ブログお休み宣言から早くも5ヶ月が経過した。 その間にひすいは4歳になった。 2月の終わりに軽いうっ滞で治療した以外は元気そのもの。 私の目も症状が固定化されてしまい改善の兆しは無し。 ではなぜ
最愛のつきみは2020.1.31に永眠しました。 私とつきみの幸せな5年間とその後の日常です。
![]() |
https://www.instagram.com/kuriirousako |
---|
ブログお休み宣言から早くも5ヶ月が経過した。 その間にひすいは4歳になった。 2月の終わりに軽いうっ滞で治療した以外は元気そのもの。 私の目も症状が固定化されてしまい改善の兆しは無し。 ではなぜ
ひすい5歳4ヶ月に。 何故こんな中途半端な月齢での記事更新なのか? それは・・・つきみの月齢を超えたから。 私の最愛のつきみが逝ってしまったのは5歳3ヶ月の時。 あと少しで4ヶ月になるという
今日はひすいの5歳の誕生日。ひーちゃんおめでとう! この1年ひすいはすこぶる元気で今までで一番調子のいい期間でもあった。 うっ滞での通院は1月の末の1回のみ。 それも治療後半日程度で回復してくれている
今日は最愛のつきみの命日。早いものであの日からもう4年が過ぎた。 小さくてふわふわで愛らしかったつきみ。 その体に触れる事がかなわなくなりもう4年。 時間が薬とはよく言ったものであんなに辛かった
今年も今日で終わり。 最後に今年の統括記事でも書こうかと思い立っての更新。 ひすいの白内障は本当にあっという間に進行し10月頃には両目ともに見えなくなってしまった。 あんなに活発でジャンプやダッシュ
1月31日はつきみの命日。 早いものであの日からもう3年が過ぎていった。 色んな事があった3年でもあった。 私の1型糖尿病の発覚 転職 転居 ひすいのお迎え ・・・ こんなに激動で中身の濃い期間は
随分と更新期間が開いてしまったけど私もひすいも元気。 ただ私の両眼性複視の具合がどうにも・・・ 老眼の度も進んでPC画面までの距離でもぼやける、二重になると散々。 今回はとりあえずの現状報告だけ。
新年1回目のひすいの体重測定。 年末から比べると微増といったところ。2.6㎏台ギリギリ。 ペレットの代わりに朝晩の葉野菜給餌を始めて約3ヶ月。 おやつにペレットは数本の給餌で徐々に減ってきた体重
謹賀新年。 明けましておめでとうございます。 我が家はいつもと変わらないお正月。ひすいも元気いっぱいで食欲も旺盛。 それがどれだけ嬉しくてありがたい事か。 うさ飼いならずとも動物と暮らす方なら
今日から年末の休み。 私の勤務先の休みはカレンダー通りなので今日は有給を取った。 来年も3日は仕事。でもここも有給で休みにしてもらった。 持病持ちの身としてはもう無理はせずに体に負担のかからないペ
今朝の名古屋は大雪。 吹雪いて積もっていて仕事が休みの日で本当に良かった。 ひすいのケージ下部の温湿度計は昨夜はは18度台まで下がっていた。 でもこのくらいの温度の方がひすいは調子良さそう。た
随分と寒くなりエアコンは暖房で24時間稼働中。 ひすいに合わせて低めの温度設定なのでケージの下部の温度計は18度から19度。 人は若干寒さを感じる温度だけどひすいには丁度いい。 寒くなったのでお
先日ちょっと所用で郵便局に行った時に見つけてしまい衝動買いしたもの。 思わず全3種購入してしまった。これなら低血糖時の補食にもなるし。 毎年干支とコラボしたキットカットが売っているそうな
昨日の体重。 若干の増加。 ペレットフリーにしててさえ増える事もある。 これでは普通にペレットを食べていたらどんどん体重増加していく訳だ。 燃費の良い体質って本当に、ね・・・ 野生のうさ
