今日は娘とバンブルビーを見てきました。 トランスフォーマーの少し前、先行してサイバトロン星を脱出し地球に逃れていたバンブルビーのお話しです。 いやー、期待通…
先日、バイオペレットリアクターと共に届いたこれ。 先日届いたんですが、最初ヤマトの不在票が入っていてプレバンからということだけど何を頼んだのか綺麗さっぱり忘れ…
先日、桜の開花宣言が出ましたね。 うちの近くのソメイヨシノもだいぶ綻んで、ちらほらと開いてきました。 そして花が綻ぶといえばうちの水槽でも。 一度衰退して…
ちょっとテンション上がってるので本日2回目! バイオペレットリアクターの設置が完了しました。 ちゃんとヤフオクの説明にもありましたが、ポンプとリアクター本体の…
今しがた念願のバイオペレットリアクターが届きました。 ヤフオクでポチッたCoral Boxの400リットル対応型 ヤフオクだとこの円筒形のタイプと四角い箱型…
いつもは60リットル交換のところ、今日はなんとなく水の透明度が悪いような気がして多めの80リットル交換しました。 でもってマメスナエリア ピーチブロッサム…
RGM-96X ジェスタ ガンダムUCに登場の機体。 ユニコーンガンダムのサポートを主任務としてジェガンベースで開発された特務仕様機。 UCでは同じ新型量産…
昨日は仕事が終わったあとに娘と合流して封切り初日のキャプテン・マーベルを見てきました。 初日ということで夜8:40からのレイトショーでも8割近くの席が埋まっ…
最近、仕事で無茶な客とかアホ過ぎる同僚とか会社の内外で頭の痛いことが多過ぎて仕事が大変すぎてストレスマッハなmakkiです。 ついでに、かみさんがちょっとばか…
ガンダムF90 漫画とプラモデルでのみ展開のかなりマニアックな機体。 初の実用型15M級モビルスーツでF91の前段階の機体だが単体で高機動高火力を実現したF…
しばらく前から動きが鈍くなり、餌の時間にも岩陰から出てこなくなってその後体中に白点が付いてもうダメかなと思っていましたが2日くらい前から完全に姿が見えなくなり…
GUNDAM CONVERGE #14 高機動型ザクR1-A
MS-06R-1A 高機動型ザク 前回のジョニー・ライデン機に続いてこちらは白狼と呼ばれたシン・マツナガの乗機。 機体としてはR2の一つ前のバージョンで主に脚…
「ブログリーダー」を活用して、makkiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。