ニコンZ9ファンの皆さんこんにちは。先日、同製品が届きました。当初9月という案内でしたが発売から1か月で納品され、逆に戸惑っています。っというのもZレンズを1本も持っていないのでFTZII経由のレンズを使用することとなっています。まぁ500mmという長玉レンズなので特に気にはしてはいませんが24-70や70-200のFマウントレンズをどうしたものか・・・9月までに考えればいいや・・・と思っていたので、こんなに早く悩まなければいけないなんて・・・今使っているD5もZ9の検証で問題なければ売りたいし・・・Zレンズの24-120f4の評判が良さそうなので買いたいし・・・さすがに何でもかんでも揃えるほど財力が無いので取捨選択を迫れています。何を手放し、何を購入するのか・・・とても悩ましいです。D5の買い取り価格も思った...NikonZ9のあまりの早い納品に戸惑っています・・・
NikonZ9ファンの皆さんこんにちは。本日、無事到着しました。着弾!ニコンZ9が〜来〜た〜っ!
NikonZ9ファンの皆さんおはようございます。先ほど家電量販店の会員ページを何気なく見たらポイントが増えてる。えっ?!どゆこと?まさか!注文の状況を確認すると・・・入荷したお知らせもなく、いきなり配達手続き完了のステータスに変わっていました。去年の12月24日発売日に来た通知だと「弊社入荷予定:2022年9月頃」。発売前のウワサでは1年待ち、発売日には9ヶ月待ち、そして本日(2022年1月28日)出荷の連絡。予約開始は11月2日10時でしたが少し出遅れて予約が完了したのは同日の14時頃。当時の状況からすると相当出遅れた感があり1年待ちを覚悟していました。それが約1ヶ月で納品されるとは予想もしていませんでした。世界的に購入者が多数いたこと、世界的な半導体不足であること、大手家電量販店の予約ページがポチり合戦だっ...速報!ニコンZ9が〜来〜る〜っ!
iPadmini6ファンの皆さんこんにちは。昨日書いたiPadmini6関連の記事でSIMを入れて使用する、ということでしたがSIMを抜いて今までのスマホに戻してしまいました。やっぱiPadのセルラーモデルは要らないことに使って2日目で気づいてしまいました。スマホでテザリングを使用してiPadを使うスタイルが自分には合っています。何故セルラーモデルにしたのか?GPSセンサーが欲しかったためです。自分の車にはカーナビが付いておらずスマホだと小さすぎて老眼ではきつかったから。でもスマホでテザリングしてiPadでカーナビ替わりが一番効率的。スマホは普段使いもできるし。多分ほとんどの人がWi-Fiモデルで十分なのではないでしょうか。サッと取り出しすぐに通信を伴う作業がある人はセルラーモデルが良いのだと思います。何といっ...iPadmini6に入れたSIMが要らない件
iPadmini6ファンの皆さんこんにちは。12月末に家電量販店にて注文したiPadmini6が1/23に納品されました。年末年始を挟んだものの約3週間で納品されました。念のためAppleStoreでも注文しておきましたが納品予定が2/19以降となっていたので家電量販店はもっと先だろうな、と思っていたのですが・・・意外な結果。購入したモデルは64GBのスペースグレー。セルラータイプです。iPadで写真や動画はほぼ撮影しないので容量を圧迫するマルチメディア系データを保存することは皆無。なのでアプリが入る64GBで十分、と踏みました。今までアンドロイドスマホ(SH-M05)で使用していたデータSIMがあるのでこれを移植。外では主にカーナビ替わり。そして車のラジオが故障してしまったのでRadikoアプリでラジオを聴い...iPadmini6が意外と早く納品された件
納品待ちファンの皆さんこんにちは。昨年10月に注文したMacBookProM1Maxが未だに納品されません。シビレを切らして家電量販店に問い合わせしてみたところ、入荷日直前でないと数量が確定しないのでいつお届けできるかわかりません。との回答でした。他にもiPadmini6セルラーモデルも注文しているのですが購入者レビューを確認すると、やはり2か月以上経っても納品されないのでキャンセルした、とか納品の案内が全くない、など酷評が相次いで投稿されていました。家電量販店のメリットはApple製品でも多少はポイント還元があるところ。特にMacBookについては5%付きます。40万円に対して2万円分です。iPadに関しては1%しか付かず8万円で800円なら量販店購入のメリットは納品の遅延も相まってメリット無し。一応保険で量...MacBookもiPadMiniも全く届かない件
リコーGRIIIxファンの皆さんこんにちは。所有していたGRIIの液晶故障で構図が分からないまま撮影することを余儀なくされ手放してしまって以来、スナップ写真は撮ってない・・・好きなんだけど撮る機会がめっきり減ってしまいGRの購入をためらっています。また近年のスマホのカメラ性能やレンズ性能が各段に向上してしまい、必要に迫られなくなった、って言うのも要因です。自分は28mmの焦点距離が好きでGRを愛用していました。でも最近は肖像権や個人情報の観点から街中スナップで人物が写っていると非常に気を遣うようになりました。以前は気になる人がいると近寄って撮影が可能でした。これはGRの小ささ、さり気なさ、目立ちにくさ故、可能なワザだったわけです。現在ではあまり考えられないですね、これができるのは森山大道さんくらいかも(笑)やは...リコーGRIIIx思うこと
