ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
<全国1府4県の6か所で開催>八重洲無線、2024年12月に行うイベントスケジュールを発表
八重洲無線株式会社は2024年12月に全国の無線ショップで開催する「YAESUプレミアムフェア」「八重洲フェアー」などの情報と、ブース出展するアマチュア無線イベントのスケジュールを…
2024/11/30 10:30
1エリア(関東管内)で11月に入って5回目の更新---2024年11月30日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2024年11月30日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局から11月に入って5回目となる更新発表があった。…
2024/11/30 09:30
<全長約115cm、利得5.15dBiはダテじゃない!>第一電波工業の新製品、351MHz帯デジ簡用ロッドアンテナ「SRH350RR」インプレッション
「ダイヤモンドアンテナ」のブランドで知られるアンテナメーカー、第一電波工業株式会社から351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)用ハンディアンテナの新製品「SRH350RR」の出荷が…
2024/11/29 18:00
<HFローバンドアンテナの聞き比べ、各種アンテナの情報交換など>12月1日(日)、東京都あきる野市のワイナリーで「東京アンテナミーティング in あきる野」開催
ハムらde無線フェア実行委員会は、2024年12月1日(日)に東京都あきる野市のヴインヤード多摩で「東京アンテナミーティング in あきる野」を開催する。2022年から毎年この時期…
2024/11/29 11:30
<東海エリアのAM/FMラジオ9局で12月1日(日)から1か月間のスポットCM>東海総合通信局、声優2人を起用して「アマチュア無線は仕事で使えない」などルール遵守を呼びかけ
東海総合通信局は、2024年12月1日(日)から31日(火)までの1か月間にわたり、声優の小清水亜美と小野友樹を起用した東海エリアのAM、FMラジオ9局(CBCラジオ、東海ラジオ放…
2024/11/28 18:00
<自立タワー&多数のアンテナを設置して数か月しか経っていない?>岩手県八幡平市の競売物件(売却基準額:359万円)が「不動産競売物件情報サイトBIT」に掲載
2024年11月26日、国が運営する「不動産競売物件情報サイトBIT」に、盛岡地方裁判所本庁が担当する岩手県八幡平市の土地と建物の「競売物件(売却基準額:359万円)」が公開された…
2024/11/28 12:05
<2025年1月期の「2アマeラーニング養成課程」のみ適用>JARD、HAMtte会員専用クーポンの割引額を3,000円に増額
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2024年11月27日、同協会の養成課程講習会修了者を対象にした交流サイト「HAMtte(ハムって)」(会員数約1万8,000…
2024/11/28 11:30
<3.5MHz帯と7MHz帯の電信(A1A)のみ、ログ不提出局との交信は得点にならない>12月1日(日)10時から20時まで「第41回 KCWA CWコンテスト」開催
2024年12月1日(日)10時から20時までの10時間にわたり、京都CW愛好会の主催、関西ハムセミナー、JARL京都府支部の共催による「第41回 KCWA CWコンテスト」が、日…
2024/11/28 10:00
<最近のコンテストとイベント情報>アマチュア無線番組「QRL」、第654回放送をポッドキャストで公開
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をス…
2024/11/28 08:30
<一部のコンテストのマルチ表示間隔を補正可能にするなど>11月27日、コンテスト用ロギングソフトウェア「CTESTWIN」がVer4.56にバージョンアップ
JI1AQY 堀内氏が作成したWindows版のコンテスト用ロギングソフトウェア(ログ管理ソフト)「CTESTWIN」は、コンテスト中のログ記入はもちろん、各コンテストのルールに準…
2024/11/27 18:30
<有効交信期間は2024年12月1日から2026年12月31日まで>じゃぱん ひなたぼっこの会、「国内のゴルフ場を集めてみま賞(略称「ゴルフ場アワード GC-AW」)」を発行
「じゃぱん ひなたぼっこの会」は、既報(2024年11月26日記事)の「hQSLで全市区町村を制覇(略称「hQSLアワード」)」発行と合わせて、有効交信期間が同じ2024年12月1…
2024/11/27 18:00
<60周年記念「大抽選会」の賞品も一部判明!>11月30日(土)に奈良市で開催「アイコムフェア in ならやま研究所」直前情報
既報のとおり、アイコム株式会社は今週末の2024年11月30日(土)に奈良県奈良市の同社研究施設で「アイコムフェア in ならやま研究所」を開催する。hamlife.jpは、当日の…
2024/11/27 12:05
JARL埼玉県支部、12月1日(日)に「埼玉県支部大会・さいたまハムの集い2024」をさいたま市岩槻区で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)埼玉県支部は、「埼玉県支部大会・さいたまハムの集い2024」を2024年12月1日(日)にさいたま市岩槻区の「市民会館いわつき」で開…
