chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
milk
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/18

arrow_drop_down
  • FXのトレードで思いつきでエントリーするのはやめたほうがいい

    自分はポジポジ病でした。 今でも完治はしていません。 FXでトレードしたいからと欲求のままにエントリーしても勝てない事は頭では理解しているのに具体的な対策がわからなかったんです。 ですがシナリオを立てることによりポジションを持ちたいと言う欲求を抑える事に成功しています。 自然と「『○○になったらエントリー』と決めたのだからそれまで待とう」と思えるようになったのです。 シナリオ作成からトレードまでの流れ 水曜日に立てたシナリオ 4時間足 1時間足 実際のトレード FXで思いつきエントリーはデメリットしかないから今すぐやめたほうがいい 思いつきエントリーのデメリット デメリットを回避する為のマイル…

  • 利食いの話。「利を伸ばす訓練って必要?」専業FXトレーダーの言葉

    FXトレーダーが悩む「利食い」について。 これね、実はちょうど面白い話があるんだよ。 僕のFX勉強会の参加者から届いたメールと、昨日参加した座談会での話と。 すごく面白いから紹介するね。 利食いに関して、FX勉強会参加者からのお便り 利食いに関して、座談会であるFXトレーダーが言っていた 座談会にて ハムさんの話 僕が教えている利食いの仕方とは違う 利食いに関して、専業FXトレーダーの僕が言いたいこと 僕が教えていること以外も実は正しい 何が言いたいか 利食いに関して、FX勉強会参加者からのお便り 全文紹介する。 長いので、読んでほしい部分は赤文字にした。そこだけでも読んでね。 利食いについて…

  • 最強のFX手法「なるべく右側でエントリー」

    先生が良く言われていることがあります。 それは「なるべく右側でエントリー」という言葉。 毎週動画の配信内で必ず一度は言われているであろうこの言葉ですが、これほどまでに何度も言われるという事は、最強の手法に違いない!(そうだ!絶対そうに決まってる!) という事でこの「右側でエントリー」を詳しく紐解いていきます。 最強のFX手法「なるべく右側でエントリー」とは? 実際のチャートを見て、最強の手法を使ってみる メリット①「余計な事をしなくなる」=勝率アップ! メリット②「何より疲れない」 最強のFX手法「なるべく右側でエントリー」とは? この最強のFX手法はその名の通り、チャートの右側でエントリーす…

  • FXで『勝ちたい』という気持ちが先行し、成長を阻害していた話【体験談】

    『資金2倍≒1000pips獲得』 これは、私が所属しているFX勉強会で課されている課題です。 仮免みたいなもので、この課題がクリアできれば、いよいよリアルトレードに移行できます。 FXで『勝ちたい』という気持ちは大事です。 その気持ちがあるから、FXの学習を頑張ることができる。 けれど、その気持ちが強すぎるとデメリットにもなり得ると考えています。 今回は、「FXで『勝ちたい』という気持ちが先行し、逆にFXトレーダーとしての成長を阻害していた」という自身の体験談を話します。 先ずはデモトレードで『資金2倍≒1000pips獲得』をクリアする 『焦り』からFXで『勝ちたい』という気持ちが強くなり…

  • FXで勝てるチャート分析は、こんなにもシンプルなものでした。

    今週はあまり相場を見ていなかったので、振り返りをかねて相場解説を書きます。 手法に則ってシンプルにトレードできる良いポイントがありました。 FXで勝つための環境認識は、シンプルに考える。 トレードするタイミングも単純明快。 FXで勝つための環境認識は、シンプルに考える。 今回考えるのはこの場面です。 昨日のポンド円相場になります。 勉強会内にもここで買って利益を上げている方が大勢いたエントリーポイントです。 20名くらい一気に報告が上がっていましたが(それだけ再現性があるということです)、例えばこんな感じです。 さて、いつものように環境認識をやっていこうと思います。 まずは1時間足です。 どう…

