ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
桐生散策・その2&ブラジル田舎っぺ祭り2024
桐生市街地の散策をした後は、市中心部の繁華街の端の方にあるアウトドアショップ(イベントスペースも兼ねているらしい)「Purveyors(パーベイヤーズ)」に行きました。今回はここで開催された「ブラジル田舎っぺ祭り」を見るのが桐生に来た目的だったりもします。このイベ
2024/06/30 22:49
桐生散策・その1
昨日は桐生を散策していました。まずは浅草に出て東武の特急「りょうもう」に乗車。りょうもうに乗ったこと自体は何度かありますが、何年ぶりだろうというくらい久々に乗りました。なお、使用車両の200系は新型の500系「リバティ」に徐々に置き換えられていますが一気に置き
2024/06/30 22:33
昨晩は一人飲み
今日は休みなのと昨晩はやけ飲みしたい気分だったので、一人飲みをしていました。昨晩はかぶら屋に入り、まずは抹茶ハイで乾杯し静岡おでんを何品か注文し、串焼きを食べて結局そんなに長くいることなく帰ってきました。また、週末ということで入店時は比較的空いていたけど
2024/06/29 06:48
スタバの新作「イチゴバナナフラペチーノ」
スタバの新作「イチゴバナナフラペチーノ」を、出勤前に肉体疲労時の栄養補給で飲みました。バナナのフラペチーノといえば、先に登場した「バナナブリュレフラペチーノ」があり、あちらはパリパリ食感のブリュレのクラッシュが入っているという個性があった反面、今回のはそ
2024/06/28 22:02
都知事選演説より集客力のある大道芸&松屋「カルビホルモン丼」
赤羽駅前に昨晩、マイクを使った声が聞こえ人だかりができていたので、都知事選の候補者が演説でもしているのかと思ったら、大道芸をやっていました。机などを何個か重ねてその上に立ったり逆立ちをするパフォーマンスで、確か以前にも赤羽でお見かけしたことのある人でした
2024/06/27 09:18
猫が寄ってきた&スパイシーチキンマックナゲット+トリプルスパイシーソース
帰りがけに、よく猫がいる猫のたまり場ではなくその少し先の別の場所を通ったら、猫が2匹いました。1匹はすぐに逃げてしまう猫だったのですが、限りなく白に近い白黒猫は全く逃げず、しかもカメラを近づけたら寄って来るではありませんか。次は逃げてしまった猫を撮影したり
2024/06/26 05:48
約1ヶ月ぶりにマドラススパイス東京
赤羽のダイワロイネットホテル1階にある南インド料理店のマドラススパイス東京のランチビュッフェに行ってきました。1ヶ月くらい前に行ってそこそこよかったので今回リピートで2回目の利用です。今回も5種類のカレーやサラダ、ライス、ナン、副菜、デザートなど色々食べてき
2024/06/25 05:44
昨晩は一人飲み@焼鳥日高
今日は休みなのと昨晩はやけ飲みしたい気分だったので、帰りがけに一人飲みをしていました。今回は焼鳥日高に入り、まずはビールで乾杯しポテトサラダを注文。その他に串焼きを頼んで最後は肉汁うどんで〆にしました。先日は肉汁そばの方を食べましたが、うどんの方も〆には
2024/06/24 10:28
ココイチ「チキンと夏ベジのスパイスカレー」
帰りがけにココイチの「チキンと夏ベジのスパイスカレー」を食べました。これは毎年この時期に恒例のメニューのようですが、以前は「スパイスカレーチキン夏ベジ」という名前で微妙に名前が違っていたらしいです。不評で(?)名前を変えたというか元に戻した首都大学東京→
2024/06/23 07:52
池袋演芸場で落語&ウェンディーズファーストキッチンのベーコネーターUSA
池袋演芸場で落語を見てきました。落語はTVだったりイベントのような特設会場だったりで見たことならありますが、こういった正式な演芸場の寄席は実は初めてです。13時半開場でしたが余裕を持って早めに向かい演芸場に入る前に昼食にし、演芸場そばにあるウェンディーズ×フ
2024/06/22 05:58
EQUiA(エキア)竹ノ塚にようやく行った
竹ノ塚駅高架下の「EQUiA竹ノ塚」がオープンして間もなく1ヶ月になりますが、昨日初めて行きました。前回はオープンの数日前に行きましたが、その後なかなか行く機会がなくようやく行きました。色々な店ができて賑わい始めましたが、今回オープンしたところだけで終わりでは
2024/06/21 22:43
