特許業務法人IPX 代表弁理士COO/CTO/ICT&外国に強い特許事務所を30代若手弁理士2名で経営/Ph.D (UT情理)/元学振研究員PD/TOEIC920/日英韓トライリンガル/VBAエンジニア/第1回特許の鉄人選手(ソフトウェア)
特許業務法人IPXの紹介や私奥村の経営者や弁理士としての日常を綴っていきたいと思います。 特許業務法人 IPX https://ipx.tokyo
第2回 2024/05/15放送(ゲスト:パテントサロン管理人 大坪 和久さん)
2回目の放送のゲストは、パテントサロン管理人 大坪 和久さんでした。前回に続き、知財系で有名な方をお呼びする流れの第二弾です! 大坪さんはほとんどメディアに出演されない方なので、今回のオファーを受けていただいて本当に嬉しい限りです\(^o^)/ パテントサロンといえば、いつも求人スクエアで大変お世話になっております笑 実際、オファーを出したときに結構出演するか一晩考えたそうで、そんな中、以前私がラジオいつかやってみたいという話をしていたことを覚えてくれていて、今回の出演が実現しました。 (冒頭トーク) 今月からリスナーにお題を出してフィードバックをもらい、翌月以降に発表す
第1回 2024/04/17放送(ゲスト:株式会社イーパテント代表取締役社長 野崎 篤志さん)
1回目の放送のゲストは、株式会社イーパテント代表取締役の野崎 篤志さんでした。この番組のコンセプトは、一般リスナーに知財を知ってもらうことなので、ゲストは積極的に知財業界外の人を呼んでいきたいとは思うものの、パーソナリティデビューして間もない頃は、しばらく慣らしで知財業界の方々をお呼びしようということで、やはり初回は野崎さん!! 野崎さんのイーパテントチャンネルには、最多出演させてもらってるので、どうにかお返しできたかな? (冒頭トーク) 初回ということで、私の自己紹介、弁理士のお仕事について、番組の趣旨等を説明しました。 (ズバリあなたのアイデア革命!) このコーナーは
久々に記事を書きます。弁理士法人IPXの奥村です。 これまで知財を知っている人や知財を欲している人を対象とした枠の中で活動してまいりましたが、日頃より色々思うことがあり、知財とはなんぞや?という人々との繋がりを増やしていきたいなぁ、知財や弁理士のことをもっと一般の方に知ってもらいたいなぁ、という思いから、ラジオ番組のパーソナリティを務めることになりました。 それが今年の1月のこと。放送は4月からでしたが、今年の頭にそのような思いたちがあり現在に至ります。 せっかくなので、noteにバックナンバー記事を書いていきたいと思います。過去の音源を聞き逃した方で、興味のある方はご連
「ブログリーダー」を活用して、奥村 光平さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。