  • FX塾はトレーダーの思考を修正するためにある

    FX塾参加者からのお便り紹介 FX塾の中で勝てる人と勝てない人 思考を修正するためのFX塾 僕がやってるのはテキトーに教えて「はい終わり」のFXセミナーではない。 じっくりとトレードのお勉強に励んでもらうFX塾だ。 いつもはFX勉強会と呼んでいるが、今回はあえて「FX塾」と呼ぶね。 子供が通ってる学習塾と同じ。 「受験に受かるまで頑張る」。 誰が頑張るのか。僕じゃないよね、アンタだよ。FXでお金儲けを夢見てるアンタ。 僕は勝てるFX手法は教えるし、学習環境も整えている。 が、学ぶ本人の思考回路がダメダメだと、どーしよーもない。 FX塾参加者からのお便り紹介 milk様 いつもお世話になっており…

  • FXで月間200pips取れれば専業レベルだけど、1日10pips取ればいいわけじゃない

    月間200pips取れれば専業レベルだと教わっています。 毎月安定して200pips取る事が出来れば、後はロット数を上げれば良いからです。 ここで「月の稼働日がだいたい20日あるから1日10pips取れば良いんだな」と考えると危険です。 お金を増やす為に毎日トレードする必要は無い 1日10pipsより週50pipsの方が出来そう 焦りは禁物 お金を増やす為に毎日トレードする必要は無い 毎週の動画解説を見てても確かに毎日エントリーできるポイントはあります。 「ここを見てて入れなかった人はFX辞めた方が良い。向いてない」と言うレベルの鉄板ポイントもあれば、「アリっちゃアリ」「別に良いけど自己責任で…

  • 正しいレンジ戦略は、正しい環境認識ありき【FX手法】

    レンジ相場では、上から売って下から買う。真ん中では余計なことをしない。 ただし、これだけをやっていても、当然ながらFXで安定して勝ち続けることは難しいです。 正しい環境認識に則って、レンジ戦略をする。 だから、安定して勝ち続けられる。 今回は、そのことを痛感したトレードを紹介します。 先ずは、実際のFXトレードを紹介 何が間違っていたのか? 上位時間足を振り返る【環境認識】 これからの課題 先ずは、実際のFXトレードを紹介 5分足は、「明らかなレンジ」ということが分かります。 レンジ相場では、上から売って下から買う。真ん中では余計なことをしない。 レンジ戦略に則り、レンジの上限と思われるあたり…

  • FXの悩みは「学び方」に原因あり

    この頃、私が少々悩んでいる事があります。 それは、良いポイントでなかなかエントリーができない、という事です。 色々考えていくうちに、「学び方」に原因があったことに気づきました。 過ぎてから気づく、良いエントリーポイント 学び方に原因があった FXの学びの「量」 FXの学びの「質」 学びの「質」を高めるためのテクニックその1「楽しく」 学びの「質」を高めるためのテクニックその2「全部飲みこむ」 過ぎてから気づく、良いエントリーポイント そもそも「エントリーチャンスを逃す事を気にする」事自体、誤りです。 ただ、今回の話はそこじゃないのです。 私の場合、チャートを見ているにも関わらず良いポイントを逃…

  • FXで利を伸ばしたいと思ったらエリオット波動を使うのが一番だと思う。

    「利を伸ばす」というのが、現在の自分の課題になっている。 というのも、今までちょっとの値動きに反応して視野の狭いトレードをしてしまう傾向があったからだ。 そして、最近「利を伸ばす」取り組みを始めた。 すると、どんな相場でも利を伸ばせるわけではないということに気付いたので、「利を伸ばせる場面」と「利を伸ばせない場面」とを分けて考えることにした。 利を伸ばすことに対する基本的な考え方 FXトレーダーが利を伸ばせる場面 利を伸ばせない場面 利を伸ばすことに対する基本的な考え方 基本的には、「利を伸ばす」というのは必須ではない。 むしろ、20〜30pipsで利益を確定させた方がエントリーポイントに集中…