2021年10月に注文したMacBook Pro M1 Maxが2か月以上経っても全然来ない件
MacbookPro納期待ちの皆さんこんにちは。やや出遅れて発売日に家電量販店にて注文したMacBookProM1Max16インチ(32GB/1TB)が2ヶ月半経っても全く納品されません。 1回目は「11/17になる」とのアナウンス。2回目は11/17に「12/15になる」とのアナウンス。3回目は12/15に「1/12になる」とのアナウンス。4回目の今日(1/12)は「2/9になる」とのアナウンス。このままだと納品までに3か月半はかかります。っと言うか「納期未定」ステータスなので2/9に自分の分が入荷されるかどうかの保証は全くありません。毎回同じことを書いていますが全くもって酷すぎる。量販店からの案内では「誠に恐れ入りますが、もう少々お待ち頂きますようよろしくお願い申し上げます。」と毎回同じ定型文。誠意が無さす...2021年10月に注文したMacBookProM1Maxが2か月以上経っても全然来ない件
Mac、iPadファンの皆さんこんにちは。今日はアップルシリコン(M1)化しつつあるデバイスについてです。最近発売になったiPadPro。iPadにしてはハイスペック化していてタブレットでそんなハイパフォーマンスな処理装置が必要なの?って思ってしまう。確かにiPadで映像系の処理を行うことはできるけどキーボードが無いと効率が悪いように感じる。iPadにキーボード付ければいいじゃん、って思うがキーボード付けたらMacBookでいいんじゃね?って思う。AppleがiPadをM1化した理由を考えてみるとM1MacBookAirとの統合を計画しているのでは?今まで自分はiPadProのデカさにと重さに慣れずminiあたりがちょうど良かった。でも12.9インチiPadProがMacOSなら、逆に軽いMacBookが完成す...Appleから「MacPad」が発売になる?
M1 Max MacBook Pro 16インチがまだ来ないのでちょっと呟いてみる
MacBookProM1Max16インチファンので皆さんこんにちは。2か月以上待っても一向に届かない私のまっこぼっこM1Max君。今日はなんで16インチを選んだか、を書いてみたいと思います。備忘録的なのでスルーしてください。現在Macは2台。MacBookPro13(2015)と同じく2019の2台。両方とも13インチです。2015モデルはカタリナ止まりでAdobeCS4の使用を維持。2019モデルはモントレーまで上げてFinalCutProX、NikonNXStudioなどやBootCamp(Windows10)を使用しています。2021モデル16インチはまだ到着していませんがBootCampを除き2019モデルと同等にしようかと思っています。2019モデルは動画のエンコード・デコードが余りにも非力で趣味レベ...M1MaxMacBookPro16インチがまだ来ないのでちょっと呟いてみる
【今日のつぶやき】今更ながらMacBookのタッチバーっていったい・・・
タッチバーファンの皆さんこんにちは。今日は今更ながらタッチバーの存在意義や価値について書いてみたいと思います。もう散々ブログやツイッター、YouTubeなどで賛否が述べられていますが、遅ればせながら自分もひとこと言わせろ。いや言わせてください。私はMacBookPro13インチ(2015)を使用しています。こちらのモデルは物理キーです。その後、MacBookPro13インチ(2019)を購入しました。このモデルはESCキーを含めファンクションキーはすべてタッチバーになっていました。最初はタッチバー云々よりもUSB-C(サンダーボルト)インターフェースの少なさが気になっていました。(当モデルは2個実装)しかしながらHUBを使用することで思ったほど違和感なく使用できています。それよりもFinalCutProX(FC...【今日のつぶやき】今更ながらMacBookのタッチバーっていったい・・・
あけおめ&ことよろ。そしてMacを使いたい人こんにちは。新年早々、今日はMacを使ったけど挫折した、という話をよく耳にするのでそんな内容のつぶやきです。以前、PC中古販売店に払い下げMacを買いにいったところ、とても程度の良い新しいMacBookがあったのでそれを購入しました。店員さんになんでこんな程度の良い新しいのがあるのか、訪ねてみたところ、「以前のオーナーが初めてMacを買ってみたけど使いづらかったから」という回答でした。使いづらい、ってことは使いやすいPC(OS)を使っていたということなのでしょうか。世間一般的にPCと言ったらWindowsあたりだと思いうのですが「使いやすい」かどうかは「慣れ」の問題であって「使いづらい」かどうかは別問題。一般的な企業業務であれば圧倒的にWindowsの方がコスパや機種...【今日のつぶやき】Macを使える人、そうでない人
「ブログリーダー」を活用して、club.TAREZOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。