chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
UMA
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2015/10/16

arrow_drop_down
  • そら豆、今年もスタート(2024)

    2024年09月29日②今年もそら豆に挑戦。品種は昨年の残りのこちら。昨年が結構うまく行ったので、今年は4株分、苗を作ろう。相変わらずの青い種だけど、なんでこんな色になってるんだろうね。お歯黒部分を下に向けて突き刺して、あっという間に作業完了。今年も豊作になると良いな。今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。 にほん...

  • 小豆、二期目も終了

    2024年09月29日①小豆播種184日目葉色がまた悪くなってきた小豆。付いていたサヤも大半が茶色になったので、最後の収穫をしよう。んで、こちらが最後の収穫物。全部で45粒だね。ここまでの418個と合わせると、全部で463個。最終的には播種した12粒の約38倍となりました。これをまた全部植えたら、来年には17,000粒になる計算。まぁ植えるとこないけどね。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】&...

  • 人参、害虫被害が一服

    2024年09月28日人参、播種77日目間引き前くらいの見た目に戻ってきた人参。毎朝虫チェックをして芋虫を掘り投げてきたおかげで、ようやく虫食いが治まってきた。あとは第二弾の間引きをするかどうかだね。とりあえずしばらくはこのまま育ててみよう。今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。 にほんブログ村...

  • いちご、横着な土増し

    2024年09月23日いちご定植1451日目緑いっぱいのいちご。秋収穫用の果実が膨らんできたんだけど、ちょっと生長がイマイチな感じ。長年の水やりなんかで土が減ってきたのが原因かもしれない。とはいえ、いちごの場合、上から土増しすると、埋めちゃいけない中心部にかかったりしてめんどくさいんだよね。なので今回は横着な土増し。まずは丸ごといちごを引っこ抜く。んで、空になったプランターにいちご用の土をドバッと入れる。いち...

  • アスパラガス、秋芽をちょっと収穫中

    2024年09月22日アスパラガス、定植713日目枯れ葉を剪定してスッキリしたアスパラガス。半分以上はバッサリいったからねぇ。そのおかげか、秋の新芽が出始めたので、いくつか太めの茎を収穫中。時期外れかもしれないけど、結構美味しいアスパラガスでした。採りすぎに気をつけねば。今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。 にほん...

  • 小豆、二期目の収穫開始

    2024年09月21日小豆播種176日目薄曇りの中の小豆。ちょいとピンボケしてるけど、二期目の鞘がしっかり成熟したみたい。ということで早速収穫。中身は一期目と同様、綺麗な実がつまってました。全部で49粒だね。ここまでの359個と合わせると、全部で418個。播種した12粒の約35倍ってところだね。今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。...

  • 小豆、二期作成功間近?

    2024年09月15日小豆播種170日目酷暑に耐える小豆。流石に葉っぱの色は悪くなってきたんだけど、鞘はしっかり膨らんだ。下の茶色いのはそろそろ収穫できそうだね。1粒で2度美味しい?小豆ってそんな感じなのかね。今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。 にほんブログ村...

  • オクラ、まだまだ採れる

    2024年09月14日オクラ、定植106日目残暑のオクラ。相変わらずヒョロ気味ではあるけれど、背丈も1mくらいにはなってきた。若干硬くなってきてるけど、実も途切れなくできている。ということで、本日は3本収穫できました。この暑さなら10月まで収穫は続くかな?今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。 にほんブログ村...

  • ブロッコリー、ほどほどに生長中

    2024年09月08日定植16日目一気に葉が広がり始めたブロッコリー。茎も太く、背丈もそこそこ生長中。ただ、早速ハモグリバエにやられているのが懸念事項。まぁ、葉っぱは食べないからそこまで大きな問題ではないけどね。ひとまずは順調と言っていいんじゃないかね。今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。 にほんブログ村...

  • 小豆、サヤがまた膨らみ始めた

    2024年09月07日小豆播種162日目残暑の中の小豆。夏の暑さで葉色がだいぶ悪くなってきたんだけど、一方で、今まで全然膨らんでこなかったサヤが、また膨らみ始めてきた。秋小豆っていうのはあるらしいけど、春秋2回とも収穫できるっていう意味なのかね?今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。 にほんブログ村...

  • 人参、間引きと害虫退治

    2024年09月01日人参、播種50日目台風被害はほぼなかった人参。順調すぎて密集状態なので、ちょっと間引きをしよう。んで、間引きで抜いたのがこちら。写真には撮ってないけど緑の🐛がゴロゴロと。チンゲンサイもこいつにやられたのかねぇ。幾分スッキリしたかな?酷暑が終わったら次は台風と虫害。野菜を育てるのは大変だ。今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、UMAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
UMAさん
ブログタイトル
戸建て暮らしのプランター農園
フォロー
戸建て暮らしのプランター農園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用