昨夜はひすいの体重測定の日。 ペレットフリーにしてさえも先週は増えてしまったけど今週は? 結果は・・・減ってる! 再び2.6㎏台に突入。 この調子でもう少しダイエット頑張ろうね。 ひす
今日はつきみを我が家に迎えたうちの子記念日。 8年前とは打って変わって冷たい雨が降っている。 主役がいなくなってからはもう3回目。月日の経つのって本当に早い。 つきみロスの真っ最中は先の見えない
昨夜のひすいの体重測定。 今回も減量を期待して挑んだのだけれど結果はと言うと。 どちらを採用しようか迷ったけどどちらにしても先週からは増量。 順調すぎるくらい順調だったけどこう言う事もあるよ
ペレットは開封してから2ヶ月経過したら残った分は廃棄している。 酸化や劣化が原因でうっ滞という事もあるのでかかりつけの獣医もそう提言している。 日に数本のペレットしか食べさせてもらえないひすいは大
昨夜の体重測定。結果は? またまた減量。 先週に引き続き順調すぎるくらいに減っていた。 ペレットフリー大成功。 正確に言えば完全なペレットフリーではなくおやつにうさぎの極みを日に3本あげてい
通院から10日ほど過ぎ投薬もそろそろ終了となる。 いきなり辞めるのは不安だったので自己責任になるが日に2回から1回にと徐々に減薬している。 ひすいの食欲は旺盛で元気いっぱい。 陽気も安定してきて留守中
昨夜は恒例の体重測定の日。 火曜日に通院した時に診察室で量った体重は2.7㎏。さてさて今回は? 減ってる!約半年ぶりに2.6㎏台になってくれた。良かったね ひーちゃん。 これはペレットフリーの葉野菜生
すっかり元気になったひすいは毎日へやんぽを楽しんでいる。 あんよやお耳のお手入れも欠かさずに忘れない。 お顔をトンネルに突っ込んで。そんなに恥ずかしがらなくても。 そしてお手入れの後はいつも
1日の事。 仕事から帰宅すると何だかひすいの元気がない。 案の定食欲もなく大好きな葉野菜を食べようとしない。 以前の眠くて食べなかった件が頭の片隅にあったので薬を飲ませて少し様子を見る事に。
毎週土曜は体重測定の日。昨日の結果は・・・? これまたほぼ現状維持。これで三週連続。 増えなくなったのは良い事だけどもう少し頑張って減量して欲しいと言うのが本当のところ。 そしてペレットを食
先ずはエアコンの件から書いていこうかと思う。 結論から言うとモーター交換であの騒音ともいえる音は全くしなくなった。 風量が抑えられている時はついているのを忘れる程に静か。 この1年の我慢は何だ
昨日の記事にも書いたけど ひすいの食生活をチモシーと葉野菜メインに替えて初めての体重想定を昨夜実施。 実質一週間も経っていないのでそれほど変化はないだろうとは思いつつ 若干の期待も込めていざ実測。
秋の気配がしてきて過ごしやすくなったと思ったらまたもや夏日に。 最高気温28度なので再びエアコン24時間稼働となった。 モーター交換は明日。 今日は29度で明日は気温27度の予想なんだけど修理の間ひすい暑
今年ははっきりしない梅雨明けに始まりいつになく雨の多い夏だった。 天気予報には連日傘マークが並び日毎に予報もくるくる変わり。 そして昨日も今日も雨。 おかげで気温は低めだけど湿度が高い。 エア
結局昨日はぎりエアコン無しで過ごした。 昼前には23.7度まで上がったけどひすいの様子を見ながら大丈夫そうと判断したから。 ここまで様子を見たのには訳がある。 去年買ったリビングのエアコンだがリコール
