ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
総合ランキング(IN)
INポイント
OUTポイント
PVポイント
士業ブログ
弁護士
地域生活(街) 東北ブログ
盛岡市情報
岩手県情報
総合ランキング(OUT)
総合ランキング(PV)
近所に来た熊さんと、岩手に来ないで欲しいヒグマに散々な目に遭った被害者達
本日、盛岡市内の寺院墓地に熊さんが侵入し大捕物があったとのニュースが出ていました。
2025/04/02 23:55
旅立ちの日には歌とピアノと押しくら饅頭を添えて
先日(3月中旬)、例のごとくの所用でやむを得ず函館に来ました。翌日の午前中に当方にも余計な?仕事が出来たため駆り出されたものですが、折角なので、前日の午後に到着し、少しだけ散歩することにしました。
2025/03/31 23:46
花粉と黄砂と貧困?に負けない一句を
春休み中の学生さんが大陸の風を浴びて一句。学期末考査も嵐で砂を噛み全国の信玄ファンの皆さんが一句。てんさいは 逃げろ高坂弾正忠意味が分からないという方は、Webでお調べいただければ。
2025/03/26 20:14
サケ刺網訴訟で岩手の海へのアイを叫んだバカモノ
5~7年ほど前(平成30年~令和2年頃)に、岩手県庁(農林水産部)のご依頼で、大規模な漁業紛争を決着させた「サケ刺網訴訟事件」を担当したことは、このブログでも何度か触れたことがあります。
2025/03/21 23:54
賞与で凍える冬には心温まるその唄を
本日は震災から14年目とのことですが、あの日の経験は今も生々しく覚えているだけに、こんなにも時間が経過してしまったことが信じられないというか、このままあっという間に人生が終わってしまいそうな恐怖すら感じてしまいます。
2025/03/11 23:56
現実世界の四皇たちと怨霊鎮魂物語としてのワンピース
なかなかブログの更新ができていませんが、まずは、先般の大船渡森林火災で被災された方々にお見舞い申し上げます。
2025/03/10 07:09
毎度ながらの日弁連がっかり広報と弁護士だけが担う価値
岩手弁護士会の相談室に掲示されている、武井咲氏のノボリですがいつでも、どんなことでも、弁護士というキャッチコピーは、我々の取扱範囲の広範さからは間違いではないと思うものの、なんだか安っぽい何でも屋さんというか、それって召使いの類です...
2025/02/03 22:14
私の「ガンダム体験」と、作品群の根底にあるかもしれない?思想と倒錯
私は初代ガンダムの放送時には小学4年生前後で、当時の二戸人なら誰もが知る「おもちゃのもとみや」に入り浸るなどして、10~20種類前後のプラモデルを制作したほか、一度だけ、ささやかな作品をお店のジオラマ大会にも出品したこともあります。
2025/01/31 23:58
相続人不存在や遺言悪用を巡る実情と、放置されたままの課題たち
相続人が存在しない相続財産の取扱について触れた記事を読みましたが、最後の方で、特別縁故者の悪用がありうると述べられていました。
2025/01/25 23:15
巨額財産被害を巡る日米の刑事裁判の違いと被害回復を巡る保険制度の責任
大谷翔平選手の元通訳の水原氏の裁判で、刑事罰(禁固刑)と共に、被害者(大谷氏)への26億円の賠償を求める求刑がなされたとの報道が出ていました。
2025/01/24 23:58
25年ぶりの田沢湖スキー場と思い出が残されている場所
今年の年末年始は全日、仕事漬けでしたが、1日だけ、日帰りでスキー場に行きました(帰宅後も事務所に行ってましたが・・)。田沢湖に向かって滑るゥ ペアリフトに乗っていこう~♪などと異性に言い寄る機会も得られぬまま幾年月。
2025/01/06 00:30
今を生きる私達の365日のマーチ
仕事ばかりしていた年末年始の鬱憤を晴らすように、新年早々、今年の戯言系投稿の第一弾。流浪の替歌詩人・そごらのやんたです。病ん太かもしれませんが、ヤン衆ではありません。
2025/01/05 23:50
新年のご挨拶と自分に残されたもの
新年にあたり、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
2025/01/02 23:34
新年のご挨拶
船井電機を上回る壁?を乗り越えた町弁の苦闘とその先に得たもの
船井電機の破産手続を巡る騒動は、報道で多くの方がご覧になったと思いますが、これとよく似た構図の事件の相談を3ヶ月前に受けました。
2024/12/31 21:38
ドンパン再訪と角館の唐土人(もろこしびと)
更新が遅れましたが、11月の秋田訪問の続きです。今回の件は、紅葉の最盛期に一日くらいは遠出させていただきたいと、まだ訪問歴のない大曲の旧池田氏庭園をはじめ、幾つかの名所を拝見してきたものです。
2024/12/30 19:21
仙北の中心・払田柵で秋田への愛と蝦夷の魂を叫ぶ
秋田県大仙市には、ヤマト政権による奥州侵略の一大拠点と目されている払田柵があります。盛岡の志波城より古い時代でしょうが、雰囲気は似ています。
2024/12/09 20:19
錦秋湖SAの誤認混同表示?を弾劾したい件
先月、高速で秋田に紅葉見物に向かった際、錦秋湖の紅葉が最盛期~散り際で、渇水で湖底の遺構も垣間見えるとの記事を見ていたこともあり、チラ見できればと思って、錦秋湖SAに立ち寄りました。
2024/12/08 17:44
ブルベとイエベ
先日、ブルベなる言葉を初めて知ったのですが、ブルジョア・ベイビーって意味なのか?と思ったら、女性の外貌コーディネートなどに関する用語で、ブルー・ベースの略語だそうで、色白の人をブルベ、色黒の人をイエベと言うのだとか。
2024/12/07 00:08
函館ラ・サールと北東北のお受験・私立学校の光景
数年前、函館ラ・サール学園盛岡支部の支部総会に参加した際に感じたことを書いた文章が投稿未了になっていたので、今さらながら掲載することにしました。
2024/12/06 23:54
「ブログリーダー」を活用して、北奥法律事務所(弁護士小保内義和)さんをフォローしませんか?