コロナが再び流行していると聞いた。 先週、派遣先のスタッフから 『 コロナがまた流行しているから気をつけて 』 と話があった。 えっ? コロナが再び流行し始めたって? 2025年になっても? いつも手洗いや
大晦日も働くおばはん。 2024年の年末はスーパーでお昼頃から閉店までの勤務をして 大晦日はダブルワーク先である派遣先で働く。 トリプルワークのことですっかり忘れていたが、 スーパーも繁忙期で人手が必要な時期。 お金が欲しいので年末の二日間だけ
2024年の源泉徴収票を確認したら、 年収がようやく200万円を超えた。 現在ダブルワークをしており内訳は、 スーパーで約120万円程度の収入が発生し 派遣会社で約90万程度の収入であった。 念願の年収200万円を超えた。 頑張って働い
画像があったのでアップ。 今回は『 ブランジェリーぱん・くまくる 』さんでパンを購入した。 画像の上部はあんこバターコッペ。 画像の向かって右がシュークリーム。 画像の真ん中が焼きチーズカレー。 画像の向かって左がフォカッチャ
画像があったのでアップ。 おやつは和菓子。 『 花桔梗 』さんで生菓子を購入。 画像の向かって左が苺餅。 同じく左が鬼まんじゅう。 苺餅は求肥を使っておりもっちもち。 苺のかぐわしい香りと酸味、もっちもちの求肥でとても美味しい。 名前
トリプルワークを探している。 先日、電話にて求人の問い合わせをした会社にでかけ 面接をすませた。 飲食業のホールスタッフ。 ランチ帯。 週2日から3日勤務希望。 副業可能。 飲食業未経験。 おばはんの条件はこんな感じ。 驚いたのは面接官が二
ウォーキング&軽いジョグ再開 筋力の衰えを感じるためスクワットも追加
先日、風邪でダウンした。 二日ほど寝込んで運動をせずにいたら 明らかに筋力の衰えを感じた。 特に太ももとお尻。 太ももは以前と比べてプルプルしているのを感じていたので 筋力が足りなくなっているから、なるべくスクワットをするように 心がけていた
ガス料金の一部をポイント支払いにした。 某日、ガス会社からメール配信があり ポイントが失効するとの内容であった。 ガス会社にログインしてポイントの有効期限を確認したら 少し貯まっているものの商品交換するまでもない。 ポイントは使用料金の支払いに
おやつの画像はニチレイさん。 『 今川焼 とろける生チョコ仕立てプレミアム 』 生チョコの今川焼を初めて食べたが美味しい。 電子レンジで温めて食べても美味しいけれど、 自然解凍でも美味しく食べられた。 個人的には自然解凍のほうが好き
トリプルワークを探している。 その際に某求人サイトにアカウントを作り ログインをするのだが、パスワードが違うとあり 再度パスワード設定するもなぜか認証番号も反応せずに 大変困ってしまった。 そんな状況で気になる求人があったた
久しぶりに風邪をひいてダウンした。 今年の夏以来である。 あの時よりは軽い風邪だけれど、 寒気やクシャミ、鼻水などもあり体調不良で職場を休んだ。 職場に大嫌いなスタッフがいて行きたくないと喋っていたら 見事に実現した。 ・・・神様っているのね
12月も配当金を頂いた。 ありがたや、ありがたや。 銘柄が昨年より増えたため少しだけ手間取ったが、 計算はすぐにできた。 書きだすと記事が長くなるため割愛する。 合計すると14銘柄あって、配当金は19225円であった。 比較すると昨年より9
ネットニュースの記事にあったので書く。 『 ホンダと日産が経営統合協議 』 『 持ち株会社成立を調整 』 などという内容で、ホンダを1株だけ保有している おばはんには不安を感じる。 日産はどうでもいいけれど、統合をしないといけないほど
ウィルスバスター更新案内が届いた。 前回の更新から3年経過するという事か。 月日が経つのは本当に早い。 内容を確認すると 『 現在の有効期限は2025年5月31日だよ 』 『 契約更新を2024年12月31日までにすると 5か月