  • FX1000本ノック!正しい手法で練習練習。(FX勉強会)

    FX1000本ノック!トレーダーは練習量が勝負 FX1000本ノック!気づきを徐々に増やしていく じゃあFXトレーダーは何を1000本ノックするのか 以前ね、FX1000本ノックの記事を書いた。 これは「正しいFX手法で正しい勉強法をしないと上達しないよ」という話。 僕はFX勉強会を開いて「正しい手法、正しい勉強法」を教えている。 教えることは全て教えた。あとは学習者が全力で取り組むだけでしょ。 FX勉強会参加者のお便りを紹介する。 FX1000本ノック!トレーダーは練習量が勝負 milk様 お世話になっております。フィボトレードを習得中の***と申します。 フィボトレードを開始して1年9か月…

  • FXのチャート分析で気付いた値動きの意味。フィボナッチリトレースメント61.8編

    フィボナッチリトレースメント。 通称FR。 チャート分析での必須ツールですが、その中でも61.8%の使い方で効く時と効かない時があってその理由がずっとわからなかったんです。 と コレ。 フィボナッチリトレースメント61.8%の疑問 フィボナッチリトレースメント61.8%に達する意味を考える 一枚目 二枚目 数値は考えるきっかけに過ぎない フィボナッチリトレースメント61.8%の疑問 例に挙げたものは両方とも「61.8%に達している」と言う条件は同じなのに一方は効いて、もう一方は効いてない。 フィボナッチリトレースメントは波の押し戻りを測るツールだと思ってました。 実際そうなんですけど、測って終…

  • FXのチャート分析を、リアルタイムのチャートで毎日する

    リアルタイムでのチャートを分析し(環境認識)、シナリオを立て、チャンスを待ち構える。それを毎日続ける。 今回は、それがFXトレーダーとしてレベルアップするためには必要と実感した話です。 過去チャートで検証(分析)や、自分のトレードの振り返りは大事です。 それらをするから、自分の得意なパターンを見つけたり、自分の悪い癖が分かったりします。 FXで勝てるようになるためには、絶対にやらなくてはいけないこと。 しかし、それだけでは成長はしない(遅くなる)と、今なら言えます。 FXで全く勝てるようにならず、足掻いていた時の話。 実践しなくては得られないものがある。それはFXでも言える。 リアルタイムでの…

  • 「FX初心者」へ贈るメッセージ

    FXの初心者は右も左もわからない。 運よく正しい道を進む事が出来る人もいれば、逆も然り。 誤った道に進んでしまうと、ただただ時間と気力を失うだけ。 悲しいことに、私の知り合いにもそのような人が居ました。だから願わくば、これ以上同じような人が増えない為に、メッセージを贈ります。 「独学でやらない」 早く上達したいなら、さっさと「プライドを捨てて門を叩く」 「勇気をもって飛び込んでみる」 「独学でやらない」 FXでは、独学は通用しません。 実際には、この言葉は語弊があります。 正しくは、この世の全てにおいて、独学は通用しません。 例えば、幼いころの習い事。 サッカー・バレー・剣道・水泳などそのどれ…

  • FXのエントリー回数は、「週1回」で十分だ。

    FXのエントリー回数は少ない方が良いに決まっている。 なぜそんなことを言うのかというと、エントリー回数の多い勝てていないトレーダーは、その人自身の考え方に問題がある場合が多いからだ。 僕は過去にそれでやらかして、口座破綻までいった経験がある。 その時の思考は「目先の利益しか考えていない」というもの。 目先のことしか考えられない浅はかさが、エントリー回数にも表れていたということだ。 エントリー回数が多いトレーダーは目先の利益しか考えていない 無駄なエントリーは、口座破綻に直結する エントリーしまくっていた頃の成績 現在の成績 理想のエントリー回数について エントリー回数が多いトレーダーは目先の利…

