chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2022-01-10

    正月休みが明けて、徐々に開発が活発になってきていい傾向です。 正月明けて順調に出力が上がってきた https://t.co/3Y5sVcLGGL pic.twitter.com/eN9xX0dLFQ— だいず (@daizplus) 2022年1月10日 これは、git commit、Scrapboxの編集、SVG Screenshotの保存などの知的生産活動の度合いを示しているチャートで、昨年春ごろ?から個人的に試験運用しているものです。GitHubの芝生とも似ていますがGitHubの外での活動も反映できるのがポイントです。これにより過集中期も可視化できるので、長期に渡って高値が続いたら休息…

  • 2021-01-04

    年末に壊れた電子レンジをなんとかせねば。いまより少しグレードアップしたやつに買い替えたい。

  • 2022-01-03

    嬉しい話です。『民法への招待』という有名な教科書のクメール語への翻訳版がScrapboxで公開されたとのお知らせをいただきました。 @daizplus @rakusai @shokai @masui #Scrapbox にクメール語その他が表記可能になった経緯について書いてみました。誤りや不正確な点がありましたらご教示いただければありがたいです『民法への招待』クメール語版公開の道程https://t.co/JhMY6I0snv— 塩澤一洋, Kazuhiro Shiozawa (@shiology) 2022年1月2日 Scrapboxにてブラーフミー系文字を上手く表示できない問題を2年程前に…

  • 2022-01-02

    年を越してしまいましたが、2021年の振り返りをしました。 scrapbox.io 仕事ではHelpfeelを開発しています。製品を良い方向に導くプロダクトオーナーという役目をやらせてもらっているのですが、なんとも難しいですね。チームの仲間に助けられながら日々を乗り越えています。今年は嬉しいことに4人も新たなメンバーが加わり賑やかになってきました。他部署との調整業務なども増えてきて、コードを書く時間が少なくなってきているような気がするので、今年は意識的に気を付けて時間を確保したいところです。

  • 2022-01-01

    あけましておめでとうございます。2022年もよろしくお願いいたします🐯 お陰様で去年はとても忙しく過ごしていました。基本的に毎日が楽しくて充実していたので良いのですが、記録に残さないとあっという間に過ぎてしまうものだなと感じました。年をとってきた証拠でしょうか。 これに少しでも抗うためにも、今年はブログの更新を復活させていこうと決意しました。身内 (TeamJ) のScrapboxで日記的なものは書いていますが、公開前提で一日を振り返るとまた違ったものが見えてくるような気がします。小ネタばかりになるかと思いますがお付き合いいただけると嬉しいです。 あけましておめでとうございます🎍今年もよろしく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、daiizさんをフォローしませんか?

ハンドル名
daiizさん
ブログタイトル
daizの日記
フォロー
daizの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用