12月も半分を過ぎた。 年末は食料品の買い出しで普段よりスーパーが 非常に混むのが予想される。 レジでの待ち時間が苦痛のため 日持ちのする食品から購入するようにした。 まずは黒豆、昆布巻、カップ麺、レトルトご飯などを購入。
今年も年賀状を用意した。 値上げをした年賀状を買うかどうか正直なところ 迷った。 しかし、人づきあいの悪いおばはんに来る年賀状は 10枚程度しかない。 そこでやはり今年も年賀状を用意することにした。 10枚程
画像があったのでアップ。 ずっと気になっていたパン屋さん。 『 KISO 』さんを訪れた。 画像の上部にアマゾンカカオドーナッツ。 向かって右側に4種のチーズパン。 真ん中にオニオンリング。 左側に栗のフィナンシュ。 ・・・4種類すべて美味
2025年の手帳を購入して置いてあったのだが、 出番が近づいてきている。 最近は2024年の手帳と2冊持ちで 少しづつ予定を書き込んでいる。 2024年が終われば書き込むことなく終了し、 2025年の手帳の本番となる。 忘れてしまうことがないよう
先日、お米を購入した。 値段が高いとは言ってもお米は必須のため買う以外ない。 ほかに選択肢がなくいつものように5キロを購入した。 前回、5キロは売り切れで2キロしか買えず 今回なんとか買うことができてよかった。 これから年末に向かっていくし
少し前に11月の配当金の記事を書いたが訂正する。 集計が早く配当金の支払い通知が来ていない企業があったため 再集計した。 < 内訳 > イオンフィナンシャルサービス 配当金25円 税金 4円 支払い金額21円 信越化学工業株式会社 配当
トリプルワークを探している。 今回の気になる案件は 飲食店 ホール 週4日 シニア歓迎 百貨店 販売員 土日 米の販売 シニア歓迎 飲食関係 お弁当をつめる係り 自宅から徒歩20分 レストラン 食器洗い 土日どちらか必須 週3日 シニア歓
『 千秋庵(せんしゅうあん)製菓株式会社 』 ノースマンミルク
画像があったのでアップする。 出かけた先で気になったので購入したおやつ。 それが『 千秋庵(せんしゅうあん)製菓株式会社 』さんのノースマン。 画像はノースマンミルクである。 パイ生地にミルクが合ってそれはそれは美味しいのだ。 ミル
住宅ローンが年内に完済する予定。 調べたら、その際に発生する抵当権抹消、登記申請などが必要で 法務局に提出しないといけない。 司法書士さんに頼むお金はないから自分でやるのだ。 法務局のHPを確認したら、 『 住宅ローンを完済した方 』
REITを1株保有している。 その銘柄がここのところ右肩下がりで 年初来安値を更新している。 保有している銘柄だけが安いのかと思っていたら ほかの銘柄も安値更新しており、 REIT全体が売られて安値更新をしている。 東証REIT指数も日に日に下がっており
先日、頂き物をした。 『 ニューヨークパーフェクトチーズ 』という商品のお菓子。 袋から出すとこんな感じ。 とても美味しそうな外見をしており さらにお高級な感じを醸し出している。 実際に食べると、今まで味わったことのない味で チーズの濃厚さ
12月の勤務は週6日出勤で働く。 今月は有給消化はせずに週6日働くので12月の休みは 4日しかない。 貴重な4日である。 休みのない通常の月なのでただ淡々と働くのみ。 ところで、シフトを確認したら大晦日に出勤がある。 大晦日に働くのは何年振りか
昨年の3月末に肩関節周囲炎となり接骨院に通院。 今年の春にいったん卒業したけれど 夏に右肩の痛みがあり再通院となった。 痛みがある間もウォーキング&ジョグを続け、 睡眠もよくとるようにした。 更年期で夜中に目が覚めてしまうこともあったが、
11月に配当金を頂いた。 といってもミニ株で1株だけ購入したため 配当金額は合計しても100円にも満たない。 < 内訳 > イオンフィナンシャルサービス株式会社 配当金25円 税金4円 支払金額21円 信越化学工業株式会社 配当金53円 税金1
「ブログリーダー」を活用して、のんびりさんをフォローしませんか?
