今では懐かしい 紙幣のお札
現在では紙のお札といえば1000円札・5000円札10000円札でしたね、2000円札は見かけないのかな?昔のアルバムを整理してたら、古いお札が出てきましたで。(二宮尊徳1円札)(戦後最初の1円札)鉄ちゃん爺やが幼少の頃に初めて駄菓子屋さんで使ったのがおそらくこの1円札だったように記憶しまんねん。現在なら100円硬貨ぐらいの値打ちだったんかもね?1946年(昭和21年)3月から発行されて1958年(昭和33年)10月に発行停止とのこと。現在でも1円として使えるそうでっけど、スーパーなどで提示したら若い店員さんなら、まごまごしそうでっせ。まぁ~銀行で新しい1円硬貨と交換して貰うべきかも。(国会議事堂10円札)(戦後最初の10円札)(国会議事堂10円札裏面)(1946年昭和21年スタート)正式には日本銀行券A...今では懐かしい紙幣のお札
2022/06/26 10:26