chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヒラメキのタネ https://hiramekinotane.theblog.me/

ものづくりや対話を通して、こどもの創造力を育むために。ワークショップ情報や家でできる色彩ワークを紹介

大学院で経営学を学び、企業ブランディングを行う会社に就職。 退職し、子育てをする中で、今後は特に自分で問題を発見し、解決に導く力が必要だと感じました。そのためにも、幼少時より周りの環境から、できるだけ多くの「気づき」をインプットし、様々な感覚のストックを増やしていくことが重要だと思い、昨年、こども色彩アドバイザーの資格を取得。 色彩感覚やデザイン思考を育むワークショップを開くことが目標。

ERI
フォロー
住所
羽曳野市
出身
羽曳野市
ブログ村参加

2016/02/23

  • 7/27(土)・28(日)阪神梅田本店さんでピクニックシートづくりのお知らせ

    夏休みワークショップのお知らせです。7/27(土)28(日)で阪神梅田本店、5階イベントテラスでピクニックシート作りをさせていただきます!

  • SUNNY NESTさんで風鈴づくりをしました!

    梅雨はどこへやら?というくらい暑い日が続いていますね・・・そんな季節にぴったりな風鈴づくり、7/6(土)に松原のSUNNY NESTさんにて開催させていただきました。

  • しらいマルシェレポート

    ブログの方の更新が滞ってしまいましたが、しらいマルシェ、5月の末に無事終了しました。たくさんの方々がお目当てのものを探しに、緑豊かな白井神社へ。

  • 5/26(日)しらいマルシェvol.12のお知らせ!

    今週末の日曜は、しらいマルシェに参加させていただきます。春と秋に開催されるしらいマルシェ。

  • 道明寺天満宮で学ぶ、宮子屋のお知らせです

    「寺子屋」ならぬ、「宮子屋」は、道明寺天満宮・南坊城宮司さんのお話とゲストのワークショップがセットになったプログラムで、毎年たくさんの方が学びに来られています。道明寺天満宮は菅原道真公、天穂日命と、菅

  • Keittoさん「いろどりフェスティバリ」でもフルーツいろいろ♪

    4/13(土)は大東市にある、Keittoさんでの4月のイベント「いろどりフェスティバリ」に参加させていただきました。初夏のような暑さでしたね。いい天気で広場では半分葉桜になった木の下、ピクニックシー

  • フルーツいろいろ!~信立寺さん花まつり~

    4/6(土)箕面の信立寺さんでの「花まつり」!ぽかぽか陽気の中でフルーティーなおさんぽバッグづくりをさせていただきました。

  • 4/6(土)箕面・信立寺さん「花まつり」のお知らせ

    今年は桜もまだまだ楽しめそうですね。今週末の土曜日、箕面の信立寺さんにて、お釈迦様の誕生を祝う「花まつり」が行われます。ヒラメキのタネも、久しぶりにワークショップで参加させていただきます!

  • 雨の日の虹色たち

    先週末は雨続きの週末でしたね。3/23(土)、&スムージーさんでの虹色の惑星オーナメントづくり、お足元の悪い中ではありましたが、ワークショップにお越しいただいた皆様ありがとうございました。

  • 3/23(土)スムージー屋さんで『虹色の惑星オーナメントづくり』します!

    平野区の長居公園通りにある「drink stand & 」さんでワークショップします!春の陽ざしを感じながら、光と絵の具で虹色を作ってみませんか?昨年9月以来の『虹色の惑星オーナメントづくり』です。

  • かわいこ巾着たち、揃いました!

    3/2(土)SUNNY NESTさんでの『かわいこ巾着セットをつくろう!』ワークショップ終了しました!

  • 3/2(土)松原・SUNNY NESTさんにて巾着WSします♪

    春に向けて、巾着セットづくりはいかがでしょうか?以前、少しキットで販売させてもらっていた「かわいこ巾着づくり」のワークショップを松原のSUNNY NESTさんでさせていただきます☆

  • Keittoさん「つながるイベント」でタンバリンづくりをしました!

    2/10(土)、2/11(日)『憩い、つながり、高まる』普段暮らしのエンターテイメントパーク Keittoさんで「つながるイベント」開催されました。冬の空気の中、日差しも気持ちよくて春が待ち遠しくなる

  • あけましておめでとうございます

    新年のご挨拶が遅れましたが、昨年もたくさんの方々に出会うことができ、様々なイベントではお世話になりありがとうございました。年始から大変なことが起こり心落ち着かない日々ですが、被災地の方々に少しでも早く

  • おうちワークショップキットいろいろできました♪

    クリスマスが過ぎてあっという間にお正月ですね。1年が本当にあっという間です…今年はカレンダーキットはないのですが、冬休みに作ってもらえたらいいなと思い、今年行ったワークショップのものや、iroiroa

  • すっかり冬色のタンバリンです!