コロナが再び流行していると聞いた。 先週、派遣先のスタッフから 『 コロナがまた流行しているから気をつけて 』 と話があった。 えっ? コロナが再び流行し始めたって? 2025年になっても? いつも手洗いや
野村ホールディングスが決算発表をした。 『 25年3月期 連結税引き前利益は前期比72.3%増の 4719憶円に拡大 』 『 3期連続増収 』 『 前期の期末配当34円実施 』 『 年間配当は57円 』 『
ウィンドウズ10を使用している。 ところが、ウィンドウズ11に更新してと メッセージが表示されるようになった。 更新する際には時間が非常にかかるため 後回しにしていたが、そろそろ更新しようと思い 実行した。 しかし、更新条件には足りないといろ
ゴールデンウィークが近づいてきている。 しかし、非正規労働者であるおばはんは ひたすら働くのみ。 遊ぶにはお金が必要だが、そのお金もない。 そして、誘える友達もいない。 そもそも休んでしまうとお給料が減ってしまうため 生活に響
トランプの関税政策でドルを売って、比較的安全な資産である 円が買われるようになった。 4月21日現在、140円台となっておりやや円高傾向。 いつかドルは欲しいと思っていたので、そろそろその機会が やって来たのかもしれないと観察している。
画像があったのでアップ。 おやつは百貨店の催事で購入した。 『 札幌アゾル 』さんのドーナツ。 画像の向かって左側があっさりプレーン。 右側がホワイトチョコレートドーナツ。 どちらも素朴でとても美味しい・・・。 もうひ
お米が異常に高い。 近年経験したことのない値段になっており、 そうそうに手を出せない。 かと言って食べないという選択はできないため、 なんとかしようと知恵を絞った。 そこで白米に押麦を混ぜてかさを増すようにした。 例えば、3合の米を炊く
今さらだけれど農林中央金庫の巨額損失を知った。 農林中央金庫と言えばマルハニチロや極洋など 大株主だ。 それにJAバンク、JFマリンバンクなどに関わる銀行だと 認識している。 それが、外国債券の運用の失敗で巨額損失を計上し
先日、採用の連絡があった会社に初出勤した。 会社は青果店。 そこで品出し、陳列、加工を行った。 10時から17時まで働き、1時間の休憩をとった。 思っていたよりハードで大変に疲れた一日となった。 何種類もの野菜を倉庫から売り場に移動して
ダブルワーク先で4月から時給が上がったと 連絡があった。 ダブルワーク先は派遣登録をしており 営業さんから職場を紹介をしてもらい働いている。 その営業さんから 『 4月から時給が上がります 』 『 50円です 』 とのことであった。 昨年から引き
4月になり暖かくなったので、 冬物衣類を少しずつ洗濯している。 マフラー、手袋、冬用の帽子、冬用のパジャマなど。 セーターも何枚かあるのでこちらはおいおい洗濯したい。 もう少し気温が上がり、天気になるのなら 冬用のシーツや毛布な
トリプルワークを探している。 先週に面接を受けたが、ありがたいことに採用の連絡を頂いた。 今回は青果店に応募した。 仕事内容は品出し、陳列、商品加工、接客などをするとのこと。 重い野菜を扱い、もちろん立ちっぱなし。 重労働で
投資信託をスポット購入した。 乱高下する株式市場であるが、先月のトリプルワークで支給されたお給料から わずかであるけれども購入した。 先月に購入した投資信託は当然のごとく値を下げており、 今回はそれ以上に値を下げているのを承知で継続
トリプルワーク(2025年1月~3月)のスケジュール管理を 書き記す。 ある一週間のスケジュール。 月曜日 17時から21時まで スーパーで勤務 火曜日 15時半から23時まで 派遣先で勤務 水曜日 9時半から15時まで 飲食店で勤務
