【建替え工事中・姫路「英賀神社旧拝殿」の残照】
歴史ディープ旅続篇であります。わが家系(「かけい」です。「いえけい」(笑)ではありません。)伝承ではどうもこの「英賀」が大きなポイントになるのです。ご先祖さまは戦国の頃にここを拠点にしていたらしい。司馬遼太郎さん本名の福田さん家系ご先祖さまともここでご縁があったようです。司馬さんの文章を読み続けていて、その文体や思考の流れなどにいつも親和性を感じさせられるのですが、実はこうした「発見」が与ってもいます。司馬さんの「播磨灘物語」では、この英賀のことはほとんど触れていないのですが、あとがきの部分でその経緯について司馬さんも書かれている。どうもあまりに血肉すぎて書けなかった、というように。戦国末期からずっと播州、そして関西圏で生き続けてきた司馬さん家系として体験温度感が継続し続ける部分があるのだなぁと感じた次第。その...【建替え工事中・姫路「英賀神社旧拝殿」の残照】
2018/12/31 07:01