昨日は冷たい雨が降って気温も16度までしか上がらなかった。 湿度が気になったけどエアコンをオフして窓を開け放つと室温は21度台。 ひすいにはちょうどいい温度。 今日はまた少し暑さが戻ってくるので様
今日はつきみの誕生日。 主役のいない誕生日も早いものでもう3回目となる。 大好きな可愛いつきみ。 ままとおねえちゃんはひすいと一緒に頑張ってるよ。 つきみの事は1日たりとて忘れた事なんか無い。
昨夜のへやんぽ。 なかなか迫力ある大ジャンプが撮れた。 私的には上を見上げたひすいの口元が萌ポイント。 うさぎの口って何であんなに可愛いんだろうと思う。 先日爪切りに行ってまたもやお尻の毛を毟
昨日ひすいの爪切りにいつもの病院に行ってきた。 金曜日のせいかそこそこ混んでいたけど運よく駐車場は空いていた。 診察台に載せられてまずは体重測定。2.8㎏ちょうど。 段々増えてきてるから気を付けてと
1型糖尿病になってから夜中に足がつる事が頻繁におきるようになった。 寝ている時にする無意識の伸びでぴきっと。 激痛に目が覚めて悶絶しながら足の親指をそらして伸ばして治まるのを待つ。 朝起きてからも
連休なのでちょっとフライングで昨夜ひすいの体重測定をした。 過去最重量となった先週からどう変化しているのかちょっとドキドキ。 結果は・・・ 2.76㎏!減ってる! 良かったね~!やっと上げ止まる
折角の連休なのに雨模様。しかも台風まで近づいているという。 3日も休みだと体も動かさなすぎで疲れてしまうので散歩くらいはしたかったな。 先の台風一過からびっくりするくらい涼しくなったけど我が家
今日のタイトル。 滑って転んだのは私ではなくもちろんひすい。 昨夜のへやんぽは体重が増えたことを気にしたわけではないだろうが いつもより猛ダッシュする回数が多かった。 一瞬溜めて勢いを付けての
昨夜の体重測定の結果。 増量・・・ まぁ、ね。先週の結果は何かの間違いだとは思っていたけど。 それにしてもペレットを減らし更に一部をカロリーが低めのモノにしていたのに増量とは。 思えば体
先週の体重測定で思いがけずに減量していたひすいだけど あまりの減りっぷりにちょっと心配もしていた。 そして減っていたとはいえ年末からの増加傾向に歯止めをかけるべく この1週間はペレットを若干減らし
昨夜は恒例の体重測定の日。量った体重は・・・ 2.58㎏!先週に比べると0.23㎏も減っている。 多少の誤差を考慮しても心配になるレベルで減っている。 食欲不振が数時間あったとはいえこの減りようはか
前回の食欲不振から約4週弱経過した木曜日の事。 またしても夜ひすいが食欲不振になってしまった。 あまりに頻繁だし極々軽いのでひょっとしたら私の気のせい?なんて思ったり。 でも朝になって出ていたうん
毎週土曜日はひすいの体重測定の日と決めている。 たまに(しょっちゅう)忘れて日曜日に測定する事もあるが基本は土曜日。 で昨夜量った体重はと言うと・・・ 2.81㎏。とうとう大台に突入させてしまった
へやんぽ中に一生懸命に毛づくろいしている時に娘が大きなくしゃみをした。 ひすいびっくりして固まってる。 その毛づくろいのせいで毛先が濡れてチリチリになっているところも。 何だか表情もちょっと怯え
昨夜のひすいの体重。 スケールの上で移動してもこの体重。 もう少しで獣医にダイエットが必要と言われている2.8㎏台に突入してしまう。 悩ましい。 もともとひすいは模範的な食生活でこれ以上の減量
その後のひすい。 投薬を数日続けた成果でうんちは過去最大級の大きさに。色も理想的な牧草色で申し分なし。 これならと木曜日の朝に最後の投薬。それで様子見。 おかげ様で食欲が落ちる事もなく元気いっ
