要介護2のうりふたつな母とあらふぃふ娘の遠距離介護を綴っています♪
父の看病、死別、住み慣れた家の解体、建て替え、日中独居、目の手術、乳がん全摘手術、大腿骨骨折…認知症の要因盛りだくさんなうりばあとの日常をここに残しておきます。
今日は一粒も雨が落ちることもなく一日が終わりました昨日からうりばあが変なことを言い出していると姪からもうり坊からもラインが来ました。「私がおんぶしてた赤ちゃんはどこに行っちゃったんだろう…。いたよね?私がおんぶして」って、言ってるとかで。ずいぶん進んじゃったねとかこわいんですけどぉとかうり坊たちが言ってました。ん?もしかして…この前、うりばあに会いに行った時に孫の動画を見せてあげました。うりばあにとってみたら、ひ孫。とっても元気のいい10カ月の女の子でうりばあはすっごく喜んでくれて何度も何度も見てたのでもしかして、赤ちゃんって孫のことかも強くインプットされてたのかなぁ。そんな気がしますいつもありがとうございます。thanks♡おんぶの赤ちゃん
また、更新を怠っている間に7月中旬になっていました今日も雨が強く降っているコチラ地方です。テレビでは増水した川の映像に胸が痛くなります。どうか、これ以上被害のないよう祈ります週末、外科受診でした。定期的に乳がん術後の経過など診ていただいています。病院に行く前、着替えてる時にあざを発見1つは脛に長方形、もう1つは腿に。だいぶ経っていると思います。外側はまだ薄っすら紫色が残っていましたが真ん中は黄色~肌色になっていました。よ~く見ると、右目の周りにもあざが。うり坊や姪たちに聞いたら「え~~~~、全然気づかなかった」って。気づかないわけないと思ったけどリハパン・ズボン交換は新しいもの渡して一応、気を遣って、着替え終わった頃に見に行ってる感じだそうで。デイのノートにもあざのことには触れてなかった。「もしかしたら、デイを...あざ
「ブログリーダー」を活用して、うりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。