プロフィールPROFILE
358回 / 358日(平均7.0回/週)
ブログ村参加:2015/09/12
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 4,054位 | 4,091位 | 3,967位 | 4,084位 | 4,183位 | 4,240位 | 4,148位 | 980,088サイト |
INポイント | 50 | 50 | 90 | 100 | 90 | 80 | 80 | 540/週 |
OUTポイント | 410 | 550 | 710 | 680 | 600 | 530 | 540 | 4,020/週 |
PVポイント | 440 | 590 | 660 | 690 | 750 | 500 | 970 | 4,600/週 |
うさぎブログ | 20位 | 20位 | 20位 | 19位 | 19位 | 19位 | 19位 | 4,840サイト |
ホーランドロップイヤー | 8位 | 8位 | 8位 | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 | 981サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 3,059位 | 3,176位 | 3,234位 | 3,257位 | 3,295位 | 3,315位 | 3,325位 | 980,088サイト |
INポイント | 50 | 50 | 90 | 100 | 90 | 80 | 80 | 540/週 |
OUTポイント | 410 | 550 | 710 | 680 | 600 | 530 | 540 | 4,020/週 |
PVポイント | 440 | 590 | 660 | 690 | 750 | 500 | 970 | 4,600/週 |
うさぎブログ | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 5位 | 5位 | 4位 | 4,840サイト |
ホーランドロップイヤー | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 981サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 4,397位 | 4,518位 | 4,469位 | 4,422位 | 4,341位 | 4,390位 | 4,353位 | 980,088サイト |
INポイント | 50 | 50 | 90 | 100 | 90 | 80 | 80 | 540/週 |
OUTポイント | 410 | 550 | 710 | 680 | 600 | 530 | 540 | 4,020/週 |
PVポイント | 440 | 590 | 660 | 690 | 750 | 500 | 970 | 4,600/週 |
うさぎブログ | 8位 | 8位 | 9位 | 9位 | 9位 | 9位 | 9位 | 4,840サイト |
ホーランドロップイヤー | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 981サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、栗色 うさこさんの読者になりませんか?
1件〜30件
先日の通院での診察でつきみの薬が1種類増えた。 なので今つきみが飲んでいるのは 胃腸薬の粉とシロップ、神経症状を抑える粉薬、そして抗がん作用のある液体サプリ。 先生も薬が増えて申し訳ないと仰っ
ケージが広くなったのでつきみが足を伸ばして寝転んでくれるようになった。 そして先生に洗ってる?と言わしめた綺麗なお尻がこちら。 牧草フィーダーを朝晩の2回入れ替えるようにしたのも功を奏したのか
昨夜無事につきみのお引越しが終了した。 前と同じく向かい合わせにしたケージからケージへと 何のためらいもなくひょっこっと入って行って牧草を食べ始めて。 新しい床材は滑る事もなく元は水場で使う
昨日のバリカンカットでつきみの可愛いお顔はこんなに陥没。 あのふわっとした丸いフォルムは半分くらいは毛で出来ているのね。 診察結果に落ち込み気味になっていたけど この顔を見ては つきちゃん 変な
今日は有給を取ってつきみと私の通院。 タイミングよく数日前から顎のベタベタも再発していたので それも診てもらおうと思っていた。 キャリーインしようとケージの扉を開けると警戒態勢で後退り。
今日には届く事になった床材。 でも販売先から今回は特別扱いなので他言はしないようにと釘を刺されてしまった。 昨日も書いたけどそんなに少数枚数の小売りをしたくないなら カートに入れられないようにする
足の神経症状が目立っているのでその他の不調が埋もれてしまっているけど 決してそんな事は無くつきみの諸々の不調はまだ続いている。 ペレットを変えて落ち着いたえずき。 いまだ週一くらいで おえっ とや