    12/3(日)、季節が進み、冬の寒さを感じる1日となりました。奈良・川西町で行われた「木庄こだわりの暮らし市」、朝の雨に少しヒヤヒヤしましたが、冬色タンバリンづくりでは、たくさんの方々に参加いただきま

  • 12/3・奈良・木庄こだわりの暮らし市WS『冬色タンバリンづくり』のお知らせ

    だんだんと冬の空気になってきましたね。今週末12/3(日)は奈良・川西町の建築設計事務所木庄さんのイベントに参加いたします!場所は、木庄広場(google map)・駐車場あります。

  • 11/4(土)観音寺マルシェでもタンバリンづくりしました!

    こちらでお知らせができていなかったのですが、京田辺の道の駅、普賢寺ふれあいの駅と大御堂観音寺で11/4、5の2日間開催された「観音寺マルシェ」でも秋色タンバリンづくりをさせていただきました。

  • としょかんマルシェありがとうございました!

    10/29(日)のとしょかんマルシェ「おはなしのもり」では、たくさんの秋色タンバリンができました。

  • 10/29(日)としょかんマルシェでタンバリンづくりします♪

    今週末、今年も柏原市立国分図書館で開催される「としょかんマルシェ・おはなしのもり」でワークショップさせていただきます!イベント特設サイトはこちら!おはなしのもりのイベントは明日10/28(土)と29(

  • 虹色の惑星オーナメントづくり・みんなの作品編

    「楽しい~!」と色づくり編で様々な表情を見せてくれたお子さんたち。光の話、三原色や色相環は中学生で習う内容ですが、何となくでも覚えておいてもらえたら嬉しいです。図工や夏休みの宿題などで絵の具を使う時な

  • 虹色の惑星オーナメントづくり・色づくり編

    先週の土曜日、秋のさわやかな空気感と、まだ少し夏が残る陽ざしのもとスタートした道明寺天満宮手づくりの市。道明寺天満宮の皆さま、主催&スタッフの皆さまはじめ、ご参加いただいた皆さま、お手伝いいただいたあ

  • 道明寺天満宮手づくりの市・WS「虹色の惑星オーナメントづくり」

    7年前、道明寺天満宮手づくりの市から活動がスタートしたヒラメキのタネ。一番最初のワークショップ、「色の惑星づくり」が新しくなりました。「色って面白くて、楽しい!」をシンプルに感じることができる色相環づ

  • 9/23(土・祝)道明寺天満宮手づくりの市のお知らせ

    コオロギの鳴き声や夕方の空の色で秋をぐっと感じる日々になってきましたね。これからイベントも秋モードに入っていきますが、9/23(土・祝)道明寺天満宮手づくりの市でワークショップさせていただきます。◆道

  • 太子町でもうちわづくりをしました

    8/12(土)、太子町民のお子さん対象の「木のうちわに風をかこう!」ワークショップをさせていただきました。昨年オープンした生涯学習センター「太子の森」は建物内にも木がたくさん使われていて、入口の階には

  • 宝塚・風を描くうちわWSありがとうございました

    こんにちは、ご心配おかけしています、めまいも回復してきてやっとPC作業が普通にできるようになりました。だいぶ遅くなってしまいましたが、7/23(日)の宝塚市立文化芸術センターでの「風を描くー木のうちわ

  • 【中止のお知らせ】8/5(土)6(日)阪神梅田本店・ピクニックシートづくりのお知らせ

    お詫びお知らせしておりました、週末の阪神梅田本店さんのピクニックシートづくりは私の体調不良のため、中止にさせていただきました。

  • 「風にゆらめくクラゲの風鈴づくり」レポート

    今年新しく登場したクラゲの風鈴づくりは、7/1(土)にmammaドーナツさんにて、7/15(土)には伊丹のPOTさんにて行いました。POTさんでは、予定より早く完売となってしまい、希望してきてくださっ

  • 「ふんわり香る色風鈴づくり」レポート

    夏休み前なのですが、今年の風鈴づくりは終了しました。いろいろな風鈴を作っていただきましたが、まとめて振り返ってみますね。6/24(土)はMOMOプラザさんで「ふんわり香る色風鈴づくり」を行いました。

ブログリーダー」を活用して、ERIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ERIさん
ブログタイトル
ヒラメキのタネ
フォロー
ヒラメキのタネ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用