2024/11/27 11:30
<対象は香川県内局同士のみ、8日以上参加のログ提出者に抽選で賞品を贈呈>JARL香川県支部、12月1日(日)から15日間「2024 香川マラソンコンテスト」開催
香川県内局の親睦を図ることを目的として香川県内で運用するアマチュア局とSWL(コールサインを持っている局はSWL部門への参加は認めない)を対象に、2024年12月1日(日)0時から…
2024/11/27 10:30
<JA1NFQ 中島氏の九州旅行報告(後編)>OMのラウンドQSO、第441回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OM…
2024/11/27 08:30
<hQSLだけでJCCやJCGなどを完成、有効交信は2024年12月1日から>じゃぱん ひなたぼっこの会、「hQSLで全市区町村を制覇(略称「hQSLアワード」)」を発行
趣向を凝らしたルールを設定して、ユニークなアワードを発行する「じゃぱん ひなたぼっこの会」は、新たにアマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」ユーザー同士…
2024/11/26 12:05
JARL神奈川県支部、「かながわハムの集い2024」を11月30日(土)に相模原市中央区で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)神奈川県支部は、2024年11月30日(土)に相模原市中央区の相模原市立産業会館で「かながわハムの集い2024」を開催する。詳細は同…
2024/11/26 11:30
<三井住友海上火災保険の担当者がJARLの「アンテナ第三者賠償責任保険制度」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第73回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制…
2024/11/26 10:00
<CQ誌12月号の別冊付録「オリジナルカレンダー2025」を紹介>CQ ham for girls、第540回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無…
2024/11/26 09:00
<職員一名が476件の免許申請処理を怠っていた事実が判明>北海道総合通信局、アマチュア無線局に係る「免許申請」「再免許申請」「変更申請」などの事務処理の “遅延” に異例のお詫び
総務省北海道総合通信局は「アマチュア無線に係る再免許申請を行っているが、免許状が届かない」といった指摘が寄せられたことを受けて調査したところ、受領していた再免許申請などに未処理のも…
2024/11/25 18:30
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(11月25日時点)、アマチュア局は1週間で387局(約55局/日)減少して「349,126局」
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」による…
2024/11/25 12:05
<特集は「最近気になるDMR」>ハムのラジオ、第621回放送をポッドキャストで公開
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待…
2024/11/25 08:30
<「第17回愛知駅伝」生放送のFPU中継のため>12月6日(金)と7日(土)の日中、愛知県名古屋市と周辺の1200MHz帯レピータが停波
2024年12月7日(土)に愛知県長久手市の「愛・地球博記念公園」内をコースとして「第17回愛知県市町村対抗駅伝競走大会(愛知駅伝)」が開かれるが、このテレビ生中継のため1200M…
2024/11/24 10:30
2週続けて八重洲無線の新アマチュア無線機、ASPユニット搭載の「FTM-150ASP」に関心集まる--11月17日(日)~11月23日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキング1位は、先々週のランキングでも1位だった、八重洲無線株式会社が発表した、108MHz~550MHzを連続カバーする2つの独立した受信回路を搭載して2波同時受…
2024/11/24 09:30
JARL広島県支部、「2024広島県支部ハムの集い・支部大会」を11月24日(日)に三好市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)広島県支部主催による「2024広島県支部ハムの集い・支部大会」が、2024年11月24日に三好市の三好コミュニティセンターで開催され…
2024/11/23 10:30
1エリア(関東管内)で発給進む---2024年11月23日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2024年11月23日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局で更新発表があった。関東総合通信局からの更新発表…
2024/11/23 09:30
<ID-52PLUSの新ファームウェアに対応>アイコム、プログラミングソフトウェア「CS-52PLUS(ID-52PLUS用)」の新バージョンVersion 1.10を公開