最近のつきみの夜のお散歩はだいたい同じパターンで終わる。 扉を開けるとよたよたしながらも出てきてさーっと2周ほどジョギングしてケージに戻って。 それでお終い。 見回りが終了して異常なしと帰っていく
昨日帰宅してからつきみの背中をじっくり観察してみた。 とは言えやっぱりじっとはしてくれないし毛がみっちりと生えていて地肌が見えない。 結局どこからの出血だったのか、そもそも出血だったのかもはっきり
今朝の事。 つきみの背中の毛がぴよっと飛び出している事に気が付いた。 最近のつきみは撫でるだけで毛が舞うほどの換毛期。 その為毛が毛束で抜けたのかなと引っ張ってみた。 するっと取れたその毛束に
新しくしたつきみのケージで問題発生・・・ 解決するまで(するのか!?)コンフォートに逆戻り。 しかもそれが一つだけじゃなく二つ三つと・・・ 想定内の事もあれば想定外の事も。 出費に関してもだけ
昨日頼んでおいたケージが届いた。 早速組み立て、とは言っても5分ほどで完成。 そしてフラットトレーをセットしてコンフォートと向かい合わせに置いて。 橋渡しにお立ち台を置いて二つのケージの扉をあけて
昨夜の事。 就寝前につきみにおやすみの挨拶をしようとケージの方に行ってみた。 するとつきみは電気も消えて暗い中一生懸命食糞の真っ最中。 食糞は大事だもんね、と邪魔しないように見守る。 頭をぐっ
つきみへの投薬は昨夜で6日。 嬉しい事に少し足に力が戻ってきたように見える。 薬を飲む前はお立ち台から降りる際に転んで仰向けになってしまったし 方向転換も足がついてこずよたよたとしか出来な
投薬5日が経過。つきみの足はまだ特に変化は無し。 悪化はしていないようなのでこれはお薬が効いてるって事なのだろうか。 ふらついたりよろめいたりで危ないからとへやんぽを休止していたけど うさぎの場合
お部屋でのお散歩に続いてつきみが出来なくなったもの・・・ うたっち、そして両手でのティモテとお顔洗い。 足だけで体を支える事が難しくなってきている。 でも完全自立うたっちは出来ないけれど柵に手をか
新たに導入したフラットトレーは思った以上につきみは上手に使ってくれている。 フチが低いからおしっこがはみ出す事もあるかと思っていたけど初日ははみ出し無しだった。 でもそのフラットトレーさえ入るのに
おとといの病院から帰宅した後のつきみについて。 レントゲンでお腹にはガスがいっぱいと言われたけど 帰宅早々牧草フィーダーにインして牧草を食べだすつきみ。 本当につきみは強い子。 そしてつきみが
昨日の夕方からの診療につきみを連れて行った。 いつ行こうか・・・そんな風に記事には書いたけど 早い方がいいに決まっているのは分かりすぎるほど分かっていた。 ただやっぱり仕事の関係もあり休みを取る
何やかやで昨夜は記事の更新が出来ず。 時間は取れたが何だか気持ちがざわついてしまい書く事が出来なかった。 つきみの足について。 認めたくない、気のせいであって欲しいとの願いも虚しく 日に日にそ
タイトル通り。 本日更新多分夜になります。 にほんブログ村 ↑ ランキング参加中。クリックお願いします。 押してくださった方へ ありがとうございます。
秋の爽やかさを感じる季節で空気もかなり乾燥してきた。 少し前から加湿器も稼働させていてシューっと噴き出す音に冬の到来も間近と感じる。 そんな乾燥する空気のせいかつきみの耳の付け根の皮膚がカサカサと
朝日が差し込むサークルで日向ぼっこがてらお散歩を、と思い ケージの扉を開けたけれど。 病院行きを警戒してか出て来いないつきみ。 今度の爪切りの時キャリーインに苦労するかも。 夜はお立ち台まで
いよいよマイカヒーターの出番かと思ったけど昨夜の就寝前の室温が21度台。 これではヒーターはいらないと付けなかった。 一晩中20度台をキープしていたのでマンションの断熱効果って本当凄い。 さて、昨
昨日は少しの間サークルに出てきて毛づくろい。 つきちゃん、必死ね(^^) でもこの後はやっぱりケージに帰ってしまい入り口で転がって撫でられ待ち。 つきちゃんお膝においでよと声をかけながらナデ
昨夜もつきみはケージから出てこず。 正確に言うならお立ち台から降りてこず、か? そしてケージに引きこもりチモチモしたり毛づくろいしたり撫でられるのを待っていたり。 その為新しい写真が撮れず今日の記
つきみのインドア傾向は不定期に起こるけど今がまたその時期になってきた。 昨日もケージの扉を開けると一旦お立ち台にまでは出てくるが すぐにケージに戻ってしまいサークルには1歩も出てこず。 その
昨日のお散歩時、最近インドア志向のつきみはケージから出てこず ケージの入口付近でのびっと伸びて撫でられるのを待っていた。 はいはい、撫でますよと優しく頭をナデナデしながら鼻先もマッサージをする。
お天気も良くて空気も乾燥して爽やかな陽気の土曜日の休日。 つきみのケージにつけた温湿度計の表示はと言うと。 湿度34%。随分と乾燥している。 これではつきみだけじゃなくお年頃の私のお肌にもよろしく
牧草フィーダーの入り口を低くしたその翌日。 早速おしっこはみ出してる(^^;) つきちゃん、あまりに予想通りで逆に笑えてくるよ? でもそんなの全く問題無し。 おトイレを失敗した訳じゃないん