BRITISH FAIR 小田急新宿店で開催中の英国展に行ってきました 2025/4/23-28「英国展に行こう」 英国展に行こう🇬🇧 on Instagra…
吉祥寺の季節を楽しむ紅茶教室プチジュリーズと楽しい紅茶ライフを提案するJury's Tから紅茶発信!
TEA STUDY 早稲田での大人の学び「紅茶で旅する英国」第2回目は「ストークオントレント 英国陶磁器窯巡り」でした。 早めに駅に着いたので、雨も降ってい…
PICNIC TEA5月〜6月の紅茶教室Petit Jury'sピクニックティーを学ぶ会開催中です。東京は湿気も出てきて、早くもピクニックシーズンは過ぎてしま…
DARJEELING TEA 美味しいダージリンを探しに吉祥寺の紅茶専門店ジークレフに行ってきました。 「美味しいダージリン」って、概念が難しいです。 どん…
CHELSEA 「私にはわか〜る〜♪」 世代が近ければ、誰にでもわか〜る〜♪そうチェルシー!多分生涯最後になるチェルシーが我が家にやって来ました。 2024…
3人展@gallery YOHAKU 歌舞伎座タワーのすぐ隣
gallery 書家の友人大越汲花さんの個展を拝見してきました。今回は「3人展」です。 歌舞伎座のすぐ隣に立つ「アポロ昭和館」がレトロで綺麗でとっても素敵。…
TEA ROOM 素敵なアートを拝見してきた後は、心穏やかになれそうなティールームに寄りました。 「日本茶喫茶 茶葉の店 寿月堂 銀座 歌舞伎座店」 歌舞伎座…
Primo Lunch with Tea Trattoria Mezzaninoトラットリア メッツァニイノ 店舗情報 Mezzanino 三笠会館三…
Cinnamon Roll シナモンロールを製菓教室Coinで習いました。ワッフルシュガー(あられ糖)とアーモンドをトッピングした北欧風のシナモンロールです。…
MINT TEA 昨日 5月21日は国際ティーデー(Internathion…
Journey with TEA 久しぶりに早稲田で学ぶ「紅茶で旅する英国」全4回の学びが始まりました。初回は「ロンドン紅茶歴史スポット」地図を広げるのが好き…
LOVE IT Lemon 週明けは雨のち晴れから始まりました。 ティータイムには、こんな見たことも買ったこともないようなお菓子を食べてみました。 パッケ…
HEREND TEA CUP 「ロスチャイルドバード・クラシカルゴールド160TH ANNIVERSARY OF ROTHSCHILD OISEAUX」 特派…
Portrait with Tea 2024年5月14日に、チャールズ三世国王の肖像画公開され、話題になっています。国王に即位後初のポートレイトです。 確かに…
TEAチャリティーセミナー「トルコの紅茶文化と歴史」講座を受講してきました。会場はもちろん、トルコ共和国 ユヌス・エムレ インスティトゥート東京 「トルコ文化…
DIOR TEA TIME 先日気の利く青年から花束をいただたいたお礼に、バスクチーズケーキとプリンをプレゼントしました。 MARUSAN Cafe & Sh…
PICNIC TEA 紅茶教室でアイスティーを飲んでいただく際に、茶色いガラスのストローを今回から使っていただいています。ご時世として使い捨てのストローに抵抗…
Peter ペニンシュラ東京佐藤よしこ先生のレッスンを受講する前に、Peterでのスペシャルランチをいただきました。 APPETIZERCaesar Sal…
rhubarb初夏のルバーブの季節がやってきました。週末帰省することとなり、春のやり直しみたいに春〜初夏の花が庭に咲いていました弾丸帰省だったので、用が済んだ…
TEA2024/5/12母の日皆様健やかにお過ごしですか?私は帰省先で素敵なサプライズをしてもらいました。こんなに素敵なお花をいただきましたきゃー私と姉と特派…
ROSE TEAStill Roomsさんの2024オープンガーデンイベント最終日を無事に終えられました。私もたくさんのお花に癒されながら、お手伝いさせていた…
PICNIC TEA Still Roomsさんのオープンガーデンイベント始まりました。 ガーデンの散策の後は、木漏れ日の下、ガーデンの紅茶やローズティーを…
Cordial Still Roomsさんで、自然の恵みがたっぷり詰まったハーブコーディアルをご馳走していただきました。 『春の茶摘み1stフラッシュ 夏も…
GARDEN TEA 先週末の茶摘みの日、休憩時間にお庭を散策させていただきました。 ガーデンの入り口のアーチにもバラが咲き始めています。 キャットミント…
