お別れ旅行のつもりが~ パート3
単身赴任中に国道17号で埼玉へ戻る際に素通りしてましたんや。お江戸三大祭りの一つ、神田明神さんとは知ってましたが。明治以降は正式名を神田神社と呼ぶようになったんだって。この時点では、今回が東京見物の見納めと考えてましたんや。今後もそうなる可能性が十分におますけど。(神田神社鳥居と隋神門)左手の甘酒屋さんはまだ朝が早いのでオープン前の感じ。何かの本で読んだ、江戸時代から有名な「甘酒屋」さんだとか。甘酒は苦手なので確かめもせずに随神門へ向かったんですわ。(随神門を背景に自撮り)昭和天皇即位50周年を祝し再建されたようで朱塗りの奇麗な門でっせ。1923年(大正12年)の関東大震災で拝殿もこの門も焼失したとか。(神田神社の拝殿)神田神社の拝殿は1923年(大正12年)の関東大震災で焼失したそうで1934年(昭和9...お別れ旅行のつもりが~パート3
2023/02/19 17:55