ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
HOストラクチャ ペーパークラフトで国鉄レトロ駅舎をつくる3 組み立て
カットしたので組み立てていきます。まずは、外壁に枠を貼り、さらに内側に窓枠を貼ります。次は外側4面+待合室と駅員事務室を隔てる壁を接着。これで立体になります。一部天井を貼ると強度が出ます。ついでに屋根も貼れば強度はばっちり。入口屋根は次の作業にしますかね。...
2023/06/26 00:00
HOストラクチャ ペーパークラフトで国鉄レトロ駅舎をつくる2 材料のレーザーカット
設計図にそってレーザーカッターでカットしていきます。手作業のペーパークラフトだと、この作業が手間ですが、面倒な窓あけもマシンがやってくれます。カットされた部品たち。実は断面は焦げているので、手が炭だらけになります。特に白壁部分は気を付けないと汚してしまいます。塗装も載りにくいから注意が必要です。...
2023/06/25 06:57
HOストラクチャ ペーパークラフトで国鉄レトロ駅舎をつくる1 設計
現在作成中の屋根裏HOレイアウトにはスイッチバック駅があります。そこに設置する駅舎を作ります。イメージは、かつてどこにでもあった国鉄標準型の小駅舎です。というより、TOMIXの田舎駅舎といったほうがわかるとおもいます。 こんなものでもHOストラクチャとして買うと結構な値段がします。ということで、今回も自作です。 まずは、fusion360で設計します。紙厚を0.5mmとして、重なり具合も見ながら3D設計します。かつては...
2023/06/24 06:32
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぎっしゃさんをフォローしませんか?