ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
こういう車には 特にトキメク俺!
自宅近くの板金塗装屋さんに停めてあった軽トラ、朝歩き中に発見! 遠くから見た時はFフェンダーがベコベコに凹んでるのかと思いました。よーく見るとオバフェン😲 …
2023/10/31 08:55
細長い家を見つけました!
今日も朝歩きしてきました。家を出たのは6時27分、何時もよりちょっと早いです! そんな早朝歩きコースも距離を稼ごうとして、アチコチ路地を探検気味に歩いていま…
2023/10/30 13:13
早朝歩き ポケットラジオの置き場所
今日も1時間ほど早朝歩きをしてきました 家を出たのは6時30分朝歩きにはポケットラジオを持って行きます。案外、歩いている時のポケットラジオが持ちにくいです…
2023/10/29 08:14
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】⑳水面計を加工する③
【D51を作る】の水面計を少し修正しています。 前回は1.0mmの穴を開けていました。 その穴に1.2mmのネジを切りました。 次に0.5mmの真鍮…
2023/10/27 16:51
初孫 ずりばいが出来るようになった!
2〜3日前から、また娘が孫を連れて我が家(実家)に来ています。 初孫、もうじき生後6ヶ月半になります。 前に進めなくて興味ある物が取れなかったのに、本日急…
2023/10/26 20:58
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】⑲水面計を加工する②
【D51を作る】の水面計を少し修正しています。 前回はこの赤丸部分のフランジ?表現が大き過ぎるので、それを切断しました。 今回は小細工をする部分に下…
2023/10/25 14:38
今日の朝焼けはキレイだった!
今日も朝歩きしてきました。 家を出たのは5時40分ころ、最近は随分と肌寒くなりました。上着を羽織って。 日の出15分くらい前のコスモス薄暗い中でも綺麗です。…
2023/10/23 20:51
置くとこ無いけど買っちゃった!ミニカー紹介
自分の物が溢れてるので…ヤフオク出品して減らさないとイケナイのに、また買っちゃった!🐴と🦌…馬鹿 懲りもせずまた届きました。 買ったのはコレ 早速、…
2023/10/22 19:33
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】⑱水面計を加工する①
前回、注水器が仕上がったので水面計をやります。 【C62を作る】を作っているのですが、C62付属のパーツ 水面計は何かショボイです。 それをバックプレー…
2023/10/20 17:01
とっても綺麗な曲です 【Next】と言う曲
最近、日本女子ゴルフが面白いです。 J2清水エスパルスが見たくてDAZNを契約しています。DAZNって女子ゴルフも観れるんです。 そんなJLPGA女子ゴルフ…
2023/10/19 17:26
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】⑰注水器(インゼクタ)を整形する②
デアゴスティーニC62を作っていますが、今回組む注水器は同シリーズ第二弾のD51のパーツを使って組み付けます。 普通に組むと丸いハンドルを付けてバックプレ…
2023/10/18 10:46
何時もの早朝風景
今日も早朝散歩をやりました。以前は眠くて起きれなかったけど、最近は不思議と朝の5時頃に起きれる様になりました。 家から500mくらい迄は軽快な歩きだったのに急…
2023/10/17 13:33
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】⑯注水器(インゼクタ)を整形する①
焚き口はまだ途中ですが、注水器(インゼクタ)をやります。 C62を作るの58号に載ってる注水器です伝説の動物ツチノコみたいな形をしています。 が、C62…
2023/10/15 10:05
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】⑮焚き口を作る④
前回は焚き口の穴の位置を下げる加工をしました。今回はデアゴのパーツでは焚き口と一体化した、ストーカーの受けを切り離す形での製作を進めました。 最初に以前作った…
2023/10/13 16:13
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】⑭焚き口を作る③
今回は焚き口の穴の形と大きさ、その穴の位置が高過ぎるところを修正します。 前回は亜鉛合金のパーツの穴に合わせて、新たに作った真鍮板のバックプレートに穴を開け…
2023/10/11 08:39
初孫、もうじき6か月
初孫、早いもので もうじき6か月になります。 県外での仕事が多い娘婿さん、家を空ける事が多いです。なので、手首が痛いと言ってる娘がよく孫を連れて我が家(実家)…
2023/10/10 08:55
娘婿さんからの旅行のお土産
電気工事業を営む娘婿さん、社員旅行は沖縄県宮古島に行ったそうです。関係者も含めて総勢20名、凄いなぁー。月の2/3は県外みたいで仕事は大変そうだ。 娘は子供が…
2023/10/09 16:22
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】⑬焚き口を作る②
バックプレートの焚き口の大きさと位置で足踏みしてます。これを進めるには、以前に少し手を加えたバックプレートを見ながら、その周辺のパーツと位置関係も見ないとやっ…
2023/10/07 20:53
1/24蒸気機関車C622と1/24 TE27トレノを並べてみた
古いデアゴスティーニの蒸気機関車C622を作っています。 そんな1/24の蒸気機関車ですが、当ブログを見に来てくれる方はどのくらいの大きさの模型なのかピンとこ…
2023/10/06 13:12
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】⑫焚き口を作る①
前回、蒸気分配箱が完成しました。その後、水面計を少しやりましたが上手くいかなくて少し保留、焚き口をやる事にしました。 バックプレートには固定式の焚き口が接…
2023/10/05 19:50
デアゴスティーニ C622【バックプレートを手直しする】⑪蒸気分配箱を作る③完成
つづきです。 0.8mmの穴を13個開けました。 バックプレートに取り付けるフランジ付きシャフトの入る穴を、3.0mmで分配箱側に開けています。 組…
2023/10/03 12:58
久しぶりに嫁さんと外食
と言っても、何時ものうどん屋! 昼飯はうどん屋さんって事で、二人でお店まで歩いて行きました。時間を計ったら片道18分でした。歩くスピードはダラダラゆっくり。…
2023/10/02 18:13
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、MA6800さんをフォローしませんか?