税金の支払い怒涛の如く届いた。 『 国民健康保険料 4月、5月分 』 『 固定資産税 』 『 国民年金 』 毎年律儀に来るんだから!! 来なくてもいいんだよ!! 忘れてもらって結構だ!! などと思いつつもこれらを支払った小市民のお
東証が大幅続落した。 史上三番目の下げ幅だという。 そのさなかにいくつか買い注文を入れた。 『 ソフトバンク 』 『 九州リース 』 『 いちご 』 『 稲畑産業 』 などを指値注文した。 ところが、注文を入れた時間が遅く約定しなかったため すべ
トリプルワークを探している。 1月に始めた仕事は飲食店のホールスタッフであったが、 人間関係が問題で3月末で退職した。 ランチタイムに忙しいのはわかるが、スタッフの言葉が荒いのは嫌だ。 ほかにも面接で説明されていないことも多く、 ここで働くのは無理
旧安倍派の裏金国会議員どもが処分期間終了として 自民党での議員活動を再開するようだ。 犯罪者である恥しらずどもが国会議員のバッジをつけて のうのうと国会に戻ってきた。 こういうのはおかしいだろう。 処分期間終了ではなく議員バッジ返還の議員
確定申告をした際に還付金が発生した。 当日に銀行通帳などを持っているはずもなく、 スタッフに相談したら郵便局で受け取れるとのこと。 そこで近所の郵便局で受け取る手続きをした。 その後、郵送で国税局からの簡易書留を受け取り 指定郵便局にて書類を提
日経平均が大幅に続落した。 前日に989円安、本日も955円安。 あっという間に35000円を割ってしまい、 なんと33780円となった。 下げるとなるととことん思いきり下げるのね。 2020年のコロナショックを思い出す。 絶好のチャンス到来。 その
トリプルワークをするべく仕事を 昨年からずっと探している。 ひとつめは昨年の年末では新しい派遣会社に登録して 派遣された先が超絶なブラックのため 出社3日目で退職。 ふたつめ3月頃。 面接はしてくれたが、先方に採用する気がまっっったくなく 案の定
スーパーで気になったので購入。 『 オールハーツカンパニー 』さんの世にもおいしいベリーブラウニー。 ブラウニーは食べたことがあるが、ベリーブラウニーというのは 食べたことがなかったのでどんなものかと 興味が湧いて購入を決めた。 袋から出す
今年は寒くて桜の開花が遅いなと思っていたら 途中で気温がぐんぐん上がり、あっという間に桜が開花し あっという間に散ってしまった。 まだ桜をゆっくり見たかったなあ。 残念。 桜の開花は早かったけれど、その次は藤が開花するから 楽しみだ
すり胡麻の在庫がなくなったので スーパーに買いに行ったら、値段が高騰して手がでなかった。 胡麻は店頭にあり今までと同じように売っているのだけれど、 金額は上がり内容量がどんどん減っている状態。 中身はぺらっぺら。 重みが違うことに気がつく。
4月初旬に届いた高い高い税金3件分を 支払ってやった。 年収200万円に届かない非正規雇用者にも 税金の支払いがちゃんと届いてしまう。 絶対に納めろよと政府の圧を感じる。 3件分の税金の合計金額を計算したら30万を越した。
19日の金曜日に日経平均が 一時3%を超す大幅な下落をした。 中東情勢の緊迫化のためリスク回避で 株が売られたのが原因。 ほかにも売られる材料が重なったのもある。 下げはするけれど、3%を超す下げになるとは 思わなかった。 1300円はきつい。
スーパーでパート勤務をしている。 いろんな客が来店して接客するが 精神的に非常に疲れる。 過去にほかのところで接客はしたことはあるが、 それほど精神的に疲れるということはなかった。 もちろんストレスは感じる。 ストレスのない仕事というのはあま