スタバでNyAERAを見て過ごす
出勤前の肉体疲労時の栄養補給でスタバに入り、今回は定番の「マンゴーパッションティーフラペチーノ」を注文。また、店内に備え付けの雑誌が何冊か置いてあるので、今回はそれを見ながら過ごしましたが、AERA増刊号の「NyAERA」(ニャエラ)があったのでこれを見ました。名
2024/06/21 10:25
コメダの「ペッパーポークとたまごの具沢山サンド」
帰りがけに久々にコメダ珈琲店に入ったところ、季節限定メニューで「ペッパーポークとたまごの具沢山サンド」というものがあり、アイスコーヒーと一緒にこれを注文してみました。名前の通りペッパーポークと卵とレタスがサンドされていて、具沢山なだけに手で持ったら具が飛
2024/06/19 11:10
マックの「旨辛チーズてりやき」
帰りがけにマックの期間限定メニューの「旨辛チーズてりやき」をようやく食べました。今発売中のてりやきマックバーガーの派生メニューの一つで、名前の通り辛さを売りにしているし、包み紙にも「辛いものが苦手な方はご注意下さい」という注意書きが書かれていました。なの
2024/06/18 07:12
都営バス最長路線「梅70」系統 途中下車の旅・その2
清水牧場を見終えた後はバス停に戻りましたが、この時間になると朝の雨が嘘のような快晴で暑くなっていました。また途中に古い車が飾られた店があり、これは何だと思ったら日産の「ダットサン1000」でした。その後はバスの到着まで時間があるのでバス停近くのコンビニで小休
2024/06/17 23:06
都営バス最長路線「梅70」系統 途中下車の旅・その1
東京再発見の都営バス最長路線「梅70」系統(青梅車庫→花小金井駅北口)に乗る企画に参加してきました。青梅スタートなのでまずは青梅駅に向かいましたが、何年ぶりか思い出せないくらい久々に青梅まで来ました。心配されていた雨もこの時間には上がっていて、駅周辺では雨
2024/06/17 22:49
スリランカフェスティバル&ジョージアフェスティバル2024
代々木公園で開催中のスリランカフェスティバルとジョージアフェスティバルに行ってきました。まずはスリランカフェスの方から見ました。既に15年くらいの歴史があるイベントで、ステージショーや食事などスリランカを様々な側面から知ることのできるイベントです。ステージ
2024/06/16 06:01
稲付城跡の静勝寺&肉盛りみそラーメン侍倶楽部@赤羽駅西口
夕方に赤羽を歩いていて、稲付城跡の静勝寺に行きました。高台の上にある寺で、下から門に向かって長い階段があります。そして階段の途中に鳥居があって、詳しい名称は不明ですが稲荷神社のようですね。境内には本堂手前の正面に小さなお堂があって、これは道灌堂で木造の太
2024/06/15 09:34
レギュラーメニュー化したスタバの「ほうじ茶&クラシックティーラテ」
出勤前の肉体疲労時の栄養補給にスタバに入り、今回はレギュラーメニューに昇格した「ほうじ茶&クラシックティーラテ」を飲み、先日試食してよかったバナナの米粉マフィンも注文しました。ほうじ茶&クラシックティーラテは、元々期間限定で売っていたものだったのが好評だ
2024/06/14 23:34
ネコと和解せよ&てんや「初夏の海鮮天丼」
帰り道で猫のたまり場を通ったら、最近見かけた2匹とは別のキジトラ白の猫がいました。そっと距離を縮めてもなかなか逃げないので、これは上手くいけば寄って来るかもと思ったのですが、結局寄ってこなかったし、これ以上近づいたところで逃げてしまいました。なお関係ないけ
2024/06/13 10:28
渋谷文化村の裏側&ヒョンデIONIQ5N×攻殻機動隊コラボイベント他
渋谷の東急百貨店本店が解体されて更地になって久しいですが、最近ネット上で解体された東急百貨店に隣接する文化村の裏側の姿が露になっていることが話題になっているので、渋谷に遊びに行った機会に見てみました。各種配管類はビルの裏側に収められていることが多いですが
2024/06/12 06:36
今日は休みなのと昨晩はやけ飲みしたい気分だったので、帰りがけに一人飲みをしていました。今回は焼鳥日高に入り、まずはビールで乾杯しキムチを注文。そして焼き鳥など串焼きを2品注文しました。焼鳥日高は日高屋と併設になっている複合店なら入ったことがあるけど単独の店
2024/06/11 10:19
バーガーキング「チーズ&チーズ ビッグマウスバーガー」
