iOS 18.5がリリースされました 対象デバイスは、iPhone XS以降, iPad(7代目), iPad mini(5代目以降), iPad Air(3代目), iPad Pro(13インチ、12.9インチ 3代目以降、11インチ 初代以降)になります アップデート内容は、...
パソコン、Android、iPhoneを含む、ガジェット情報を紹介しています。
ガジェット大好き猫丸です。 いろいろ弄った内容をメモとして残していきます。 参考になることや情報が見つかると嬉しいです。
家人が使用しているDELL inspiron 3583が、少し前からHDD関連のエラーが発生(SSD興亜間済み)しているとは聞いていましたが、ついにお亡くなりになってしまいました。騙し騙し使用していましたが、限界だったようです こうなっては交換しかないので、アマゾンのセールで購...
「ブログリーダー」を活用して、猫丸さんをフォローしませんか?
iOS 18.5がリリースされました 対象デバイスは、iPhone XS以降, iPad(7代目), iPad mini(5代目以降), iPad Air(3代目), iPad Pro(13インチ、12.9インチ 3代目以降、11インチ 初代以降)になります アップデート内容は、...
先の記事で記載したWiFiに接続できないM5STACK ESP32 PSRAM Timer Camera XでWiFi関連をチェックしてみました。結論を先に言ってしまうと、繋がりませんでした。 最初にM5Burnerを使用してTimerCamForUIFlowを書き込んで、Ca...
M5STACK ESP32 PSRAM Timer Camera Xのジャンク品を購入しました。ジャンク理由はWiFiに接続できたことが無いとなっていましたが、とりあえずカメラが使えればと購入しました 最初にカメラがちゃんと動作するかをテストします。と言っても液晶は付いていないん...
先日、LCD Unitのファームウェアをアップデートしましたが実際に使用していなかったので、M5StickC Plus2に接続して表示させてみました 基本的にはサンプルデザインを流用して記述しました。サンプル記述では、メッセージ表示後に丸と四角のランダムパターンを表示します /...
M5STACK 製品をいくつか購入していますが、いまだWifiに接続したことが無かったので試してみました。調べてみたところ、WiFi.hを使用すれば簡単に接続できるようです #include <M5StickCPlus2.h> #include <M5Unified.h> #...
「 M5STACK LCD Unitのファームウェアアップデート 」の記事の際に記載した I2C OLEDディスプレイ を動かしてみました。 本製品はタイトルや製品説明では、ドライバICはSSD1315 を使用しているとありましたが、詳細説明ではSSD1306を使用と記載されて...
iOS 18.4.1がリリースされました 対象デバイスは、iPhone XS以降, iPad(7代目), iPad mini(5代目以降), iPad Air(3代目), iPad Pro(13インチ、12.9インチ 3代目以降、11インチ 初代以降)になります アップデート...
本来であれば、 DFRobot のDFplayer mini を購入すればよいのですが、価格に負けて互換品を購入しました。使用方法は、UART制御でSD内のMP3を再生し、BUSY信号をチェックして再生の完了を確認するようにします。それぞれの接続は基本通りですね 早速、スケッチ...
M5Stamp Picoを弄っていますが、やはり液晶が欲しいなって思っちゃいました。そこで、良く使用される I2C OLEDディスプレイ と M5STACK LCD Unit を購入しました。今回は、M5STACK LCD Unitのファームウェアアップデートを行います(写真はア...
Aliexpressで面白うそうなLEDモジュールを見つけたので、M5Stamp PicoでLチカ 第2弾をしました。なお、このLEDモジュールは アマゾン でも販売していました このLEDモジュールはWS2812 5050を8個搭載しており、1本のデータ信号でこれらを制御するこ...
iOS 18.4に合わせて、watchOS 11.4がリリースされました なお、Apple Watch Series 6 以降が対象になります アップデートには、以下の新機能と機能改善、およびバグ修正が含まれます: Matter対応のロボット掃除機をホームアプリで操作でき、シー...
