AJ autumn skyblue Ⅱ 生後1ヵ月になりました‼ (1番子)
今回は若干の成長遅れがある為早い段階でオータムスカイブルーⅡの1番子を何時も使う60×30×45ではなくて60×45×45の60ワイドの方に移しました。こちらの方が水量も多いのでその分成長も良くなるかと思います。仕事が忙しいと中々思うように世話が出来なくなる場合があるのでこう言った早めの選択も必要になったりもします。とっ言う事でこの腹でもう世話が限界‼お仕舞にしときます(笑)↓ランキングに参加中です。クリックして頂くととても嬉しいです!↓↓にほんブログ村AJautumnskyblueⅡ生後1ヵ月になりました‼(1番子)
もう直ぐ生後1カ月になりますが今回は採れた数が割と多かったので何時もの感じより若干成長が遅めです。まぁ~親と離した時点で少々小さかったのもあるんだけどね~その為同じ水槽でも数が多い方と少ない方とでは随分と成長度合いが違って来ますので今回はこの時点で欲しい方に少しお譲りしました。従って数が減った分残った稚魚達も成長が早まってきます。今は45cm水槽なので何時もの60水槽と上部フィルターで挽回です!ランキングに参加中です。クリックして頂くととても嬉しいです!↓↓にほんブログ村AJautumnskyblueⅡもう直ぐ生後1ヵ月
今日は一眼の記事とグッピーの記事‼調子に乗って二本立てです(笑)ランキングに参加中です。クリックして頂くととても嬉しいです!↓↓にほんブログ村久し振りにグッピー動画です。
ディスカスやグッピーも楽しいけどこちらのカメラも楽しいですね~↓↓↓ちぃっとも儲かっていないのに今まで自分が使ってきた7Dmark2Ⅱや娘用に買って失敗した一眼を下取りに出して新たに一眼レフとレンズを買い換えました。フルサイズ機のEOS6DmarkⅡとAPS-C機のEOS90DEOS90Dの方は娘用に買ってあげたのですが超望遠と超広角用にと僕も使わせてもらっています。てっ事で11月10日に娘に借りて岐阜基地航空祭に行ってきました。まだまだピントもイマイチですが一先ずはお見せできる範囲の写真が撮れました‼上記写真に使ったレンズはタムロン100‐400ですがズームをする時に時計回りなんですよね~買う時に何時かは慣れるだろ~と思い使ってきましたがいざ写真を撮ろうと思うと何時もの癖で反対を回して間違えてばっかりでした。...一眼レフを買い換えました‼
8月8日以来久々の更新です(笑)何時もながらですが元気に忙しくやっておりました~そんな中夏場の繁殖を一時中断してたオータムペアーそれぞれ♂♀を別々の混泳水槽でリフレッシュをさせていました。そして少し涼しくなった10月に再び再開するとリフレッシュが効いたんでしょうか⁈とうとうオータムペアーがやってくれました‼この写真は8月頃に撮った写真を使用しています。AJautamnskyblueⅡ2世代がついに誕生しました‼何時か何時かと待ち望んでいたのでホント嬉しい限りです。時間がなくて適当にiphoneで撮った動画です。元気な稚魚は写真ではなく動画で載せました。久しぶりにアップしましたので良かったら見てやってください(笑)ランキングに参加中です。クリックして頂くととても嬉しいです!↓↓にほんブログ村AJautumnskyblueⅡ誕生‼
「ブログリーダー」を活用して、ペンキ屋のディスカスライフさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。