BRITISH FAIR 小田急新宿店で開催中の英国展に行ってきました 2025/4/23-28「英国展に行こう」 英国展に行こう🇬🇧 on Instagra…
吉祥寺の季節を楽しむ紅茶教室プチジュリーズと楽しい紅茶ライフを提案するJury's Tから紅茶発信!
この看板!チャールズ国王?皇太子?HIGROVEハイグローヴの紅茶
TEA興味深い看板見つけました。HIGHGROVE(ハイグローヴ)は、英国チャールズ国王が皇太子(プリンス・オブ・ウェールズ)時代に設立した社会と環境への貢献…
人気「モアザンタパスラウンジ」ランチビュッフェ MORETHAN TAPAS LOUNGE
lunchtea 人気の「モアザンタパスラウンジ」ランチビュッフェに行ってきました。 MORETHAN TAPAS LOUNGE -Spanish- 新宿|店…
ALICE 「出版160周年記念 不思議の国のアリス展」 会期:4月17日(水)~5月6日(月・休) 会場:横浜高島屋ギャラリー〈8階〉 行ってきました。 出…
WAGASHI with TEA まだちょっと寒い日が続いていた頃のティータイムです。 友人からネオ和菓子をいただきました。ありがとう! 石川県のまめや金…
MORETHAN BAKERYゴールデンウイーク直前に、突然夏日がやってきました。前日はフリース出してこようかな?と思うほど寒かったのに…帽子被って新宿セン…
FIELD RABBIT with TEA 可愛いお菓子が我が家にやってきました。 2024年は桜が咲くのが遅かったですね。遅かった桜も散り、新緑の季節がやっ…
AFTERNOON TEA グランドプリンスホテル新高輪のLounge Momijiで福寿園とコラボした抹茶アフタヌーンティーを楽しみました。 Lounge…
concert 叔父の92歳バースデーコンサートに行ってきました。 80代でピアノを習い始めたとは聞いていました。ピアノを弾くのだろうと思ったら、なんとサック…
TEA BOWL 我が家に新しくやってきたティーボウルをご紹介します。 17世紀、ヨーロッパにお茶が運ばれたころ、一緒に運ばれた中国や日本の磁器のカップ。お茶…
HEARB RB TEA CUPPER のコールドウォーターインフューザー(水出し)イタリアのお土産にいただいたハーブティーですが、イタリアの物ではありません…
TEA LESSON紅茶教室Petit Jury's紅茶の歴史を学んでいただきました。アジアから始まるお茶の世界ヨーロッパで華開いた紅茶の世界どの時代を切り取…
Antique 美しいアンティークカップに出会いました。 紅茶教室Swanの会場となるサロンの新築祝いとのことです。ちょうど受け取りの場面にいさせていただき、…
Curry Leaf 2024年室内でぬくぬくと育ってきたカレーリーフを、気温が上がってきたため、外に出すようになりました。 3/28暖かくなり始め、新芽が…
TEA TIME 先週末は日本中暑かったですね。寒さ対策だけして長野県に向かっていたので、慌ててしまいました。 紅茶教室用にMayu's Labさんに作って…
SPRING TEA LESSON 紅茶教室Swan「春を楽しむ春色ティーレッスン」楽しく終了いたしました。 ベーシックな紅茶のいれ方を学ぶ会に、英国王室の…
Cherry blossoms 長野県での紅茶教室の合間に、高遠の桜を見てきました。遠方からいらっしゃる方は多分伊那インターからかな?恐ろしい渋滞が起きていま…
Tea Lesson Swan2024/4長野県で、暮らしを彩る「紅茶教室Swan」が始まりました。今週末は「春を楽しむ春色ティーレッスン」です。今日も引き続…
ペトリコール ベーカリー 新宿NEWoMAN Petrichor Bakery and Cafe
Petrichor Bakery and Cafe新宿の駅ナカで待ち合わせしたら、これまでなかったベーカリーカフェができていました。はじめましてぺこり Pe…
corona-cya-ya 吉祥寺駅南口(井の頭公園手前)にあるcorona-cya-yaさんで美味しいお茶を飲んできました。https://www.coro…
Orange&Almond cake 紅茶に合うケーキ「オレンジとアーモンドのケーキ」を習いました。 オレンジのシロップ漬けを忍ばせて、さぁ焼きますよ♪ …
THE WAY OF TEA 4月のお茶のお稽古炉の茶入荘(ちゃいれかざり) 由緒あるお茶入れを使う濃茶のお点前でした。古帛紗の上に本日の主役のお茶入れ様を乗…
TEA 東京は今桜満開です。咲いてから気温の低い日が続いたので、桜も長持ちしています。今年入学式だった方はラッキーでしたね。おめでとうございます 桜の紅茶と…