14日の事。この日は日曜日で仕事も休み。 お盆の真っ最中でかかりつけ医も15日までお休み。 このタイミングで夜遅くにひすいが食欲不振になってしまった。 そろそろ寝ようかと思い始めた頃。 ひすい
この地方幸い台風は殆ど影響なく過ぎて行った。 多少の雨が降ったくらい。進路はかなり東寄りになった模様。 それでも雷注意報はずっと出ていた。 大気の状態が不安定なので外出はせずにお籠りの土曜日。
ここ最近はうさぎブログなんだか闘病ブログなんだかよく分からない記事が多め。ちょっと反省。 世間はお盆休みらしいが私はカレンダー通りの勤務体制。 今日明日はいつも通りのお休み。このあたりの台風の影響
今回もひすいの体重報告から。昨夜は・・・ 2.7㎏台キープで安定の高値を維持ってところか。 今更だけれどやっぱり数百gは誤差の範疇で1回の測定でもひすいが動けば数字も変わってくる。 2.8㎏台突入
昨夜のひすいの体重は。 結構な増え幅。 本当に一週間毎に増えたり減ったりしている。 でも2.7㎏台の後半はマズい。2.8㎏が見えてきた。 まあ、でも体調は絶好調なのでとりあえずは何も変えずにこのま
昨夜は恒例の体重測定日。結果は・・・ 減っていた。 1週毎に減って増えてを繰り返している。 この週ごとの差は誤差の範囲だとしてもうちに来た当初は2.5㎏台だった。 やっぱり体重は増加傾向で少しづ
今が戻り梅雨だとしたらそれが明けるのはいつなのだろうか。 そのくらい雨が多くて天気が不安定。 ひすいはエアコンの効いた部屋で元気いっぱい食欲も旺盛。 最近へやんぽ時間と眠い時間が重なって扉を開けて
三連休も今日で終わり。 お天気もイマイチだし暑いしで殆ど家に籠ってのお休みとなった。 そもそもがインドア派。 出かけない事は何とも思わないが運動不足は気になる。 何だか体も重いので昨夜は近所の
昨日のひすいの体重測定。 ひーちゃん体重量るからおいで~呼ぶとお利口にスケールに乗ってくれたけど・・・ みちゃダメとばかりに隠しちゃってる。 隠すって事はもしかしてもしかすると?あちゃ~やっぱり
さて、先ずは先週の体重測定の結果から。 若干減ってて ほっ!今晩の測定ではどうなっているかな。 戻り梅雨のような雨が多くエアコンが効いているとは言え 時折室内の温度が23度を超えて湿度も60
昨日から今朝にかけてかなりの雨と雷が。 そのせいで湿度は高いけど気温は幾分か低くなってほんのちょっと過ごしやすくなっている。 冷房の効いた部屋の中にいてもその事がひすいにも分かるのか 昨夜のへやん
昨夜のひすい。 お気に入りの大理石の上でこてん。お目目々はキラキラ。 本当に可愛い。 今日は仕事も休み。外は暑いから冷房の効いた部屋の中でひすいとまったり過ごそう。 平日と違い仕事が休みの日
昨日の記事に続いて昨夜のひすいの体重がこちら。 増えてた・・・まぁ、ね。 あれだけ牧草食べていれば増えちゃうのも納得できるくらいの量を消費しているもの。 ペレットはおやつ程度にほんの少し。も
さて今日は前回の体重測定の結果から。じゃん! 若干の減少。今晩の測定ではどうなってるかな~。 連日38度超えの暑さでびっくりだけどこれまたびっくり動画をどうぞ。 あれ?そんなにびっくりしな
想定内ではあったけどひすいの体重測定、新しいへやんぽスペースでは出来なかった。 敷いたカーペットが今までの吸着マットより厚みがあり体重計が沈み込んでしまう。 大理石の上に置いても石ごと沈み込んで正
前回の記事で予告したいたひすいのへやんぽスペースの模様替え。 こんな感じで完了した。 約3畳を丸々使えるので以前に比べたら随分と広くなった感じ。 カーペットの色はベージュ。部屋の雰囲気にも合って