先日、iOS 18.4がリリースされました 対象デバイスは、iPhone XS以降, iPad(7代目), iPad mini(5代目以降), iPad Air(3代目), iPad Pro(13インチ、12.9インチ 3代目以降、11インチ 初代以降)になります アップデート内...
M5StickC Plus2 を弄ってみて、玩具などの改造など色々と使い道ありそうです。そこで、組み込みし易そうな、 M5Stamp Pico Mate を購入してみました。このサイズであれば、ゴチゾウからはみ出さずに出来そうな気がしますが、バッテリーや液晶などを考えると難しいか...
作業机の引き出しを整理していたところ、mini MAG LITE用のLEDモジュールが出てきました。記憶が定かではありませんが、20年位前に友人からジャンクとして貰って、後回しで引き出しに放り込んでいたんだと思います LEDの横が溶けており修理した後がありますが、よく見ると足が折...
前回の記事でソフトウェアの準備が出来ましたので、今度はハードウェア面を作成します 最初に ヒダカヒロジ さんの「 デジタルゴチゾウをつくる MUDAなことをしよう。 」サイトを参考にしてか回路を作成します。当初は、サイズが小さい点からMCP4661を単体で購入して作成するつも...
現在、我が家のちびちゃんは仮面ライダーガヴにはまっており、色々なゴチゾウに興味があります。一時期よりは手に入るようになりましたが、それでも手に入らない物もありますよね そんな中、X(旧Twitter)を眺めていたところ ヒダカヒロジ さんの投稿でデジタルゴチゾウが紹介されていまし...
先日、あるものを作りたくなり、その準備のために M5StickC Plus2 を購入しました この製品は、M5Stackテクノロジー社のマイコンボードで、CPU:ESP32-PICO-V3-02、フラッシュメモリ:8MB、さらにバッテリーを搭載ています これの開発環境としてはいく...
iOS 18.3.2がリリースされました 対象デバイスは、iPhone XS以降, iPad(7代目), iPad mini(5代目以降), iPad Air(3代目), iPad Pro(13インチ、12.9インチ 3代目以降、11インチ 初代以降)になります アップデート内容...
家人が使用して言えるXiaomi Smart Band 8 Activeの液晶が割れてしまいました ま、価格も安いし捨ててしまおうかと思いましたが、折角なので分解してみることにしました。早速、 ホットマット で液晶を温めて フラットスパッジャー で外します(外すと言うよりは割っ...
普段使用している ASUS TUF Gaming FX505DT のメインSDDの容量が少し寂しくなってきましたので、SSDの増設をすることにしました。 このノートPCは、PCI Express 3.0 x2接続で512MBのSSDを搭載しています。この手のノートPCには、SAT...
家人が使用しているDELL inspiron 3583が、少し前からHDD関連のエラーが発生(SSD興亜間済み)しているとは聞いていましたが、ついにお亡くなりになってしまいました。騙し騙し使用していましたが、限界だったようです こうなっては交換しかないので、アマゾンのセールで購...
「 Firmware-IJV を導入しよう(UV-K5) 」の続き Firmware-IJV を導入したもう一つの理由、それはUV-K5の登録メモリの少なさがあります。ノーマル状態で200ch、ワイドバンドレシーバーとして使用するには寂しい容量です。そのため、EEPROM交換に...
先日、「 UV-K5(8)を入手&ワイドバンドレシバー化 」で紹介した通り、egzumer氏が作成したファームウェアをインストールして楽しみました。今回は、 Firmware-IJV をインストールします。前回、購入したUV-K5(8)の入れ替えも考えましたが、安いのでもう一台購...
Aliexpressを見ている際に気になる商品を見つけました。その名もFineIn Tag、Appleの”探す”アプリで使用できるトラッカーになります。AirTagは5000円程度しますが、これは数百円で購入できます。早速、ポチって見ました 最近のAliexpressは1週間程度...
昨年からある業界で「あかんやつ」として有名な中国製トランシーバー UV-K5(8)に手を出してしまいました。 MARUHAMA RT-619DX を持っていますが、お安いので試しに購入しちゃいました。だって、 RT-619DX は数万円するのに対して、3千円でおつりがくる価格なん...