おやつを頂いた。 ガトーフェスタ ハラダさんのお菓子で 『 グーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレート 』 というもの。 ガトーラスクの上にホワイトチョコレートをコーティングしてある。 ガトーラスクだけでも美味しいのに、 さらにチョコレートでコ
ダブルワーク先から19回目のお給料を頂いた。 週2日出勤、約7時間労働。 交通費支給あり。 有給申請を1日しており その分も支給された。 今回も頑張ったぜ。 ダブルワークをしているおかげで 今月も生活ができる。
円安が止まらない。 4月11日に153円32銭をつけた。 ドルを買って円を売る動きが進んで 34年ぶりのドル高円安となっている。 150円を超えて151円となってから すぐに153円となってしまった。 日銀会合を経て日米の金利差がしばらく続
トリプルワークを希望している。 しかし、50代になり年齢差別を目の当たりにして 就業が難しくなっている。 そんな環境であるが、住宅ローン返済、老後資金が目的であるため 働かないといけないのである。 悲しい現状。 あと5万円ほどは欲しい。 職探
マンションに住んでいる。 普段は住民用の掲示板を見て行事など確認することが多い。 その掲示板にあったお知らせで最近 『 野良猫に餌をやるな 』 というのがあった。 野良猫に餌をやる人物がまさか自分と 同じマンションにいるとは驚い
ネットニュースの記事を読んで 度肝を抜かれた。 『 岸田首相が日本の安全保障政策の大転換を 公式化した 』 『 1947年戦後米国主導で平和憲法が作られた後、 77年ぶりに日本が国家安全保障のために 戦争することができる一流国家に
先日、国民年金保険料の支払いが届いた。 その後、国民健康保険料、固定資産税が 追って届いた。 国からの容赦ない税金の取り立て。 合計金額に慄く。 な ん で こ ん な に 高 い ん だ よ 。 去年頑張って税金用に封筒積み立て
無料求人誌が段々と薄くなってきており 気になったので景気動向指数を調べた。 『 2月の景気動向指数 2か月連続でマイナス 』 『 自動車生産停止影響 』 『 内閣府は景気の現状判断を下方への局面変化に引き下げ 』 『 1月時点では足踏み 』 『
小雨の降る中に桜を見に出かけた。 雨が降っているので、人は少ないだろうと思っていたが 屋台もあるせいか予想より人が多かった。 いろいろな屋台がありそちらを見るだけも楽しいけれど 軒並み価格が高くて驚く。 桜価格なんだろうか。 手が全くで
日経平均が約2%下落した。 その際に欲しかった銘柄の株価を確認して 購入した。 銘柄は東京エレクトロン(8035) 半導体銘柄の大型株。 前日に40860円の年初来高値をつけたばかりで とても買えないと思っていたところ。 絶好のチャンス到来と考
4月になって間もないが、 さっそく国民年金の支払いがきた。 あいかわらずこういう支払いの催促だけは早いのう。 福祉支援などは遅いくせに。 それも行政に問い合わせて情報を得ないと まったくわからない仕組みが悪いのだけれど。 情報を得ることができ
現在ダブルワークをしており トリプルワークを希望している。 そのためネットの求人応募や 無料求人誌を見たりしている日々。 ここ最近気がついたのだが、どうも求人誌が 週を追うごとに薄くなっている気がするのだ。 ・・・もしや景気後退なんだろうか。
3月は株を1銘柄購入しただけで 終わってしまった。 もともと欲しかった銘柄で試しに100株だけを NISA口座で購入した。 あとはJーREIT銘柄が欲しかったのだが 日銀会合の際は暴落なども起らずに 逆に上昇してしまったので見送りとした。 残