chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 私は「八百万の神」がいいな

    休日2日目にして暇に苦しんでいる。集中できない頭を無理やり読書に振り向ける。いつものように没入できないのは、私の体調のせいなのか、選んだ本のせいなのか。暇つぶしに料理をと言っても、ふたり家族のご飯なんて大して時間はかからない。凝ったモノを作るわけでもないし

  • 卵焼き器はどうして真っ黒になるの?

    年末年始休暇初日の昨日、月一不調デーの前だからか頭がボーッとしていた。勇んで本を読み始めたのに、全然集中できない。うっすら眠くなるけど、ぐっすり寝られるほど眠くもない。困った。手を動かすのはできるので台所仕事ばかりしていた。年末年始は、普段会わない実家と

  • しめ縄を買って帰る相方を待つ

    仕事納めの昨日、周囲が窓を開けガンガンお掃除している中で、私と同僚氏は最後の追い込み作業を行なっていた。棚の向こうから舞い落ちるホコリ、もともと極寒なのに窓を開けてるせいで暖房も何もあったもんじゃない。なんとか作業を終え、30分くらいはお掃除できた。気にな

  • 都会に行きたい

    年末前準備の最後の山を越え、いよいよ本日の仕事納めを残すのみ!できることはやった。後は野となれ山となれ!この分なら、1時間くらいはお掃除できるかな?ホコリを拭いて、使ってない備品を片付けたいな〜。せめて視界に入る範囲はすっきりさせたい。 style="display:

  • いつまで経っても子供である自分から脱出できない

    昨日も相方は仕事で不在、私はひとり昼間から酒を飲む(朝から?)。前日の残りをパスタに仕立てて、冷食のナゲットにチーズを乗せてチン。酒は残ったワインをポンジュースで割る。えひめ飲料 POM ポンジュース スクエア 1L×6本えひめ飲料2018-03-05↑昔はもっと青臭かった

  • オードブルは食べきれませんでした

    年末休みのために、図書館でガッツリ本を借りる。いつものようにまず返却して、同じ袋にいれている図書館カードを確認すると、、、、ない。あれ?家のどっかに落としたかな?急いで家に戻るも、家にもない。……再発行するか。身分証を持って図書館へ。窓口で「カードなんで

  • 煩悩に塗れて目覚めるクリスマス

    さて、クリスマスである。「クリスマスキャロル 」のお話なら、スクルージが改心して目覚める朝である。私は煩悩に塗れて目覚める。クリスマス・キャロル (新潮文庫)ディケンズ新潮社2011-12-02昨夜の我が家のディナーはこちら。クリスマスと関係なく「週末だから」「もらっ

  • 有望な求人情報に心揺らいじゃうじゃない

    久世氏が出演していた舞台「HELI-X」シリーズ、3作目が上演されることになった!更に宝塚OGから天真みちる氏と彩凪翔氏が出演だって!すごい豪華じゃん!【上演決定📢】舞台「HELI-X Ⅲ」が2022年6月に上演決定致しました!新キャストとして、元宝塚男役 #彩凪翔 と #天真み

  • やっぱり男は男が好き

    おじさん同士でやってくれよ案件。下っ端に伝書鳩やらせんじゃねーよ。システムが悪いのはわかってるけど、それを改善する気もなければ、システムの不備をマンパワーで補い気もない。どの人の自分のことしか考えてない(人には周りのこと考えろって言うのに)。あー、ちょっ

  • ドラマとか久世氏とか

    りんごの消費はまだまだ続く。米粉がなくなったので、家にある材料でできるものを探す。ちょうど忘れかけていたさつまいもがあったわ。レシピでは最後に茶巾に整形するが、私はそのまま容器にいれて食べるときに取り分けることにした。見た目は重視しない派。 style="di

  • 費用対効果

    母から届いたりんご、そのままだとなかなか手をつけないので調理することにした。オーブンもあるけど、手軽に作れるフライパン調理タイプのレシピをチョイス。火加減が強かったようで、りんごを焦がしてしまった。あと、中途半端に残りそうだった米粉を増量したことで、生地

  • アメトークのやついさん

    嫌な言い方をされた男性同僚への拒否感が消えない。近いうちにまた私から話しかけないといけない用事があるけど、普通の態度でいられるか自信がない。その人、いろんな人の悪口を言ってるけど、私は内心「あなたも大概よ」と思って聞いている。昨日の部署ミーティングは、最

