ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】㉟焚き口を作る⑥
古いデアゴスティーニ【蒸気機関車C62を作る】を作っています。刊行終了から14年、未だに完成出来てないC622を自分流に仕上げて楽しんでいます。 大体の寸法…
2023/11/29 17:38
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】㉞焚き口を作る⑤
2023/11/28 15:57
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】㉝焚き口を作る④
2023/11/27 12:41
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】㉜焚き口を作る③
2023/11/24 16:37
実家に行って野菜を貰ってきました
同じ市内に住んでるのに、実家には中々行かない物臭の私です。 昨日は暖かかったです。午後、何だか急におふくろの様子を見にいきたくなって実家に行って来ました。9…
2023/11/23 17:00
日の出前の赤い雲
今日も嫁さんと朝歩きしてきました。家を出たのは5時41分、その時間だと暗いですね。そして眠い。厚着してれば風もないのでそれ程寒くはない朝歩きです。途中からかな…
2023/11/23 10:38
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】㉛焚き口を作る②
古いデアゴスティーニ【蒸気機関車C62を作る】を作っています。刊行終了から14年、未だに完成出来てないC622を自分流に仕上げて楽しんでいます。 焚き口…
2023/11/21 21:36
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】㉚焚き口を作る①
古いデアゴスティーニ【蒸気機関車C62を作る】を作っています。刊行終了から14年、未だに完成出来てないC622を自分流に仕上げて楽しんでいます。 今回から焚き…
2023/11/20 20:43
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】㉙注水器(インゼクタ)下の配管をやる
古いデアゴスティーニ【蒸気機関車C62を作る】を作っています。刊行終了から14年、未だに完成出来てないC622を自分流に仕上げて楽しんでいます。 先日、注水…
2023/11/19 17:23
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】㉘注水器(インゼクタ)を整形する④再加工
古いデアゴスティーニ【蒸気機関車C62を作る】を作っています。刊行終了から14年、未だに完成出来てないC622を自分流に仕上げて楽しんでいます。 現在はバッ…
2023/11/18 09:15
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】㉗注水器(インゼクタ)を整形する③再加工
古いデアゴスティーニ【蒸気機関車C62を作る】を作っています。 この金属模型に出合って、その金属加工の面白さに嵌まってしまいました。刊行終了から14年、未だに…
2023/11/16 11:53
雪を被った富士山
昨日も午後の14年頃から70分ほどミニチャリで走って来ました。7/4からさぼっていたチャリ走りを11/8から再開した事も有って、富士山が白くなっていたのに気が…
2023/11/15 08:56
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】㉖圧力計を作る④
今回はバックプレートの中央左側に付く、3つの圧力計のステーを作って2本のネジで固定取付けします。 最初に2個の小さい圧力計からやります銀杏串刺しじゃないで…
2023/11/14 10:09
今日のミニチャリ走り
今日は午後の14時頃から1時間ほど走って来ました。 愛し野良ネコちゃん何処かに行ってしまったかと思ってた野良のネコちゃん。 1年ぶりかな?今日会えました(…
2023/11/13 17:53
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】㉕前面に付ける真鍮板を切り出す⑥完
バックプレートに被せる真鍮板を、一度作った物を止めて一枚折り曲げ板にやり直しています。 作り直しの前回はここ迄でした。 焚き口の穴を整形しました。案…
2023/11/11 18:07
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】㉔前面に付ける真鍮板を切り出す⑤再
バックプレートに付くパーツを自作したりしてデアゴC622を工作しています。最近はそのバックプレートの左下に付く圧力計をやっていたのですが、何だかずっと気になっ…
2023/11/10 19:32
久しぶりのミニチャリ走り
根性なしで7/4からミニチャリ走りをさぼってました。世間では熱中症で騒がれていた頃、真夏の走りは暑くて止めてました。主に走る農道には苦手な🐍さんも出るし! …
2023/11/08 16:06
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】㉓圧力計を作る③
水面計の取り付けが何とか終わったので、途中でほかしてある水面計の続きをやります。 このバックプレートの真鍮カバー化で、最初にパーツを作ったのは水面計でした。…
2023/11/07 10:53
本日の朝焼け
今日も朝歩きして来ました。家を出たのは何時もより10分ほど遅い5時40分です。 最近は日の出が少し前より10分ほど遅くなって、歩いて自宅付近に帰って来ると日…
2023/11/06 14:51
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】㉒水面計を加工する⑤
前回、水面計の手直しが終わったので、今回はバックプレートに穴を開けて水面計を取り付けます。 最初に水面計の位置を確実に決める為、以前作った蒸気分配箱をフラン…
2023/11/03 11:45
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】㉑水面計を加工する④
【D51を作る】の水面計を少し修正しています。 つづきです。 前回はここまででした。 それにM1.2のネジをねじ込んで。 D51の水面計と同じ高さにな…
2023/11/01 20:34
スマホの画面が真っ白!…でも直ったぁー!
今日も早朝歩きしてきました。家を出たのは5時33分。 日の出前の朝焼けをスマホで撮ってぇー次は日の出を撮ろうとスマホを取り出したら、スマホの画面が真っ白で…
2023/11/01 08:15
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、MA6800さんをフォローしませんか?