素敵なティーサロンでパリの紅茶専門店のアールグレイ コンセルバトワール・デ・ゼミスフェール
TEA まだ桜が咲く前のことですが、素敵なティータイムにお招きいただきました。 かわいいイースターデコレーション2024年は3月31日がイ―スターでした。 …
HEREND 先日開催した紅茶教室で話題になり、質問も多かったので、わかる限りですが、調べてみました。→★紅茶教室1和製チャイ→★紅茶教室2和菓子→★紅茶教室…
carrot cake 2024/4東京のあちこちから満開の桜だよりが聞こえるようになりました。 井の頭公園も満開です 井の頭公園から少しウォーキングし…
EARL GREY MILK TEA 友人から面白い紅茶をいただいたのでティータイムにいれてみました。 エントリーしてポイント5倍!お買い物マラソン期間中☆…
ペニンシュラ東京Peterランチと英国式テーブルセッティング
TEA TIME LESSON 佐藤よし子先生の英国式テーブルマナー・テーブルセッティングを学びにペニンシュラホテルに久しぶりに行ってきました。 Pete…
美しいGalerie ASAHINA ギャラリーアサヒナ アフタヌーンティー
Galerie ASAHINA 「美しい料理から始まる美しい時間」 その言葉がぴったりのレストランGalerie ASAHINA での美しいランチ?アフタヌー…
"ブロッコリー”が主役のlunch & learnで達人に?
broccoli VEG workshopのランチ&ラーン食べて学んでの1時間 今回は「ブロッコリー特集」でした🥦VEG workshop lunch &le…
PAN PEOPLE 目黒川の桜が楽しめる桜祭りに行ってきました。 桜の前にミッションが1つオルネ・ド・フォイユさんに行くことです 店舗情報SHOP LIST…
「ブログリーダー」を活用して、こぽこぽさんをフォローしませんか?
BRITISH FAIR 小田急新宿店で開催中の英国展に行ってきました 2025/4/23-28「英国展に行こう」 英国展に行こう🇬🇧 on Instagra…
TEA TIME バシャコーヒーのレモンスティックパイでティータイムです。 特派員ちゃんにマレーシアから買ってきてもらったBACHA COFFEEのレモンス…
TEA LESSON 紅茶教室Petit Jury’sではイースターティーレッスン開催中です。今年はイースターエッグをこんな風に飾ってみました。 フライング…
TEA TRAINING ティーインストラクター会主催のレッスンがありました。一度に大量の紅茶をいれる技術を学ぶもので、資格を取ってすぐに一度学んだものでした…
TEA 相国寺の国宝、重要文化財40件以上を含む素晴らしい物が、東京に居ながらにして楽しむことができました。 相国寺承天閣美術館開館40周年記念 相国寺展―金…
THEATER CAFE 吉祥寺シアター内のカフェ「吉祥なおきち」でチャイを楽しみました。 吉祥寺シアター内のシアターカフェシアターカフェが、吉祥寺の縁側に…
TEAハロッズのミニエッグチョコが今回英国からのお取り寄せの中の大ヒットイースターバニーの形の箱に入っています。完全にジャケ買い$が160円くらいの頃に取り寄…
TEA LESSON紅茶教室Petit Jury'sでイースターティーレッスンが始まりました 。2025年今年のイースターは4月20日がイースターサンデー(復…
TEAある日の水筒の紅茶は、TWGのBREAKFAST EARL GREYでした。時間がなくてポットで蒸らしている時間がなかったので、ダイレクトに水筒にティー…
OVER COFFEE HUB 吉祥寺をふらりと歩いていて新しいカフェに出会いました。 OVER COFFEE HUB www.overcoffee.jp…
TEA CEREMONY 4月の茶道のお稽古は「長板総荘(そうかざり)薄茶点前」でした。 文字通り、長板の上に水指、杓立、飾り火箸、柄杓、建水と蓋置全てを飾っ…
SUNTORY WHISKY AO サントリーのウィスキー碧aoのコマーシャルはご覧になりましたか? 2025/4月、今流れてるCMはスリランカが舞台のスト…
ART 国立西洋美術館で開催中の“西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館”。 通称「どこみる展」行って…
Italian cafe グランドハイアット東京(六本木ヒルズ)のイタリアンカフェ・フィオレンティーナでコーヒーブレイク。 パスタ・ピザ、イタリアンレストラ…