アイコム株式会社は2024年11月22日、144/430MHz帯D-STAR対応ハンディ機「ID-52PLUS」「ID-52 PLUS アイコム60周年記念モデル」用プログラミング…
2024/11/23 08:30
<iOS端末でのターミナルモード/アクセスポイントモードに対応ほか、機能追加・修正が多数>アイコム、ID-52PLUSの新ファームウェア「Version 1.10」を公開
アイコム株式会社は2024年11月22日、144/430MHz帯D-STAR対応ハンディ機の新製品「ID-52PLUS」「ID-52PLUS アイコム60周年記念モデル」の新ファー…
2024/11/23 07:00
【対象品目リスト掲載】第一電波工業、アンテナや周辺機器、ケーブルなど一部製品の価格を2024年12月1日から改定
「ダイヤモンドアンテナ」のブランドで知られる第一電波工業株式会社は2024年11月10日、モービル用アンテナ、固定用アンテナ、周辺機器、ケーブル類などの一部製品(297品目)と補修…
2024/11/23 01:30
<256GBまでのmicroSDXCカードに対応、ビット同期信号の修正、軽微な変更>アイコム、ID-50の新ファームウェア「Version 1.05」を公開
アイコム株式会社は2024年11月22日、144/430MHz帯D-STAR対応ハンディ機「ID-50」の新ファームウェア「Version 1.05」を同社サイト上で公開した。今回…
2024/11/22 18:30
<256GBまでのmicroSDXCカードに対応、不具合修正、軽微な変更>アイコム、ID-52の新ファームウェア「Version 1.26」を公開
アイコム株式会社は2024年11月22日、144/430MHz帯D-STAR対応ハンディ機「ID-52」(※ID-52PLUSは除外)の新ファームウェア「Version 1.26」…
2024/11/22 17:30
<第3特集は「BCLラジオ新時代」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2025年1月号を刊行
株式会社三才ブックスは11月25日(月)に月刊誌「ラジオライフ」2025年1月号を刊行する。今号の第3特集は「BCLラジオ新時代」。また「ハンディ機 受信機&無線機 エアーバンド受…
2024/11/22 12:05
<「ハムフェア2024」の参考出品がついに市販!>アイコム、ブラック液晶採用の144/430MHz帯FMモービル機「IC-2730B」「IC-2730DB」を新発売
アイコム株式会社は2024年11月22日、今年8月の「ハムフェア2024」で参考出品を行った、ブラック液晶採用の144/430MHz帯FMモービル機「IC-2730B(20Wタイプ…
2024/11/22 11:30
<今週の活動報告>アマチュア無線番組「QSY」、第215回放送をポッドキャストで公開
神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向け…
2024/11/22 08:30
【動画あり】<デジタル簡易無線機を使って交信体験>奈良テレビ、大規模災害時の連絡手段に備えて地元の中学生が参加した「電波教室」に密着
奈良テレビ放送(TVN)は、2024年11月14日に放送したニュース番組の中で「大規模災害に備えて 中学生が無線機の使い方をマスター!」と題し、南海トラフ地震などの大規模な災害に備…
2024/11/21 18:00
<50余年にわたりマイクロ波などの関連パーツを扱う老舗ショップ>セブロン電子(大阪府和泉市)が2024年12月31日に閉店&ホームページ閉鎖を告知
高周波部品、衛星放送機材関連、マイクロ波&ミリ波関連を取り扱う大手ショップとして知られるセブロン電子(大阪府和泉市)が、2024年12月31日をもって閉店することがわかった。202…
2024/11/21 12:05
<「SNS等公表禁止」の項目を一旦削除>JARL東京都支部、11月23日(土・祝)9時から6時間「第44回 東京UHFコンテスト」開催
2024年11月23日(土・祝)9時から15時までの6時間、JARL東京都支部主催による「第44回 東京UHFコンテスト」が、430/1200/2400/5600MHz帯と10GH…
2024/11/21 10:30
<「サバイバルマラソンコンテストについて」>アマチュア無線番組「QRL」、第653回放送をポッドキャストで公開
2024/11/21 08:30
<インターネットからも申し込み可能>JARL会員対象「アンテナ第三者賠償責任保険」2025年分の申し込みは12月2日(月)締め切り
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)が会員向けに行っている「アンテナ第三者賠償責任保険【施設所有(管理)者賠償責任保険】」の2025年分の受け付けが、12月2日(月)の…
2024/11/20 12:05
<電波防護指針、関西万博記念局、FT8入門の講演あり>JARL京都府支部、「支部大会(ハムの集い2024)」を11月23日(土・祝)に向日市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)京都府支部は、2024年11月23日(土・祝)に向日市の「永守重信市民会館」で「JARL京都府支部大会(ハムの集い2024)」を開催…
2024/11/20 11:00
<参加資格は山梨県内局、電話のみによるコンテスト形式の通信訓練>JARL山梨県支部、11月23日(土・祝)6時から「第61回 山梨地区非常通信訓練コンテスト」開催
