chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • だんだんマンの「シドニーこああら版」 0331

    おはようございます。 先日、「オーストラリア連邦議会の与党ALP(労働党)と、上院でキャスティングボートを握る野党の環境保護政党グリーン党は27日、国内で二酸化炭素の排出企業のうち少なくとも215の大産業排出者に対する強制的な排出量上限で温室効果ガス排出

  • だんだんマンの「シドニーこああら版」 0330

    おはようございます。 気象局(BOM)が発表した4月から6月までの3カ月秋の気象見通しによると、オーストラリアのほとんどの地域では3月の終わりに降雨でずぶ濡れとなりましたが、初期の予報では、イースター連休は、オーストラリア南東部は降雨で洗い流される可能性が

  • だんだんマンの「シドニーこああら版」 0329

    おはようございます。 ARA(オーストラリア小売業協会)とオーストラリア最古の市場調査会社「ロイ・モルガン・リサーチ」の調査によると、イースター・ホリデー期間中に休暇を取る人は460万人(18歳以上人口の21%)と前年比55万人増加し、平均支出額は1920

  • だんだんマンの「シドニーこああら版」 0328

    おはようございます。 QF(カンタス航空)は、業界全体で航空運賃を低下させるべく、いわゆるゴールデン・トライアングル路線(SYD(シドニー)/MEL(メルボルン)/BNE(ブリスベン)間の運航便を1週当たり57便増便します。 また同航空は同航空国内線の乗務

  • だんだんマンの「シドニーこああら版」 0327

    おはようございます。 オーストラリアでは、4月2日(日曜日)午前3時にいわゆる夏時間(Daylight Saving Time)が終了し標準時間に戻り、シドニーと日本の時差は、シドニーが1時間進むことになります。 (2023年の夏時間は10月1日より始まります) また、4月

  • だんだんマンの「シドニーこああら版」 0324

    おはようございます。 オーストラリアの代表的日刊経済新聞「オーストラリアン・ファイナンシャル・レビュー(AFR紙)」は、中国政府のデータによると、中国は先月、4200万米ドル相当のオーストラリア産石炭を輸入し、今週発表された1月と2月の中国税関データによ

  • だんだんマンの「シドニーこああら版」 0323

    おはようございます。 RBA(オーストラリア準備銀行-中央銀行)によると、1月のクレジットカード利用額は前年比17%増で過去最高の335億ドル達し、生活費の高騰が続き負債に苦しむ人が増えると懸念されています。 そんな中、オーストラリアの金融サービス産業界

  • だんだんマンの「シドニーこああら版」 0322

    おはようございます。 オーストラリア最大の市民マラソンであるシドニーの「シティ・トゥ・サーフ(シティー2サーフ)」が今年は8月13日に開催され、3月28日よりエントリーが開始されます。未定のNSW有権者 ALPに共感本日付けオーストラリアの代表的日刊経済

  • だんだんマンの「シドニーこああら版」 0321

    おはようございます。 17日、NSW(ニュー・サウス・ウエールズ州)政府は、熱波に見舞われている同州西部の内陸部の町メニンディ(シドニーの西約1000km)の近くを流れるダーリング川で数百万匹の魚が酸欠で死んだと明らかにし、この川で魚が大量死したのは201

  • だんだんマンの「シドニーこああら版」 0320

    おはようございます。 公正取引監視機関ACCC(オーストラリア競争と消費者委員会)は、昨年のクリスマス・ホリデー終了と更なる雇用で航空運賃は下落が予想されると発表しましたが、運輸省の最新データによると、昨年12月国内線の平均運賃は15年来の高値となりまし

  • だんだんマンの「シドニーこああら版」 0316

    おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。オーストラリア国内4大銀行のうち、CBA(コモンウエルス銀行)、NAB(ナショナル・オーストラリア銀行)、ANZ(オーストラリア、ニュージーランド銀行)は、RBA(オーストラリア準備銀行-中央銀行)4月の理

  • だんだんマンの「シドニーこああら版」 0310

    おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。今オーストラリアは秋(3月~5月)を迎えていますが、シドニーを含む東部の一部で6日、気温が40度を超え、この2年余りで最も暑い日となり、山火事が発生し、NSW(ニュー・サウス・ウエールズ州)では約40件の山火

  • だんだんマンの「シドニーこああら版」 0303

    おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。オーストラリアでは、中国が課した「貿易障壁」で2年半にわたり低迷してきた対中輸出に、回復の兆しが見え始め、ALP(労働党)への政権交代と外交関係の修復で輸出復活への期待が高まり、関係の再構築に向けた企業の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だんだんマンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だんだんマンさん
ブログタイトル
だんだんマンの「シドニーこあらら版」
フォロー
だんだんマンの「シドニーこあらら版」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用