Baking杉本悦子先生のお菓子教室でKaori先生のレッスンに参加しました。先生のInstagramを拝見して即申し込んでいた、可愛すぎるルックスのケーキを…
ただの紅茶がものすごく美味しいランチ Still Rooms
LUNCH TEA エネルギー補給を目的とするお昼休憩のはずだったのに、思わず素敵なランチタイムになりました。 『春の茶摘み1stフラッシュ 夏も近づく子供…
春の茶摘み1stフラッシュ 夏も近づく子供の日 Still Rooms
TEA PLUCKING夏も近づく八十八夜は数日過ぎましたが、朝から茶摘みに参加してきました。英国展でも大人気の紅茶を生み出すStill Roomsさんの茶園…
カフェキツネ Café Kitsuné 春の抹茶ストロベリーラテ
Café Kitsuné 渋谷のMIYASHITA PARK 屋上で良い空気を吸ってきた後、下の階に降りて、可愛いカフェに寄ってみました。 Café Ki…
MIYASHITA PARK 渋谷の駅からほぼ直結のMIYASHITA PARKに初めて行ってきました。 MIYASHITA PARK 公式ウェブサイトMIY…
THE WAY OF TEA 暦の加減で、今年は東京にいるゴールデンウィークとなりました。この季節に見落としがちだった花の開花が見られたり、東京での楽しみを模…
ル・パン・コティディアンでブリュッセル・ブレックファーストLe Pain Quotidien
BruxellesTea ル・パン・コティディアンLe Pain Quotidien ホーム - Le Pain Quotidien Japanwww.lep…
concert 友人が出演したコンサートを聞きに、オペラシティに行ってきました。このコンサートホールの雰囲気好きです。 全日本医家管弦楽団の定期演奏会です。…
「ブログリーダー」を活用して、こぽこぽさんをフォローしませんか?
BRITISH FAIR 小田急新宿店で開催中の英国展に行ってきました 2025/4/23-28「英国展に行こう」 英国展に行こう🇬🇧 on Instagra…
TEA TIME バシャコーヒーのレモンスティックパイでティータイムです。 特派員ちゃんにマレーシアから買ってきてもらったBACHA COFFEEのレモンス…
TEA LESSON 紅茶教室Petit Jury’sではイースターティーレッスン開催中です。今年はイースターエッグをこんな風に飾ってみました。 フライング…
TEA TRAINING ティーインストラクター会主催のレッスンがありました。一度に大量の紅茶をいれる技術を学ぶもので、資格を取ってすぐに一度学んだものでした…
TEA 相国寺の国宝、重要文化財40件以上を含む素晴らしい物が、東京に居ながらにして楽しむことができました。 相国寺承天閣美術館開館40周年記念 相国寺展―金…
THEATER CAFE 吉祥寺シアター内のカフェ「吉祥なおきち」でチャイを楽しみました。 吉祥寺シアター内のシアターカフェシアターカフェが、吉祥寺の縁側に…
TEAハロッズのミニエッグチョコが今回英国からのお取り寄せの中の大ヒットイースターバニーの形の箱に入っています。完全にジャケ買い$が160円くらいの頃に取り寄…
TEA LESSON紅茶教室Petit Jury'sでイースターティーレッスンが始まりました 。2025年今年のイースターは4月20日がイースターサンデー(復…
TEAある日の水筒の紅茶は、TWGのBREAKFAST EARL GREYでした。時間がなくてポットで蒸らしている時間がなかったので、ダイレクトに水筒にティー…
OVER COFFEE HUB 吉祥寺をふらりと歩いていて新しいカフェに出会いました。 OVER COFFEE HUB www.overcoffee.jp…
TEA CEREMONY 4月の茶道のお稽古は「長板総荘(そうかざり)薄茶点前」でした。 文字通り、長板の上に水指、杓立、飾り火箸、柄杓、建水と蓋置全てを飾っ…
SUNTORY WHISKY AO サントリーのウィスキー碧aoのコマーシャルはご覧になりましたか? 2025/4月、今流れてるCMはスリランカが舞台のスト…
ART 国立西洋美術館で開催中の“西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館”。 通称「どこみる展」行って…
Italian cafe グランドハイアット東京(六本木ヒルズ)のイタリアンカフェ・フィオレンティーナでコーヒーブレイク。 パスタ・ピザ、イタリアンレストラ…