salon de the Le Pommier 高島城の麓にあるカフェでティーブレイクです。salon de the Le Pommierサロン・ド・テ ル・…
Cafe Cinq4月9日はチャールズ国王夫妻の結婚記念日でした。2025年はちょうど20周年で「陶磁器婚式」だそうです。 おめでとうございます 記念の公式写…
TEA LESSON 長野県内で主宰する紅茶教室Swan「イースターティーレッスン」が楽しく終了いたしました。 ティーフーズにイースターの伝統的なスタイル…
EASTER TEA 英国のイースターの伝統的なケーキ「シムネルケーキ」をご存知ですか? ドライフルーツをいっぱい入れて焼き上げたフルーツケーキの上に、個性…
TEA LESSON 週末はさわやか信州の紅茶教室Swanでイースターティーレッスンを開催しました。ウェルカムティーに春らしい色のティーソーダを召し上がってい…
WAGASHI with TEA まだちょっと寒い日が続いていた頃のティータイムです。 友人からネオ和菓子をいただきました。ありがとう! 石川県のまめや金…
MORETHAN BAKERYゴールデンウイーク直前に、突然夏日がやってきました。前日はフリース出してこようかな?と思うほど寒かったのに…帽子被って新宿セン…
FIELD RABBIT with TEA 可愛いお菓子が我が家にやってきました。 2024年は桜が咲くのが遅かったですね。遅かった桜も散り、新緑の季節がやっ…
AFTERNOON TEA グランドプリンスホテル新高輪のLounge Momijiで福寿園とコラボした抹茶アフタヌーンティーを楽しみました。 Lounge…
concert 叔父の92歳バースデーコンサートに行ってきました。 80代でピアノを習い始めたとは聞いていました。ピアノを弾くのだろうと思ったら、なんとサック…
TEA BOWL 我が家に新しくやってきたティーボウルをご紹介します。 17世紀、ヨーロッパにお茶が運ばれたころ、一緒に運ばれた中国や日本の磁器のカップ。お茶…
HEARB RB TEA CUPPER のコールドウォーターインフューザー(水出し)イタリアのお土産にいただいたハーブティーですが、イタリアの物ではありません…
TEA LESSON紅茶教室Petit Jury's紅茶の歴史を学んでいただきました。アジアから始まるお茶の世界ヨーロッパで華開いた紅茶の世界どの時代を切り取…
Antique 美しいアンティークカップに出会いました。 紅茶教室Swanの会場となるサロンの新築祝いとのことです。ちょうど受け取りの場面にいさせていただき、…
Curry Leaf 2024年室内でぬくぬくと育ってきたカレーリーフを、気温が上がってきたため、外に出すようになりました。 3/28暖かくなり始め、新芽が…
TEA TIME 先週末は日本中暑かったですね。寒さ対策だけして長野県に向かっていたので、慌ててしまいました。 紅茶教室用にMayu's Labさんに作って…
SPRING TEA LESSON 紅茶教室Swan「春を楽しむ春色ティーレッスン」楽しく終了いたしました。 ベーシックな紅茶のいれ方を学ぶ会に、英国王室の…
Cherry blossoms 長野県での紅茶教室の合間に、高遠の桜を見てきました。遠方からいらっしゃる方は多分伊那インターからかな?恐ろしい渋滞が起きていま…
Tea Lesson Swan2024/4長野県で、暮らしを彩る「紅茶教室Swan」が始まりました。今週末は「春を楽しむ春色ティーレッスン」です。今日も引き続…
Petrichor Bakery and Cafe新宿の駅ナカで待ち合わせしたら、これまでなかったベーカリーカフェができていました。はじめましてぺこり Pe…
corona-cya-ya 吉祥寺駅南口(井の頭公園手前)にあるcorona-cya-yaさんで美味しいお茶を飲んできました。https://www.coro…
Orange&Almond cake 紅茶に合うケーキ「オレンジとアーモンドのケーキ」を習いました。 オレンジのシロップ漬けを忍ばせて、さぁ焼きますよ♪ …
THE WAY OF TEA 4月のお茶のお稽古炉の茶入荘(ちゃいれかざり) 由緒あるお茶入れを使う濃茶のお点前でした。古帛紗の上に本日の主役のお茶入れ様を乗…
TEA 東京は今桜満開です。咲いてから気温の低い日が続いたので、桜も長持ちしています。今年入学式だった方はラッキーでしたね。おめでとうございます 桜の紅茶と…
TEA まだ桜が咲く前のことですが、素敵なティータイムにお招きいただきました。 かわいいイースターデコレーション2024年は3月31日がイ―スターでした。 …