  • 女性とだけ仕事できたらいいのに

    少し前、甘いものやジャンキーなものばかり食べたくて仕方なかったのが、気がついたら治っていた。仕事のストレスが落ち着いたんだろうな。納得いかない仕事も今は小康状態だし。体は正直だ。今週は長かったー。年末年始の連休まであと少し!と思ったら、休み中にやらねばな

  • 「パパママ」呼び

    母からりんごと蕎麦が届いた。母の地元である山形の品である。りんごも蕎麦もふたりで消費するには多いので、相方の実家に横流しする。蕎麦、小麦粉入ってる系なんだよな。果物、剥くのが面倒でなかなか食べないんだよな。学生時代とかの一人暮らしの頃は、たまに実家からの

  • 実家がゴミ屋敷化する恐怖

    ここ数年のクリスマスは、姪っ子に本を贈る日である。今年から甥っ子もプラスで本を贈る。私が勝手に選んだ本を、姪っ子は楽しんでくれているのだろうか?本が世界を広げるってことを知ってくれれば、読む本はなんでもいいんだけどね。【ビジュアル版】世界の歴史 大年表創元

  • 娘と父親

    昨日は節目のない我が家には珍しい、ある節目の日だった。土曜出勤の帰り、大きめのスーパーに寄って華やかそうな食材を物色。相方と一緒のところを、今まで見られたことない同僚2人に目撃される。こうやってじわじわ無言のカミングアウトが進むのだ。スパークリングワインな

  • 年末年始はどうするかね

    「年末年始は物入りね」って同僚氏が言うけど、私は「はて?そうかしら?」と思う。「お歳暮とかクリスマスとかあるでしょ?」って、あー私そういうのと関係ない人生だったわ。我が家は「基本季節の節目のない家」でござる。毎年姪っ子にだけはクリスマスをやってたけど、今

  • 拡大再生産幻想

    昨日は上司氏とふたりで過ごす1日、なんとか乗り切ったぜ〜。移動の社内の会話があろうがなかろうが、気にしなくてもいいってことにも気づいた。おじさんは話したければ勝手に話すので、こちらが気を遣うこともないだろ(開き直り)。上司氏の武勇伝的良い話を聞く。非常に昭

  • 結論、おじさんがどんどん嫌いになる

    情報が光の速さで伝わるという田舎あるある。知らないところで自分の情報が広がるというのは、なかなかの恐怖である。もっと恐怖なのは、当人が意図しない状態で広がった情報を、他人がデリカシーなく扱えてしまう感覚。知ってるからって、むやみに人に話さなくても良くない

  • 在庫とお金のことを考える

    先日の「しくじり先生」松本明子氏回とか、持ち家所持者のローン以外のメンテナンス費用の話とか聞いてると、家なんて本当に持ちたくないと思う。お金持ちなら、持ち家だろうと賃貸だろうと関係ないのだろうけど。基本根無草体質、10年後に今の場所にいるのかいないのか、(

  • 知らない組、知らない時代の宝塚作品

    生協の見直し、早速実行に移した。ネットでサクッと申し込んだら電話連絡があり、手続きのために係の人が家に来た。注文のやり方など丁寧に説明してくれて、終わったら30分も経っていた。昨日カタログを見て注文書を記入した。前の生協と商品数もカタログの作りも全然違う。

  • 再演、鑑賞できないけれど

    昨日の昼間の地震、思わず「わーっ」と声を上げてしまった。体感のある地震が久しぶりで、しばらく胸がドキドキしていた。お昼に相方から「大丈夫?」ってライン来てたけど、その時にはもう「何のこと?」って忘れてた。命に関わるような有事の際、できれば相方と一緒にいた

  • ダンジョンかも知れない

    昨日は同僚氏がお休みで、1日をひとりで乗り切った。通常業務はひとりで問題なく回せるけど、そういう実質的なことじゃなく「心の支え」なのである。納得いかない仕事に、一人で立ち向かえる気がしない。今日は同僚氏も来ることだし、腹を括ってあの嫌な仕事を片付けるか〜。

  • 心が「無」

    月一不調デー、寒いのもあってめちゃくちゃしんどい。最近股関節をほぐす体操をしていて、そのお陰で軽くなるかなーなんて淡い期待してたけど、全然関係なかったね。最近遅ればせながら「フェムテック」なる言葉を知った。女性特有の悩みを解決する商品やサービスを指す。そ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ともみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ともみさん
ブログタイトル
洗濯日和
フォロー
洗濯日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用