昨日量ったひすいの体重は・・・ 増えてる。先週は2.6㎏台に戻っていたのにな。 ひすいの場合増えてると言っても食べているのは殆ど牧草。 これで増えるのならもうどうしようもない気がする。 昨
いよいよ梅雨入りで雨の日が増えてきた。 とは言ってもひすいのいるリビングはすでにエアコンは24時間稼働中。 よっぽどの事がない限り(停電とか)室温管理に気疲れする事はないだろう。 ここ最近ひすいの
金曜日の爪切り通院で体重を量ってもらっていたので恒例の測定は昨日は無し。 ひすいのご機嫌も食欲も旺盛でいつものようにへやんぽをした。 ひすいは甘えっ子なので座っている私の隣に来て なでて とぺたん
昨日はひすいの爪切りにいつもの病院に行ってきた。 前回の爪切の時に先生が予告してくださったようにしっぽ裏とお尻の毛を毟ってもいただいた。 前日から予告してあったせいかただ単に眠かったせいか大人し
さてさて。 先週の日曜日と昨日実施した体重測定の結果から。 0.035㎏減ってる。 とりあえず2.7㎏台は脱したので一安心。 ひすいの体重増減は私の方で特に何をしたと言う訳でもなく減ったり増えた
昨日の記事で書いた体重測定、夜にはすっかり失念して実施しておらず。 忘れっぽいのは年齢のせいなのかそれとも? 今夜こそ忘れずに量らないと。 今日の最高気温の予想は33度。 どうやらこのままエアコ
早いもので転居してから1年が経った。そして再就職からは半年が経過。 月日が経つのって本当に早い。早すぎる。 転居した新しい住処が嬉しくて でも 先が不安だった1年前。 今の安定した生活はあの頃の頑張
昨夜のひすいの体重は? 良かった~減ってる! 0.03㎏だけど。ひすいには大きな0.03だもんね。 ホッとしてすっかりくつろいでいたりして。 今日は昨日と打って変わっていいお天気。 日向は暑いく
数日前からエアコンを稼働させている。 今日は気温は低いけど湿度が高いので切らずにそのまま稼働中。 このまま24時間稼働に移行するかな。 確か去年も5月の下旬からエアコンを付けていたっけか。 先週
今年は寒暖差が激しいと書いたけど湿度差も相当なもの。 雨が上がって風が出てきて涼しくなった昨夜 エアコンを切って窓を開けたらたちまち湿度が下がってきて40%台になっていた。 そして一晩明けた今朝
ひすいのケージの模様替えをした翌日(だったかな?) 雨が降ったこともあり暖房が欲しくなるほどの寒さになった。 それなのに部屋のベランダの窓はほぼ全開で出勤。 風は北からだったのでそんなには吹き込
転居して1年ほどが経過した。 ずっと気になっていた事があってひすいのケージの位置を換える事にした。 前回のうっ滞で診察していただいた時かかりつけの獣医が仰ったのが 昨日は寒かったからかな だった
少し前からひすいがなかなかへやんぽに出てこなくなってしまった。 いつからだろうと思い返してみると丁度うっ滞を起こして回復した後くらいからになる。 へやんぽだよとケージの扉を開けても出てこない。 何
今日もいいお天気で空気もさらっと乾いて気持ちがいい。 日差しもこの時期らしい爽やかな暑さ。 午前中はウォーキングも兼ねて徒歩園内のお寺まで行ってきた。 青空市も開催されてて結構な人出。 3年ぶ
心配した事の90%以上は起こらない。 そんな言葉に救われて少し収まっていた心配性の虫だけど 全く原因の分からない先日のうっ滞でまたもやもぞもぞと動き出すようになってしまった。 朝起きて ひー 元