2024年11月23日(土・祝)6時から9時までの3時間にわたり、JARL山梨県支部の主催による「第61回 山梨地区非常通信訓練コンテスト」が、7/21/28/50/144/430…
2024/11/20 10:00
<JA1NFQ 中島氏の九州旅行報告(前編)>OMのラウンドQSO、第440回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2024/11/20 08:30
<今年はJARL宮崎県支部が担当、書類提出先に注意>JARL九州地方本部、11月22日(金)21時から18時間「第45回 オール九州コンテスト」を開催
2024年11月22日(金)21時から23日(土・祝)15時までの18時間にわたり、日本国内のアマチュア局を対象にJARL九州地方本部主催(今年はJARL宮崎県支部コンテスト委員会…
2024/11/19 10:30
<11月30日(土)開催「かながわハムの集い2024」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第72回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2024/11/19 09:30
<5か月ぶりの女子トーク会>CQ ham for girls、第539回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2024/11/19 08:30
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(11月18日時点)、アマチュア局は1週間で328局(約47局/日)減少して「349,513局」
2024/11/18 12:25
<アマチュア無線で通信訓練>Team7043、11月20日(水)11時から「全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練」に合わせてロールコール形式で7MHz帯と430MHz帯実施
全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体「Team7043」は、2024年11月20日(水)11時に実施される「全国瞬時警報システム(Jアラート)」を使用した「全国一斉情報伝達試…
2024/11/18 12:05
<写真リポート>11月17日(日)、JARL長崎県支部主催「2024 アマチュア無線の祭典(ハムの集い)」の模様
2024年11月17日(日)、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)長崎県支部は「2024 アマチュア無線の祭典(ハムの集い)」を長崎市油木町の長崎市科学館で開催した。そ…
2024/11/18 10:00
<特集は「ハムのYouTube、食べられません!」>ハムのラジオ、第620回放送をポッドキャストで公開
2024/11/18 08:30
八重洲無線から108~550MHzを2波同時カバー&微弱信号をクリアに受信できる「144/430MHz帯FMモービル機」新登場 --11月10日(日)~11月16日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキング1位は、八重洲無線株式会社から108MHz~550MHzを連続カバーする2つの独立した受信回路を搭載して2波同時受信が可能で、さらに従来は聞き取れなかったよ…
2024/11/17 09:30
1エリア(関東)、9エリア(北陸)、0エリア(信越)で更新---2024年11月16日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2024年11月16日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに、1エリア(関東管内)の関東総合通信局、9エリア(北陸管内)の北陸総合通信局、…
2024/11/16 09:30
<特集は「アマチュア無線(再)開局お役立ち情報」、別冊付録「オリジナルカレンダー2025」付き>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2024年12月号を刊行
CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2024年12月号を11月19日(火)に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻94…
2024/11/16 07:00
<特定のコールサインに色を付けて表示する機能追加など>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が11月15日にバージョンアップしてVer5.44を公開
アマチュア無線業務日誌のフリーソフトとして、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。2024年11月15日に、そのWindows版の最新バージ…
2024/11/15 18:00
<108~550MHzをカバーする2つの独立受信回路、ASPによる優れたノイズ除去と “スーパーDX機能” 搭載>八重洲無線、144/430MHz帯のFMモービル機「FTM-150ASPシリーズ」を新発売