今回はAirTag の電池交換になります 先日、iPhone上でAirTagの電池に関する通知が表示されました。”探す”アプリを起動したところ電池残量が少ないことが判ります AirTagの電池交換手順は、アプリ上でビデオ表示することが出来ますので判り易いですよ ビデオの指示に従っ...
今回もiOSに合わせて、watchOS 10.5がリリースされました なお、Apple Watch Series 4 以降が対象になります アップデート内容は、以下の様になっています watctOS 10.5には、LGBTQ+のコミュニティと文化をたたえる新しいプライドラディアン...
昨日、iOS 17.5がリリースされました 対象デバイスは、iPhone XS以降, iPad(6代目), iPad mini(5代目以降), iPad Air(3代目), iPad Pro(2代目以降)になります アップデート内容は、以下の様になっています ロック画面 LGB...
最近はクラウドでの保存が増えているのですが、長いこと放置してあったバッファローのLinkStation LS210D0101 (販売終了品)をメンテすることにしました。ま、3TB HDDが余っていたので... シングルHDDタイプのNASになります。最初にハードウェア面から行...
iOS16.7.7とiPad OS16.7.7 がリリースされました 対象デバイスは、 iPhone 8, iPhone 8 Plus, iPhone X, iPad(5代目), iPad Pro(初代)になります アップデート内容は、以下の様になっています このアップデートでは...
iOS 17.4.1がリリースされました 対象デバイスは、iPhone XS以降, iPad(6代目), iPad mini(5代目以降), iPad Air(3代目), iPad Pro(2代目以降)になります アップデート内容は、以下の様になっています このアップデートには重...
今回もiOSに合わせて、watchOS 10.4がリリースされました なお、Apple Watch Series 4 以降が対象になります アップデート内容は、以下の様になっています “タップして通知の詳細を表示”設定を有効にして、ダブルタップで通知を展開することが可能 App...
iOS16.7.6とiPad OS16.7.6 がリリースされました。対象デバイスは、 iPhone 8, iPhone 8 Plus, iPhone X, iPad(5代目), iPad Pro(初代)になります アップデート内容は、以下の様になっています このアップデートに...
iOS 17.4がリリースされました 対象デバイスは、iPhone XS以降, iPad(6代目), iPad mini(5代目以降), iPad Air(3代目), iPad Pro(2代目以降)になります アップデート内容は、以下の様になっています 絵文字 絵文字キーボードで...
今回もiOSに合わせて、watchOS 10.3.1がリリースされました なお、Apple Watch Series 4 以降が対象になります アップデート内容は、以下の様になっています このアップデートにはAppe Watch用の改造とバグ修正が含まれます。 Apple セキュ...
iOS 17.3.1がリリースされました 対象デバイスは、iPhone XS以降, iPad(6代目), iPad mini(5代目以降), iPad Air(3代目), iPad Pro(2代目以降)になります アップデート内容は、以下の様になっています このアップデートには...
今回もiOSに合わせて、watchOS 10.3もリリースされました アップデート内容は、以下の様になっています watchOS 10.3には、黒人歴史月間を記念して黒人の歴史と文化をたたえる新しいユニティブルー厶文字盤、新機能と機能改善、およびバグ修正が含まれます。 Apple...
iOS16.7.5とiPad OS16.7.5 がリリースされました。対象デバイスは、 iPhone 8, iPhone 8 Plus, iPhone X, iPad(5代目), iPad Pro(初代)になります アップデート内容は、以下の様になっています このアップデートには...
iOS 17.3がリリースされました アップデート内容は、以下の様になっています 盗難デバイスの保護 "盗難デバイスの保護"で、特定の操作を実行するときにパスコードを使用せずにFace lDまたは-rouch IDを要求することで、iPhoneとApple lDのセキュリティ...
今回は単品では音が鳴るが、変身ベルト(ドライバー)に接続すると音が無くなるケースの修理について記載します 最初はジャンクで購入したDX ライドウォッチ(クーガーとW エクストリーム)になります 竜頭ボタンによる音声はなるため、原因はドライバ接続時に押される2つのスイッチ。早速、分...