土曜日に食欲不振で通院したひすいだけどもうすっかり元気。 朝晩のペレットもうたっちしてからのジャンプまでして早く早くと激しい催促。 ひすいはこうでなくっちゃね。食いしん坊のお転婆さんがデフォルトの
病院から帰宅後のひすいの様子について。 いつも病院の後は爪切りでさえハンストおこして食べなくなる。 今回は軽いとは言えうっ滞なので食べ始めるまでにある程度の時間がかかるだろうと思っていた。 獣
昨日は祝日で金曜日と言うのをすっかり失念して土曜日だとばかり思いこんでいた。 その為夜にはひすいの体重測定までしてしまい・・・ 結果先週よりも微増。微妙な増え具合。 それでもこんなに元気で食べて
今日はまず先週分の体重測定の結果から。 2.69㎏。 これで四週連続で現状維持の全く同じ体重となってしまった。 もう少し減ってこないとペレット増やしてあげられない。 今日の夜も量る予定なので是非
恒例となっているひすいの体重測定。昨日はうっかり失念してしまった。 へやんぽ前に時間がまだ早いからと娘と散歩に出かけてしまったせい。 歩いているうちに血糖値がみるみる下がっていきブドウ糖を取りなが
うちの子記念日当日はダイエット中だけれどもほんのちょっとだけおやつを。 ひすいの大好きなセロリをへやんぽ中に賞味していただいた。 美味しそうにあっという間に完食。良かった
昨日は友達とお茶をしながらあれこれ話をしてきた。去年の12月にあって以来だから4か月ぶり。 年明け早々ご子息がコロナに罹り大変だったそう。 でも昨日行ったファミレスは席のシールドも撤去されていて 世
明日は恒例の体重測定の事を書くつもりなので今日はフライングでうちの子記念日の事を。 ひすいが保護宅さんに連れられて家に来てくれたのは2年前の4月19日。 早いものでひすいが家の子になってからもう2年が
今日の最高気温の予想が27度・・・もう夏じゃない。 昨日も今年初の夏日となりそろそろエアコンの冷房稼働が視野に入ってきた。 暑がりのひすいの為に室温は23度を超えたら冷房、もしくは除湿。 しっかり温湿
桜もすっかり散ってしまい新緑がキレイな季節になってきた。 天気がいいと日向は汗ばむくらいで本当に爽やかな気持ちの良い時期がやってきた。 ひすいも元気いっぱいで体調良好。食欲も旺盛で言う事無し。 牧
昨日は日本の桜100選にも選ばれている桜の名所に行ってきた。 桜以外は無いもないところだけれど凄い人出。 イマイチ写真の腕が無いのでその素晴らしさが伝わらないだろうが一応載せておこう。
4月と言うのに寒の戻りで寒い事。桜は長持ちしそうだけど。 今日は午後から徒歩圏内の桜の名所に行く予定。 天気はイマイチだけどこの週末を逃すと葉桜になってしまうから。 へやんぽで上を向いたひすい
週末恒例の体重測定。昨日の結果はと言うと。 微減。ひーちゃん頑張ったね。 ここでペレットを増やすとまた増えていくかもしれないからもう1週今のままで様子見ね。 私の感触としてはペレットよりも葉
肌寒い日が続いていたけど家の前の桜並木はこんな感じ。 木によって開花度合いが違っているのが面白い。 今日は雨で青空に映える写真とはならなかったけど満開の時に再挑戦してみよう。
彼岸なのに肌寒い。 明日の最高気温10度だって。また冬用のコートで通勤しなくっちゃ・・・ でも室内はエアコン無しで快適温度。 12日にエアコンを切ってからそのまま室温キープは出来ている。 うさ
3歳となった昨日の夜恒例の体重測定を。結果は・・・ 2.68㎏!減ってる!ひーちゃんこっちもおめでとう! 2月からずっと増加していた体重がやっと減少。良かった~! 暫くは今の食生活を続けてみて推移
