ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
女王國より以北は戸数道里を略載可なれども、其の余の旁國は遠絶にて詳らかにし得ず。
今回は『魏志倭人伝』解釈上、最も難解な記載と思われる、 「女王国以北は戸数道里を略載可なれどもその余の某国は遠絶にて詳らかにし得ず」 に焦点を当てたいと思…
2022/05/28 06:33
邪馬台国が投馬国よりも北にある理由
この前発売された私の著書、「『魏志倭人伝』の正しい解釈で邪馬台国論争遂に決着 」を執筆するにあたり、私が非常に苦労した場面が二つあります。 その一つが、『魏…
2022/05/24 03:58
鹿児島神宮(大隅正八幡宮)の由来
今回は、卑弥呼神社の本体である、鹿児島神宮について、書きたいと思います。 この神社は鹿児島県霧島市隼人町にあり、昔は大隅正八幡宮と呼ばれていました。ではなぜ…
2022/05/15 07:59
卑弥呼神社は実際にあった
先日の私のブログ、 「なぜ卑弥呼神社がないのか」 に対し、富貴名無さんから、以下のような、コメントを頂きました。 こんにちは(^^)鹿児島神宮のすぐ近く…
2022/05/11 21:30
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、卑弥呼様は天照大神さんをフォローしませんか?