撮影時; 2025年6月上旬 乗心地とかこちらとほとんど、変わらず 楽しめました。
親子の交換日記始めました! 不定期のつもりが、今のところ毎日更新中!
子よ、元気にしてますよ! お互い撮った写真の見せ合いブログ。 不定期のつもりが、今のところ毎日更新中!
撮影時; 2024年6月中旬 世界にはいろんな調理の仕方がありますね。 シンプルだけど奥深い、美味かった。
撮影時; 2024年6月中旬 行列ができてます。
ビクトリアシアター敷地から、F1コースを眺める方達・・・。ターン12あたりなのかと思いますが・・・。1回位は現地で見てみたいものですね(雰囲気を楽しむ感じで・・・)2024年のシンガポールGPはうたた寝しながらみてましたよ。撮影場所:ビクトリアシアター敷地内
撮影時; 2024年6月中旬 スカイデッキからの眺め。
撮影時; 2024年6月中旬 眺めはよかったです。
撮影時; 2024年6月中旬
撮影時; 2024年9月中旬 朝晩、ようやく秋の感じですね。
この辺りもF1市街地コースだと思いますが、どうでしょう?撮影時期:2024年6月
今週末はシンガポールグランプリだそうですよ。歩いた風景が見れますな。撮影時期:2024年6月
撮影時; 2024年6月中旬 歴史ですね。
撮影時; 2024年6月中旬 懐かしく感じますね、そんなに時間が 過ぎてないんだけどね。
「ブログリーダー」を活用して、takaさんをフォローしませんか?
撮影時; 2025年6月上旬 乗心地とかこちらとほとんど、変わらず 楽しめました。
撮影時; 2025年6月上旬 曇り空でしたね。
暑い中、谷根千散歩してきましたよ。本島に暑かった・・・。撮影日時:2025年6月22日撮影場所:根津神社
総統府で書いた絵はがき、無事にちちの所にも届きましたかな?総統府スタンプも押してありましたな。撮影場所:台湾総統府郵便局
境内でのカラオケ大会らしきものにビックリ…。撮影場所:三鳳宮(高雄)撮影時期:2025/6/8
大きな駅でしたな。撮影時期:2025/6/8
違うラベンダーを植えてきましたよ。次、帰省した際には大きくなってるはず・・・。撮影時期:2025年5月上旬
街中にある、宇都宮二荒山神社・・・。撮影時期:2025年5月1日
2023年開業した、宇都宮ライトレール。全国で初めてすべての路線を新設したLRTだそうですよ。乗ってはこなかったですけどね。撮影時期:2025年5月1日
来らっせの宇都宮みんみんはなんとお休み、みんみん本店は50組待ち・・・。諦めきれずに向かった宇都宮みんみんホテルメッツ店は15時前で3組待ち・・・。おやつに餃子(焼き、水、揚げ)2人で7皿食べてきましたよ。撮影時期:2025年5月1日撮影場所:宇都宮みんみんホテルメッ
4月27日撮影だからね 6日までどうかな。
福岡空港で見かけた「DREAM SHO JET(エアバスA350-900)」羽田→伊丹、新千歳、福岡、那覇、伊丹→那覇運航中。特別塗装機を見れると嬉しいですな。撮影場所:福岡空港撮影時期:2025年4月12日
22016年4月14に発生した熊本地震。全部が復旧するには、あと30年近くかかるそうです・・・。櫓や塀など修復中の所も多かったですよ。撮影場所:熊本城撮影時期:2025年4月
食用の桃です。 この後は摘花ですね。
今が満開の桜です、 今日の天気は雨がぱらついて寒い。
辛子蓮根、お酒のつまみでしたよ。撮影時期:2025/4/10
本場で美味しい馬刺し、食べましたよ。撮影時期:2025/4/10撮影場所:熊本市内
撮影日;2025年4月7日 咲き始めです。
撮影日;2025年4月7日 今年初の桜です。
新年度、朝から冷たい雨が降ってますよ・・・。ご近所の桜、気温が低いから今週末まで長持ちするかも・・・ですな。撮影時期:2025年3月31日
2017年に始まったサイゴン大教会の改修工事。2023年完了予定だったらしいけど、2027年まで延長。撮影場所:サイゴン大教会撮影時期:2024年6月中旬
撮影時; 2024年6月中旬 空港にて***
撮影時; 2024年6月中旬 川の水が土色ですね。
撮影時; 2024年6月中旬 空港にて。
これはバンコクの市場ですね、 パソコンは容量の問題ですね。
ベトナムの革命家、政治家のホー・チ・ミン氏。ベトナム革命を指導した建国の父。親しみを込めてホーおじさんの愛称でよばれているそーですよ。撮影時期:2024・6月中旬撮影場所:人民委員会庁舎前広場
機内からチラッと見れた富士山・・・。機内食サービスの前でしたが、父は気付いたですかな?(チラッと見たら、父は寝ていたようでしたが・・・)撮影時期:2024・6月中旬 AM9:30過ぎ
我が家にもベトナムからの絵ハガキが届きましたよ。部屋番号を書き忘れてましたが…無事に届きましたよ。郵便局の方々に感謝ですな。加工がしてあって高級な絵ハガキでしたよ。(お金が足りなくて、うさ夫君を探しましたな…)撮影時期:2024/7/2
撮影時; 2024年6月下旬 忘れていた所です。時間が かかった。
撮影時; 2024年6月中旬 凄かった、ビックリ、台数が半端ない タイも多かったけどこちらが断然多いです。
撮影時; 2024年6月中旬 夜遅くまでにぎわっていたです、チョット 予想と違って戸惑いたですよ。
撮影時; 2024年6月中旬 やはり観光地、にぎわっていました。
楽しみにしてたジュエル見ずに、出国…。今回は予定通り行かない旅でしたな。(写真は空港間電車内から撮影)撮影場所:チャンギ空港
ホーチミン、あっという間で満喫した感無いですな…。初日の蒸し暑さにやられちゃいましたな。撮影場所:サイゴンスカイデッキ
撮影時; 2024年4月中旬
小網神社の福禄寿さま。健康長寿のご利益とともに、福徳、人徳、財徳などさまざまな「徳」を授ける神様ですよ。平日午前中でしたが、思っていたより混雑してましたよ。(休日は行列だそうですよ)撮影時期:2024年5月撮影場所:小網神社
ハラハラドキドキな試合でしたよ。初めて国立競技場に行ってきました。撮影時期:2024/5/26撮影場所:国立競技場
初!秩父宮ラグビー場ですよ。ルールとかはよく分からんけど、盛り上がりましたよ。※記事書いたのに公開するのを忘れてましたよ…。撮影場所:秩父宮ラグビー場撮影時期:2024/5/19
撮影場所:調神社
さいたま市にある、調(つき)神社。狛うさぎがいる神社として有名なのです。撮影時期:2024・4月末