ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
与沢翼さんは覚醒剤後遺症で精神科病院に入院かな
配信中断して久しい…復帰が待ち望まれる…
2025/06/27 05:50
周りの人々が哲学的ゾンビだとわかって緊張しないでいられるようになってきた
人の目を気にしながら緊張していたが、他人を目をしばしば瞬きしてるインコか何かだと思っていると、段々気にしなくてもいいやと思えるようになってきた。それでいて大切な人には共感しながは親身に接することが出来るようになる。以上は前置きだ。クオリアは誰かと共感でき
2025/06/25 05:37
哲学的ゾンビは議論できない…
周りにたくさんいる哲学的ゾンビ。周り以外にも社会の要所要所にいて、例えば、哲学や脳科学のアカデミアにも真に意識の存在の意味を探求している者は少なく、それよりもただただ己の充足の為だけに研究・執筆してる哲学的ゾンビが健常者よりもワーカホリックなのでどんどん
2025/06/24 07:05
やはり冗長さはナンセンス
いろいろな人が自己主張したくてもっともらしいことを言う、それも難解な用語を使って。複雑な難しいことをいえば、周りに何かしらすごいと思わせられるから。アメリカではディベートという議論に勝つ記述が尊ばれている。それで、今のトランプとか民主党とかの反民主主義的
2025/06/23 05:48
意識の哲学の幻想主義
意識の哲学における幻想主義の天下https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpssj/57/1/57_57/_pdf/-char/jaを今は読んでいます。近年、クオリアなど意識のハードプロブレムを解決できるんじゃないかと注目されているようですが。
2025/06/22 21:00
おかしな事ばかりの世の中から、いつかは卒業しないといけない
新たな原理や機械を発明したり革新的なアイディアを生み出したり、そういうのではなく、このおかしなことだらけの世の中にから逃れる方法なり、卒業する方法を探さないとダメだろう。
2025/06/21 05:57
世の中おかしい
6月18日のニュースで、殺人願望があったとか、通り魔の犯行の練習をしてたとか、馬鹿な犯罪者が捕まっていた。自殺願望はわかるが、殺人願望とはどういうことだろう?まるで、自分で自分の身体を食べるような無意味かつ心の痛む事を普通はやらないだろう。犯人の顔を見ると、
2025/06/19 06:58
夏が来たなあと実感する…
ノウゼンカズラ暑い夏にはこのノウゼンカズラの暑苦しいオレンジ色がよく似合う。この花はサルスベリみたいに夏の間けっこう長い期間咲いている。花の形がトランペットに似てることから「トランペット・フラワー」とも呼ばれるらしい。夏が来たなあと実感する…
2025/06/18 13:02
イスラエルが先制攻撃した理由とイランがIAEAと協議する理由が関係ない
世の中おかしなことだらけだ。イスラエルが先制攻撃した理由は全く大義はないし。暗号通貨も、量子コンピュータが完成すれば、すぐにダメになる。
2025/06/14 05:55
イランとイスラエル、とトランプ
イスラエルのネタニヤフ首相はガザへの攻撃が終了してしまえば、その最終責任を取らされ収容されることを避けるべく、イランへ攻撃を開始した。それをトランプは先制攻撃とは言わない…イランの極超音速ミサイルがイスラエルの首都テルアビブに何発も何十発も連日連夜発射さ
2025/06/13 05:17
自分の時間などない
自分の時間が欲しいという人が少なくない。しかし、人生など、自分が好きなことをするために生まれてきているわけじゃない。何か使命を果たすために、まるで奴隷のように、まるで飼いならされた羊のように、文句を言わず黙って自分のやるべきことをコツコツやっていくだけだ
2025/06/12 06:15
昔に比べ今は暑くなっているのだろうか?
TVなどのマスコミや世間はさかんに、最近の日本は昔に比べ暑くなっている、猛暑がひどいと、喧伝している。しかし、僕個人の印象だと昔の方が暑い日が多くて良かった・・・昔の方がエアコンなどが充分普及してなかったからかもしれないが。学校での授業などは夏の暑くて風の
2025/06/11 19:57
幼いときには勘違いをしていた…
独我論的なこの世界での価値観はただ自分の大切なことをちゃんとわきまえて探究すること。それ以外のことは綻びや矛盾点が見えるはず小さい頃はの世の中は合理的だし勧善懲悪、努力が報われ、弱きを助け、皆が和をもって尊しとなしていたが、だんだんそうじゃないことが露呈
2025/06/10 05:47
不運なときはこの世の矛盾点を見つけるのに適したチャンス
虐げられてたり不運に見舞われたりするときは、思索のチャンスだ。世の中は不条理で理不尽で不合理だ。だから、不満や不可解に思われる出来事は世の中の矛盾というかバグというか綻んでる急所を示しているのだ。
2025/06/08 06:51
IntakeとOutput
野生の動物は食べて、一部を皮下脂肪として貯え、飢餓時に役立てる。しかし、飽食の時代の現代日本では食べてばかりでどんどん肥満になっていく。食べること自体が快感になっている(というかストレス解消になっている)人もいる。お金についても守銭奴のように貯めてばかり
2025/06/07 05:43
AIのような人々の的外れ応答に独我論の可能性がますます高まる
世の多くの人たちの言動は明らかに変だ。理解不能だ。一見、さくさく楽しく賑やかに世の中回っているが、その実態は明らかに不条理で支離滅裂に近い。まるで生成AIのような表面上は明るくわかりやすくうまくまとめているように見えるものの、内容は薄弱で、馬鹿らしい・・
2025/06/06 05:05
昔の方がマシだったと言う思いと今は非常に恵まれているというアンビバレント
昔を思い出す。受験勉強をしながら、こんなことをしてもそもそも人間としてやっていけないと将来を悲観しながら家でラジオのほのぼのとした番組を聞きながら平凡な幸せに憧れていたあの頃。あの頃に比べたら今の状況は予想していなかったというか、もっと最悪な事態を常に想
2025/06/05 06:31
結果(答え)を性急に求めがちだが、そうではなく、、
人生の意味の答え、人生の良し悪し幸不幸の結果を、早く欲しい・・・と望んでしまい、それだけがわかればいいと性急な態度、生き急ぐ日々、死に急ぐ人生・・・これはちがうんじゃないだろうか? そうではなくて結果ではなく、今この暮らしている一日に何かの答えが反映され
2025/06/04 05:01
例えば、苦しくなってから動く人
歯を磨くの好きな人が、歯を磨くとき、ドパミンが出て、磨き終わった後にツルっとした歯の表面にエンドルフィンも出てくるかもしれないが、とにかく、そんな人があるとき鬱になってしばらく歯磨きもする気力がなくなったら、やがて歯が痛み始めて、本人あわてて歯を磨きはじ
2025/06/03 06:11
ドパミンがなくても自分の意志で行動しなければいけない
マウスでの実験で、ドパミン神経をのぞいたマウスは空腹になっても目の前のエサを食べようとしなかったという実験報告があるらしい。人間も同じことが起き得るとして、たとえば、目の前にとても美味しそうな(外見で美味しそうな食べ物ってあるのかどうか?)お好み焼きがあ
2025/06/02 07:58
備蓄米に群がる群衆
米が高騰して、小泉農相が前農相とは違って迅速に指示して備蓄米の2000円販売を実行した。マスコミは米は日本人の心とか訳の分からないことを言ってるが、米なんかはなければないで別に食べる必要はないし、そもそも食事だってなければないで1週間くらい食べなくても大丈夫だ
2025/06/01 18:27
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ソラさんをフォローしませんか?