「新型コロナ」が頭から離れない
寝ても覚めても新型コロナウイルス。ストレス発散と思い、奈良市菅原町にある東大寺大仏造立にも貢献した僧・行基が創建したと伝わり、東大寺のひな型と伝承され「試みの大仏殿」と云われる「喜光寺」へ。境内には人っ子一人いない。本堂前には、夏になると綺麗な花を咲かす「蓮」の鉢が並ぶ。「あれれっ」本尊さんが「ないッ」。「ご本尊阿弥陀如来は解体修理にお出ましになり、ご本躰は令和2年6月に完成予定でお戻りになります。この修理に伴い堂内の拝観が出来ない場合がありますのであらかじめご了承下さい」とあった。「まさかコロナ検査ではあるまいなー」と、新型コロナが頭から離れない。今日の暦:1889(明治22)年、パリのエッフェル塔が完成する。「新型コロナ」が頭から離れない
2020/03/30 11:12