ランのコツ②ソッキンを使う
「不安定」な走りによって、楽しく気持ち良く走るために具体的にどうすれば良いかについて書いてみます。 前回のエントリはこちら。 harehashire.hatenablog.jp 「不安定」な走りで、私がかなり意識的に使っている部分は、腰骨の上、肋骨の下にある脇腹です。年を重ねてくると、なかなかやせてくれない、あの部分です。側筋(ソッキン)とも呼ばれますが、正式名称は腹斜筋です。 腹斜筋を上手に使うためには、肋骨を上げて、みぞおちを引っ込ませて、脇腹にスペースを広げます。チーターとか肉食動物が走っているときに、脇腹がひっこんでいるような感じです。この空間を利用して、腹斜筋に遊んでもらいます。 結…
2018/11/04 09:52