  • FX 勝率を上げるための「マインド」

    FXにおいて勝率というのは誰しも一度は意識するもの。 私が目指しているもの、それは(月・年単位で)勝率100パーセントです。 現状のトレード成績は上向き調子ではあるものの、長い間継続して勝つことが出来なければ「それって偶然なんじゃない?」と思われてしまうし、自分自身そう思います。 勝ち続ける専業FXトレーダー トレード中の「マインド」 「目先の勝ち負け」は考えるだけムダ まずは自分を信じる事から始める 勝ち続ける専業FXトレーダー FXトレーダーにも色々なスタンスがある事はこの際置いておきましょう。 FXを、「専らの生業」とするのであれば、お金が減るタイミングがあっては困ります。 まず、「損益…

  • FX、トレード記録を振り返ることで見えた『成長』と『課題』

    FXの上達のためには、自分のFXトレード記録を振り返り、改善点や課題をどのように克服するか考えることが必要です。 1つのFXトレード記録からも、色々な情報が得られます。 勝ちトレードでも「ここでの利確はマズかった」とか、負けトレードでも「この損切りの仕方は良かった」等々。 「失敗したトレードにも良いところがあり、成功したトレードにも課題はある。」と言い換えられそうです。 自身のFXトレード記録を振り返ることで、同じトレードでも良い面(成長)と悪い面(課題)があることに気が付きました。 FX、トレード記録を振り返ることで見えた『成長』 どうやって課題を克服したのか? FX、トレード記録を振り返る…

  • FXのトレンド転換を見抜きたいなら、値動きの「意味」を考えると良い。

    まず、3月最初のトレードを紹介する。 昨日の午前中、ポンド円で行ったトレードだ。 逆張りで少し取った。 20pips取るつもりだったが、あまり買いで伸ばす状況ではないのと、エントリー時にスプレッドが7pipsくらいに拡がっていたのでこのpips数になっている。 2月も勝率90%超で終わり、3月最初のトレードも勝ちで始まり、幸先の良いスタートが切れた…… 訳では全くない!!!!! 昨日は人生最悪の日だ!!!!! 先週もトレードで失敗して人生最悪の日を経験したが、昨日はそれ以上に最悪だった。 これが僕がトレードした直後の相場だ。 とても良いタイミングから売れるポイントがあったんだよ!!! しかもそ…

  • スマホでFXのエントリーチャンスを掴む

    チャートを監視していない間にFXのエントリーチャンスが過ぎていて残念な思いをすることが多々あります。 家の中でのちょっとした事なら後回しにしてチャート監視を優先できますが、外出中だとそうはいきません。 「仕方ない」「タイミングが合わなかった」と割り切るのも1つの考えですが、何もやらずに結論付けるのは早いと思ったのでスマホでやってみました。 実際のトレード スマホトレードの気になった所 エントリー 利確 損切り シナリオとの相違 数回じゃ判断できないので暫く続けてみる 実際のトレード 上昇相場で200MAまで下がったら買いたいと考えていた場面。 200MAまでまだ少し距離があるので、もう少し様子…

  • 勝てるFXトレーダーになるために、新たな取り組みを始めました

    勝てるFXトレーダーになるためには、やらなくてはいけないことがたくさんあります。 少しずつ勝てるようになり月間利益を残せるようになりましたが、まだまだ問題点が山積みです。 より勝率を上げたい(目標は、月間勝率100%)。 5分足に惑わされる悪癖を改善したい。 これらを達成し勝てるFXトレーダーになるために、今年から新たな取り組みを始めています。 FX、過去トレードを分析することで浮かび上がった問題点 アウトプット学習が、勝てるFXトレーダーになるための近道 FX勉強会にある「アウトプットできる環境」を利用する 実際にやってみて FX、過去トレードを分析することで浮かび上がった問題点 失敗したト…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、milkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
milkさん
ブログタイトル
勝てる!FX勉強会の日記
フォロー
勝てる!FX勉強会の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用