暑いくらいの陽気が一転昨日は雨が激しく肌寒かった。 春先のこの寒暖差、人もうさぎも体調管理に気を使う。 でもひすいは元気いっぱい食欲旺盛。 オートロックの高層階になったおかげで仕事に行く間もベラン
昨日は日中20度を超える暖かさで室内は夜になっても19度台をずっとキープ。 その為今年始めて1日中エアコン無しの日となった。 これから暫く雨の日も多くなりそうでそろそろ加湿器も要らなくなりそう。 季節
昨夜のへやんぽの時の事。 初めてで慌ててスマホで撮影したけど聞こえるかな。 インスタにあげた動画ではちゃんと聞こえていたけどここでは聞き取りにくい・・・ ひすい小さく クゥクゥ と鳴いている。
さて、昨日のひすいの体重測定。 今回もまたまた微増。 ペレット減らしても増えた体重が減らないのは1年前のダイエットで経験済み。 とは言えそろそろ上げどまっても欲しい。 これ以上増え続けるなら
ひすいの牧草フィーダー兼用トイレにはいつもいつもアメリカ産の1番刈チモシーがてんこ盛り。 夜に入れ替え朝には追加。仕事中に足らなくなったりしないように。 フォレイジングも楽しんで欲しいからと廃棄率
暖かかった昨日とは打って変わって曇りがちな日曜日。 早速恒例となった体重測定の結果をば報告。 また増えてとうとう2.7㎏台に突入。 マズい!2.7㎏台に入ったらダイエットってかかりつけの先生には言わ
本日2回目の歯医者への通院。 痛みは塗薬でかなり治まってくれてほっとしていた。 それでもやっと痛み止め無しで我慢出来る程度。 歯茎の腫れや歯の摩耗など暫くは治療に通わなくては。 昨日運動も
昨日は仕事からの帰宅途中に冷たい霙交じりの雨が降ってきた。 傘は持っておらずでこんな時は車通勤がよかったなと痛感する。 今年は本当に寒い冬で積もりこそしないけれど雪の降る頻度は例年になく多い。 暖
「ブログリーダー」を活用して、栗色 うさこさんをフォローしませんか?
ブログお休み宣言から早くも5ヶ月が経過した。 その間にひすいは4歳になった。 2月の終わりに軽いうっ滞で治療した以外は元気そのもの。 私の目も症状が固定化されてしまい改善の兆しは無し。 ではなぜ
ひすい5歳4ヶ月に。 何故こんな中途半端な月齢での記事更新なのか? それは・・・つきみの月齢を超えたから。 私の最愛のつきみが逝ってしまったのは5歳3ヶ月の時。 あと少しで4ヶ月になるという
今日はひすいの5歳の誕生日。ひーちゃんおめでとう! この1年ひすいはすこぶる元気で今までで一番調子のいい期間でもあった。 うっ滞での通院は1月の末の1回のみ。 それも治療後半日程度で回復してくれている
今日は最愛のつきみの命日。早いものであの日からもう4年が過ぎた。 小さくてふわふわで愛らしかったつきみ。 その体に触れる事がかなわなくなりもう4年。 時間が薬とはよく言ったものであんなに辛かった
今年も今日で終わり。 最後に今年の統括記事でも書こうかと思い立っての更新。 ひすいの白内障は本当にあっという間に進行し10月頃には両目ともに見えなくなってしまった。 あんなに活発でジャンプやダッシュ
1月31日はつきみの命日。 早いものであの日からもう3年が過ぎていった。 色んな事があった3年でもあった。 私の1型糖尿病の発覚 転職 転居 ひすいのお迎え ・・・ こんなに激動で中身の濃い期間は
随分と更新期間が開いてしまったけど私もひすいも元気。 ただ私の両眼性複視の具合がどうにも・・・ 老眼の度も進んでPC画面までの距離でもぼやける、二重になると散々。 今回はとりあえずの現状報告だけ。