八重洲無線株式会社は2024年11月15日、108MHz~550MHzを連続カバーする2つの独立した受信回路を搭載し、2波同時受信が可能な車載型のデュアルバンドFMトランシーバー「…
2024/11/15 12:05
<巻頭企画は「ハムのArduino活用の勧め」>CQ出版社が「別冊CQ ham radio QEX Japan No.53」を刊行
CQ出版社は “別冊CQ ham radioシリーズ” として年4回刊行している「別冊CQ ham radio QEX Japan」の最新号、No.53を2024年11月19日(火…
2024/11/15 11:30
<50MHz AMトランシーバの製作>「月刊FBニュース」、記事8本とニュース2本をきょう公開
アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、2017年10月から原則として毎月1日と15日に連載記事の更新を行っている。きょう2024年11月15日には新たにニュース2本と…
2024/11/15 11:00
<JARL「5.6GHz帯アマチュアバンドへの影響を危惧」との意見に対する総務省の考え方は…>総務省、5.8GHz帯ドローン用実験試験局の利用手続の簡素化に関する意見募集結果を公表
総務省総合通信基盤局電波部電波政策課は、5.8GHz帯の周波数の電波を活用したドローン用無線局の実験運用を推進するため、特定実験試験局として使用可能な周波数の範囲等について告示案を…
2024/11/14 12:05
<業界初!「CQオーム」社長の特別講演あり>JARL滋賀県支部、「2024年滋賀県支部ハムのつどい」を11月17日(日)長浜市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)滋賀県支部は、2024年11月17日(日)に長浜市の湖北文化ホールで「2024年滋賀県支部ハムのつどい」を開催する。詳細は同支部のホ…
2024/11/14 11:30
<50MHz帯の電信電話で競う、流域内は「多摩川に接する市区町」>11月17日(日)13時から2時間、APOLLO HAM CLUB主催「第41回 多摩川コンテスト」開催
2024年11月17日(日)13時から14時59分59秒までの2時間にわたり、APOLLO HAM CLUB主催「第41回 多摩川コンテスト」が、国内のアマチュア局、SWLを対象に…
2024/11/14 10:30
<便利な「モールス練習アプリ」紹介>アマチュア無線番組「QRL」、第652回放送をポッドキャストで公開
2024/11/14 09:30
<不具合修正1件と軽微な変更>アイコム、広帯域受信機「IC-R8600」の新ファームウェアを公開
アイコム株式会社は2024年11月13日、広帯域受信機「IC-R8600」の新ファームウェア、「Version 1.37」を同社サイト上に公開した。今回は「CI-Vのコマンド1A0…
2024/11/13 17:30
<特集「学ぶアンテナ! 試すアンテナ!」、第2特集「V/UHFで遠距離交信! ラジオダクトを狙え」>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2025年1月号を11月19日(火)に刊行
アマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」2025年1月号が、11月19日(火)に株式会社電波社から刊行される。特集は「理論がわかれば設計や自作がもっと楽しくなる、学ぶ…
2024/11/13 12:05
<申し込みは11月22日(金)まで>JARL静岡県支部、12月14日(土)に静岡市で技術講習会「モールス通信体験」を開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)静岡県支部は、2024年12月14日(土)に静岡市の県立静岡高等学校 同窓会館でビギナー対象の技術講習会「モールス通信体験 ~最初の…
2024/11/13 11:30
<「沖ノ鳥島DXペディション」のビデオ上映あり>JARL長崎県支部、11月17日(日)に「アマチュア無線の祭典(ハムの集い)」を長崎市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)長崎県支部は、2024年11月17日(日)に長崎市の長崎市科学館で「アマチュア無線の祭典(ハムの集い)」を開催する。詳細は同支部のホ…
2024/11/13 10:30
<前々回から終了時間が3時間延長>JARL北陸地方本部、11月16日(土)21時から18時間にわたり「JA9コンテスト HF 2024(電信の部)」開催
2024年11月2~3日に行われた「電話の部」に続き、11月16日(土)21時から17日(日)15時までの18時間にわたり、JARL北陸地方本部主催の「JA9コンテスト HF 20…
2024/11/13 09:30
<「体験運用の日」の開催報告>OMのラウンドQSO、第439回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2024/11/13 08:30
<11月23日(土・祝)開催「JARL京都府支部大会(ハムの集い2024)」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第71回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2024/11/12 10:00
