こんにちは。駿台ヒューストンです。今回は英語のASの話です。このASという単語、接続詞・副詞・前置詞・代名詞の用法があり、その意味は、、、(1)~するときに、(2)~するにつれて、(3)~するように、(4)~である一方で、(5)~なので、(6)~と同じぐらい、(7)~だけれど、(8)~するような、(9)同じくらい、(10)~として、、、と、ざっと主なものを挙げただけでもずいぶんな数になります。で、「こんなの覚えられな~い」という子もいれば、しっかり覚えておいて毎回「どのasだろう?」と考え込んでしまう子もいるのですが、こういうときは、この膨大な数の用法の共通点を探すといいですね。そしてそのとき役に立つのが語源です。asということばはalsoをつづめた形と考えられているので、要するに「同じ」「いっしょ」とい...ASの話