chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「社労士M」の人事・労務情報 https://mi-sr03.blogspot.com/

金融機関出身の社労士が人事・労務情報をタイムリーに提供。(就業規則、給与計算、社会保険等)

都市銀行出身の社労士Mが社会保険労務士法人マーキュリーを開設しました。今までの銀行や電子部品メーカーでの経験を生かし、中小企業のお役に立ちたいと思っています。経営支援から諸規則の策定、社会保険事務までお困りことがあれば遠慮なくご連絡ください。URL:www.mi-sr.com

社労士M
フォロー
住所
小金井市
出身
秩父市
ブログ村参加

2015/11/25

arrow_drop_down
  • 元号改正に伴う記入について(都道府県労働局)

    元号改正に伴い、都道府県労働局より下記のようなお願いが出ていますので、ご確認ください。 雇用保険関係各種届出等への記入について ~ご協力をお願いします~

  • 新元号および10連休などに関するお知らせ(国税庁)

    国税庁から、​「新元号に関するお知らせ」および「10連休に関するお知らせ」などがされています。 新元号に関しては、新元号への移行に伴い国税庁ホームページや申告書等の各種様式を順次更新していくとのことです。  なお、納税者の皆様方からご提出いただく書類は、例えば平...

  • 新元号の円滑な移行に向けた関係省庁連絡会議

       新元号「令和」が発表されて間もなく、「新元号への円滑な移行に向けた関係省庁連絡会議」が開催されました。     この会議では、元号による表示について、 ・「改元日前までに作成した文書において、改元日以降『平成』の表示が残っていても有効であること」、 ・「改元日...

  • 国民年金関係の帳票の新元号への対応などについてお知らせ(日本年金機構の情報誌)

    日本年金機構から、各市区町村の国民年金担当者向けの情報誌「かけはし」の臨時号(第56号〔平成31年4月9日〕)が公表されています。 今回の臨時号では、次のテーマが取り上げられています。 ・新元号への対応 ・各種取組事業のスケジュールについて ・平成31...

  • 傷病手当金の計算方法の変更(平成31年4月1日より)

    加入期間が1年未満の方の傷病手当金の額(1日当たりの額)は、原則として、「【支給開始月以前12か月間の各月の標準報酬月額を平均した額】÷ 30日}× 2/3」と計算します。 しかし、 支給開始月以前の期間が12か月に満たない場合 は、【 】の部分について、次の...

  • 改元に伴う各種申請・納付書・帳票についてのご案内とお願い(協会けんぽ)

    協会けんぽ(全国健康保険協会)から、「改元に伴う各種申請・納付書・帳票についてのご案内とお願い」がありました(平成31(2019)年4月17日公表)。 ​ 協会けんぽでは、現在、新元号に対応した各種申請書の様式を作成中で、2019年5月末頃にホームページへの掲載を予定して...

  • 労働時間等見直しガイドラインのパンフレット公表(厚生労働省)

    厚生労働省から「労働時間等見直しのガイドライン」のパンフレットが公表されました。 豊かでゆとりある生活の実現を目指して、長時間労働の抑制及び年次有給休暇の取得向上に取り組むためのポイントがわかりやすく説明されています。 詳しくは下記をご覧ください。 労働時間等見直し...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、社労士Mさんをフォローしませんか?

ハンドル名
社労士Mさん
ブログタイトル
「社労士M」の人事・労務情報
フォロー
「社労士M」の人事・労務情報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用