<1951年から続いてきたCQ誌の「ハム交換室」欄が終了に>CQ ham for girls、第538回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2024/11/12 08:30
【11月10日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.43」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2024年8月16日に…
2024/11/11 12:25
<ついに “35万局割れ” に!! 総務省の最新データベース>無線局等情報検索(11月11日時点)、アマチュア局は1週間で468局(約67局/日)減少して「349,841局」
2024/11/11 12:05
【2024年12月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2024年12月期の開催日程を紹介する。…
2024/11/11 10:32
【2024年12月期】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程
株式会社キューシーキュー企画が全国各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2024年12月期の開催日程を紹介する。 …
2024/11/11 10:30
<特集は「OTAを探せ!」>ハムのラジオ、第619回放送をポッドキャストで公開
2024/11/11 08:30
<空路管制と北海道~南西諸島の空港管制、カンパニー波など、974chを登録済み>アルインコ、航空無線に特化した広帯域受信機「DJ-X82A」を新発売
アルインコ株式会社電子事業部は、今年8月から発売を始めたハンディタイプの広帯域受信機「DJ-X82」を航空無線(エアーバンド)受信に特化させたスペシャルバージョン「DJ-X82A」…
2024/11/11 00:01
電波法違反で処罰! 2週続けてアマチュア無線技士(無線従事者)への重い行政処分に関心集まる--11月3日(日)~11月9日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキング1位は、第三級アマチュア無線技士と第四級アマチュア無線技士の資格を持つ、大阪府藤井寺市在住の無線従事者(49歳)が、免許を受けずにアマチュア無線局を開設した…
2024/11/10 09:30
<テーマは「有人宇宙飛行におけるアマチュア無線40周年」>日本時間11月11日(月)20時50分から11月18日(月)22時40分まで、国際宇宙ステーションから145.80MHz(FM)でSSTV画像12種類を繰り返し送信
「有人宇宙飛行におけるアマチュア無線40周年」をテーマに、日本時間11月11日(月)20時50分から11月18日(月)22時40分まで(11月15日(金)と11月16日(土)に予定…
2024/11/09 12:05
<特集は「理科室大冒険」>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2024年12月号を刊行
株式会社誠文堂新光社は2024年11月9日(土)に月刊誌「子供の科学」2024年12月号を刊行した。今号は特集が「ビーカーくんとなかまたちがゆく! 理科室大冒険」、その他の記事とし…
2024/11/09 10:30
関東、北海道、沖縄の各エリアで発給進む---2024年11月9日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2024年11月9日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。11月に入って、新たに1エリア(関東管内)の関東総合通信局、8エリア(北海道管内)の北…
2024/11/09 09:30
<聴き取り能力アップのためのCWコンテスト擬似体験ソフト>JA向け機能を搭載したCWラーニングソフト「Morse Runner(モールス・ランナー)」のアップデート情報
実際のCWコンテストを想定して、パターン化されコピーしやすい国内コールサイン、パターン化できずコピーしにくい海外コールサインなどを組み合わせて、CWコンテストでの聴き取り能力のアッ…
2024/11/08 12:10
<「福井県支部の集い」と共催>JARL北陸地方本部、11月10日(日)に「2024北陸ハムシンポジュウム」を福井県坂井市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)北陸地方本部は、2024年11月10日(日)に「2024北陸ハムシンポジュウム」(「福井県支部の集い」と共催)を坂井市の福井県情報産…
2024/11/08 10:30
<横須賀リサーチパーク(YRP)のイベントを見学>アマチュア無線番組「QSY」、第214回放送をポッドキャストで公開
2024/11/08 08:30
<資格を持ちながら免許を受けずアマチュア無線局を開設>近畿総合通信局、第三級と第四級アマチュア無線技士の無線従事者(49歳)に対して51日の行政処分
11月7日、近畿総合通信局は免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法第4条の規定に違反した、第三級アマチュア無線技士と第四級アマチュア無線技士の資格を持つ、大阪府藤井寺市在住…
2024/11/07 12:05