salon de the Le Pommier 高島城の麓にあるカフェでティーブレイクです。salon de the Le Pommierサロン・ド・テ ル・…
Cafe Cinq4月9日はチャールズ国王夫妻の結婚記念日でした。2025年はちょうど20周年で「陶磁器婚式」だそうです。 おめでとうございます 記念の公式写…
TEA LESSON 長野県内で主宰する紅茶教室Swan「イースターティーレッスン」が楽しく終了いたしました。 ティーフーズにイースターの伝統的なスタイル…
EASTER TEA 英国のイースターの伝統的なケーキ「シムネルケーキ」をご存知ですか? ドライフルーツをいっぱい入れて焼き上げたフルーツケーキの上に、個性…
TEA LESSON 週末はさわやか信州の紅茶教室Swanでイースターティーレッスンを開催しました。ウェルカムティーに春らしい色のティーソーダを召し上がってい…
WAGASHI with TEA まだちょっと寒い日が続いていた頃のティータイムです。 友人からネオ和菓子をいただきました。ありがとう! 石川県のまめや金…
MORETHAN BAKERYゴールデンウイーク直前に、突然夏日がやってきました。前日はフリース出してこようかな?と思うほど寒かったのに…帽子被って新宿セン…
FIELD RABBIT with TEA 可愛いお菓子が我が家にやってきました。 2024年は桜が咲くのが遅かったですね。遅かった桜も散り、新緑の季節がやっ…
AFTERNOON TEA グランドプリンスホテル新高輪のLounge Momijiで福寿園とコラボした抹茶アフタヌーンティーを楽しみました。 Lounge…
concert 叔父の92歳バースデーコンサートに行ってきました。 80代でピアノを習い始めたとは聞いていました。ピアノを弾くのだろうと思ったら、なんとサック…
TEA BOWL 我が家に新しくやってきたティーボウルをご紹介します。 17世紀、ヨーロッパにお茶が運ばれたころ、一緒に運ばれた中国や日本の磁器のカップ。お茶…
HEARB RB TEA CUPPER のコールドウォーターインフューザー(水出し)イタリアのお土産にいただいたハーブティーですが、イタリアの物ではありません…
TEA LESSON紅茶教室Petit Jury's紅茶の歴史を学んでいただきました。アジアから始まるお茶の世界ヨーロッパで華開いた紅茶の世界どの時代を切り取…
Antique 美しいアンティークカップに出会いました。 紅茶教室Swanの会場となるサロンの新築祝いとのことです。ちょうど受け取りの場面にいさせていただき、…
Curry Leaf 2024年室内でぬくぬくと育ってきたカレーリーフを、気温が上がってきたため、外に出すようになりました。 3/28暖かくなり始め、新芽が…
TEA TIME 先週末は日本中暑かったですね。寒さ対策だけして長野県に向かっていたので、慌ててしまいました。 紅茶教室用にMayu's Labさんに作って…
SPRING TEA LESSON 紅茶教室Swan「春を楽しむ春色ティーレッスン」楽しく終了いたしました。 ベーシックな紅茶のいれ方を学ぶ会に、英国王室の…
Cherry blossoms 長野県での紅茶教室の合間に、高遠の桜を見てきました。遠方からいらっしゃる方は多分伊那インターからかな?恐ろしい渋滞が起きていま…
Tea Lesson Swan2024/4長野県で、暮らしを彩る「紅茶教室Swan」が始まりました。今週末は「春を楽しむ春色ティーレッスン」です。今日も引き続…
Petrichor Bakery and Cafe新宿の駅ナカで待ち合わせしたら、これまでなかったベーカリーカフェができていました。はじめましてぺこり Pe…
corona-cya-ya 吉祥寺駅南口(井の頭公園手前)にあるcorona-cya-yaさんで美味しいお茶を飲んできました。https://www.coro…
Orange&Almond cake 紅茶に合うケーキ「オレンジとアーモンドのケーキ」を習いました。 オレンジのシロップ漬けを忍ばせて、さぁ焼きますよ♪ …
THE WAY OF TEA 4月のお茶のお稽古炉の茶入荘(ちゃいれかざり) 由緒あるお茶入れを使う濃茶のお点前でした。古帛紗の上に本日の主役のお茶入れ様を乗…
TEA 東京は今桜満開です。咲いてから気温の低い日が続いたので、桜も長持ちしています。今年入学式だった方はラッキーでしたね。おめでとうございます 桜の紅茶と…
TEA まだ桜が咲く前のことですが、素敵なティータイムにお招きいただきました。 かわいいイースターデコレーション2024年は3月31日がイ―スターでした。 …