昨晩は胃が痛くなりそうなこともありましたが、帰りがけにバーガーキングの前を通ったら、期間限定の「ビッグマウス」シリーズが気になり、このうち「チーズ&チーズ ビッグマウスバーガー」の方を食べてみました。ただでさえ肉厚なビーフパティが3枚入りのハンバーガーで、
2024/06/10 08:53
猫が寄ってきた&かつや「まぐろカツとささみカツの合い盛り丼」
帰りがけに猫のたまり場を通った際、先日は逃げてしまった三毛猫がいました。そして、今回はなかなか逃げないと思ってさらなる接近を試みたところ、なんとこの猫が寄ってきたではありませんか。何度もコンタクトを繰り返していくうちに猫の警戒心が徐々に薄れていったのかも
2024/06/09 05:44
石神井公園散策(仮遷座中の大鳥神社など)
昨日は所用で石神井公園にいました。気付かない人も多そうですが、ロータリーの片隅に練馬区登録有形文化財「石神井火車站之碑」という石碑があり、現在の西武の前身である武蔵野鉄道石神井駅開業を記念して建立されたものとのことで、漢文で書かれたせいなのだろうと思いま
2024/06/08 06:38
昨晩は一人カラオケ&大阪王将の店舗限定「チャーシュー目玉焼き丼」
昨晩は歌いたい気分だったので約1ヶ月ぶりに一人カラオケに行きました。今回はまず柳ジョージ「バーニング」でスタート。かつてアサヒ・スーパードライのCMに使われていた曲ですね。次いで東武日光駅、館林駅の信号開通メロディに使われている中山美穂「色・ホワイトブレンド
2024/06/07 09:30
マックのアジアンスイーツ「マックフルーリー杏仁マンゴー」
出勤前に肉体疲労時の栄養補給で、新登場のマックの「アジアンスイーツ」シリーズのマックフルーリー杏仁マンゴーを食べてみました。名前の通り杏仁とマンゴーの味のマックフルーリーで、ソフトクリームの上に杏仁クリームとマンゴーソースがかかり、杏仁豆腐にかかっている
2024/06/06 15:40
豪雨の前の不気味な夕日
不鮮明な画像しか撮れなかったのですが、昨夕は急に雨雲が近づいてきたりなど変な天気だったせいか、不気味な夕日が撮れました。太陽が完全に隠れてしまうような雲でもなかったので太陽のシルエットはしっかり映っているも周りは真っ暗で、何だか昔の「太陽戦隊サンバルカン
2024/06/05 09:12
猫が寄ってきそうで寄ってこない&マック「香ばし醤油マヨたまごてりやき」
帰りがけに猫のたまり場を通ったら、そこの家の湯沸かし器の上に猫が鎮座していました。なかなか逃げないので撮り放題で、これはもしかしたら寄って来る可能性もあるかもと思ったのですが、敷地内で人がこれ以上近づけないのを猫も分かっているのでしょう。終始逃げなかった
2024/06/04 06:26
第17回ビストロ独演会
散策していたら丁度いい時間になったので会場入り。劇団の座長が手料理を披露する「ビストロ独演会」も気が付けば今回でもう17回目だったりします。毎回変わった食材が登場するイベントなのですが、今回も面白い食材のオンパレードで、内訳は「オジサンの炊き込みご飯(自家
2024/06/03 06:52
高井戸散策
演劇関係者主催の「第17回ビストロ独演会」に行ってきました。余裕を持って早めに向かいましたが、今回は京王線を利用したところ数年以内には引退となる可能性が高い7000系の初期車が来ました。京王では今年度も5000系の製造が予定されているほか来年度には新型車両も登場予
2024/06/03 06:43
ベトナムフェスティバル2024
代々木公園で開催中のベトナムフェスティバルに行ってきました。この手のイベントの中では多分歴史が長い方だと思われ、そのため比較的大規模に行われていました。そして、入口入ってすぐのブースをはじめ会場内あちこちに色とりどりのベトナムの提灯が飾られていて、色々な
2024/06/02 08:00
今週末は珍しく土日休み&昨晩は一人飲み
土日祝日関係ない業界で働いている者なのですが、今週末は珍しく土日連休です。というか6月は何故かもう1回土日連休があります。そんな訳で今日は休みなのと、昨晩はやけ飲みしたい気分だったので一人飲みをしていました。今回は鉄板焼きの店に入り、まずはハイボールで乾杯
2024/06/01 09:12
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、次郎右衛門(ハイランドレール)さんをフォローしませんか?