chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メーカー勤務Jさんの仕事に使える英語上達ノート https://ameblo.jp/sjenglish/

欧米駐在歴10年以上のJさんが書く英語上達ノート。最新のニュースからピックアップしたホットな英単語が中心。アウトプット→インプット形式で、ビジネスシーンでも使える英単語を増やすことに役立ちたいです!

英語上達ノートのJさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/20

arrow_drop_down
  • 技術英語メモ - 数と冠詞はめんどうくさい、が・・・

    『技術英語の基本を学ぶ 例文300』ですが、2-1 数と冠詞 にザっと目を通してから他の例文を学んだ方がよいと感じます。最初は、あくまで、「ザっと」目を通し、…

  • タイタニック号とミイラの話(ラサール高校の英語問題)

    オンライン英語レッスン ワールドトークにラサール高校を受験予定の生徒さんがいます。 ラサール高校の英語ですが、問題量が多く、長文の語彙レベルも結構高めだと思い…

  • 小さな習慣と自分の悪いクセ

    先日、弁える という漢字が読めず、これは漢字検定準1級相当だと聞いたので、受ける気もないのに思わず漢検のテキストを買おうとアマゾンにアクセスしていました。 こ…

  • ほめる書評の基準を考える

    先日紹介した(この記事参照)  人生を変えるアウトプット術 インプットを結果に直結させる72の方法 のなかで、ほめる書評を書くこと が進められています。 けな…

  • 2024年のテーマは、実践、実行、アウトプット

    昔読んだ 『40代を後悔しない50のリスト 1万人の失敗談からわかった人生の法則』 という本の中に「時間ができたらやることリスト」を用意しておくことが勧められ…

  • ジョグは、頭の中を整理する時間

    昔、走っているときに何を考えているのか?と聞かれたことがあります。 レース中、本当に集中しているときは、何も考えていないというか、それこそ無心で走っていたよう…

  • 技術英語の基本を学ぶ 例文300 - メモ#3

    技術英検対策をしていると色々な気づきがあります。英単語もその1つ。 『技術英語の基本を学ぶ 例文300』では、押さえるべき単語はすべて太字になっており、巻末に…

  • 技術英語の基本を学ぶ基本例文300 - メモ#2

    日→英のメモ  技術英文の基本:能動態 モノを主語にし、可能な限り能動態で書くこと。 「~の用途には~がある」、「~は~に使われる」 は、find use や…

  • 技術英語の基本を学ぶ例文300 - メモ#1

    技術英検対策として購入した表題の本ですが、例文を読んだり聞いたりしながら進めています。 一番の目的は、技術英検で求められる3C (Clear, Correct…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、英語上達ノートのJさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
英語上達ノートのJさんさん
ブログタイトル
メーカー勤務Jさんの仕事に使える英語上達ノート
フォロー
メーカー勤務Jさんの仕事に使える英語上達ノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用