新年1回目のひすいの体重測定。 年末から比べると微増といったところ。2.6㎏台ギリギリ。 ペレットの代わりに朝晩の葉野菜給餌を始めて約3ヶ月。 おやつにペレットは数本の給餌で徐々に減ってきた体重
謹賀新年。 明けましておめでとうございます。 我が家はいつもと変わらないお正月。ひすいも元気いっぱいで食欲も旺盛。 それがどれだけ嬉しくてありがたい事か。 うさ飼いならずとも動物と暮らす方なら
今日から年末の休み。 私の勤務先の休みはカレンダー通りなので今日は有給を取った。 来年も3日は仕事。でもここも有給で休みにしてもらった。 持病持ちの身としてはもう無理はせずに体に負担のかからないペ
今朝の名古屋は大雪。 吹雪いて積もっていて仕事が休みの日で本当に良かった。 ひすいのケージ下部の温湿度計は昨夜はは18度台まで下がっていた。 でもこのくらいの温度の方がひすいは調子良さそう。た
随分と寒くなりエアコンは暖房で24時間稼働中。 ひすいに合わせて低めの温度設定なのでケージの下部の温度計は18度から19度。 人は若干寒さを感じる温度だけどひすいには丁度いい。 寒くなったのでお
先日ちょっと所用で郵便局に行った時に見つけてしまい衝動買いしたもの。 思わず全3種購入してしまった。これなら低血糖時の補食にもなるし。 毎年干支とコラボしたキットカットが売っているそうな
昨日の体重。 若干の増加。 ペレットフリーにしててさえ増える事もある。 これでは普通にペレットを食べていたらどんどん体重増加していく訳だ。 燃費の良い体質って本当に、ね・・・ 野生のうさ
昨夜はひすいの体重測定の日。 ペレットフリーにしてさえも先週は増えてしまったけど今週は? 結果は・・・減ってる! 再び2.6㎏台に突入。 この調子でもう少しダイエット頑張ろうね。 ひす
今日はつきみを我が家に迎えたうちの子記念日。 8年前とは打って変わって冷たい雨が降っている。 主役がいなくなってからはもう3回目。月日の経つのって本当に早い。 つきみロスの真っ最中は先の見えない
昨夜のひすいの体重測定。 今回も減量を期待して挑んだのだけれど結果はと言うと。 どちらを採用しようか迷ったけどどちらにしても先週からは増量。 順調すぎるくらい順調だったけどこう言う事もあるよ
ペレットは開封してから2ヶ月経過したら残った分は廃棄している。 酸化や劣化が原因でうっ滞という事もあるのでかかりつけの獣医もそう提言している。 日に数本のペレットしか食べさせてもらえないひすいは大
昨夜の体重測定。結果は? またまた減量。 先週に引き続き順調すぎるくらいに減っていた。 ペレットフリー大成功。 正確に言えば完全なペレットフリーではなくおやつにうさぎの極みを日に3本あげてい
通院から10日ほど過ぎ投薬もそろそろ終了となる。 いきなり辞めるのは不安だったので自己責任になるが日に2回から1回にと徐々に減薬している。 ひすいの食欲は旺盛で元気いっぱい。 陽気も安定してきて留守中
今日はひすいの5歳の誕生日。ひーちゃんおめでとう! この1年ひすいはすこぶる元気で今までで一番調子のいい期間でもあった。 うっ滞での通院は1月の末の1回のみ。 それも治療後半日程度で回復してくれている
今日は最愛のつきみの命日。早いものであの日からもう4年が過ぎた。 小さくてふわふわで愛らしかったつきみ。 その体に触れる事がかなわなくなりもう4年。 時間が薬とはよく言ったものであんなに辛かった
今年も今日で終わり。 最後に今年の統括記事でも書こうかと思い立っての更新。 ひすいの白内障は本当にあっという間に進行し10月頃には両目ともに見えなくなってしまった。 あんなに活発でジャンプやダッシュ