<参加希望者は申し込みフォームで登録が必要、森田JARL会長の講演も予定>JARL徳島県支部、11月10日(日)に「ハムの集い in とくしま2024」を徳島市で開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)徳島県支部は、2024年11月10日(日)に「ハムの集い in とくしま2024」を徳島市の「アスティとくしま」で開催する。詳細は同…
2024/11/07 11:30
JARL三重県支部、11月10日(日)に四日市市で「三重県ハムフェスティバル2024(三重県支部大会)」を開催
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)三重県支部は、2024年11月10日(日)に四日市市のあさけプラザで「三重県ハムフェスティバル2024(三重県支部大会)」を開催する…
2024/11/07 10:30
<2mSSBが大いに賑わう「泉州サバイバルコンテスト」を継承>11月10日(日)から11日間にわたり「第6回 サバイバルマラソンコンテスト」開催
2024年11月10日(日)0時から11月20日(水)23時59分までの11日間にわたり、サバイバルハムクラブ(JL3YYK)主催による「第6回 サバイバルマラソンコンテスト」が1…
2024/11/07 09:30
<最近の話題>アマチュア無線番組「QRL」、第651回放送をポッドキャストで公開
2024/11/07 08:30
<他エリアからも出展・来場者が多数参加して大盛り上がり>11月4日(月・振休)に開催した「第1回 伊勢原市アマチュア無線不用品交換会(ジャンク会)」写真リポート
2024年11月4日(月・振休)に「第1回 伊勢原市アマチュア無線不用品交換会(ジャンク会)」が伊勢原市総合運動公園第3駐車場(神奈川県伊勢原市西富岡320)で開催された。これは毎…
2024/11/06 12:05
<栃木県の山からマイクロ波でATV運用>OMのラウンドQSO、第438回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2024/11/06 08:30
アルインコ株式会社電子事業部は2024年11月5日、今年8月から発売を始めたハンディタイプの広帯域受信機「DJ-X82」を航空無線(エアーバンド)受信に特化させたスペシャルバージョ…
2024/11/05 18:00
<「8J」「8N」で始まるコールサイン>2024年11月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報
2024年11月に運用が予定されているJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報を紹介しよう。日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL…
<伸ばすと全長1.15m、このカテゴリーで最大の利得「5.15dBi」を実現>第一電波工業、351MHz帯デジタル簡易無線用ハンディアンテナ「SRH350RR」を新発売
「ダイヤモンドアンテナ」のブランドで知られるアンテナメーカー、第一電波工業株式会社は2024年11月2日、351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)用ハンディアンテナの新製品「SRH…
2024/11/05 12:25
<3つのエリアに分けて…出展、発表、ハンズオン、交信体験>11月10日(日)10時30分から埼玉県狭山市で、手作りの無線イベント「電波文化祭 サイクル3」を開催
R16 Friendship Radio(JI1YUS)の主催者である大瀧さん(JN1GGZ/さやまR16)が中心となって、昨年(2023年)から始まった、手作りの無線イベント「電…
2024/11/05 12:05
<11月17日(日)開催「2024年JARL滋賀県支部ハムのつどい」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第70回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2024/11/05 10:00
<CQ誌11月号の掲載記事紹介>CQ ham for girls、第537回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
2024/11/05 08:30
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(11月4日時点)、アマチュア局は1週間で213局(約30局/日)減少して「350,309局」
2024/11/04 12:05
<秋葉原から電車で2駅、JR両国駅前が会場>アイコム、12月7日(土)に東京都江東区で「アイコムフェア in 東京両国」を開催
アイコム株式会社は2024年12月7日(土)に東京都江東区(JR両国駅前)の両国ステーションロハスビル会議室で「アイコムフェア in 東京両国」を開催する。今年9月に発売を開始した…
2024/11/04 11:30
<ハムハムイングリッシュ>ハムのラジオ、第618回放送をポッドキャストで公開
2024/11/04 08:30
電波法違反の関連記事が上位独占! 第一級アマチュア無線技士(64歳)に対して38日間の行政処分ほか--10月27日(日)~11月2日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
先週のアクセスランキング1位は、アマチュア無線の最上級資格である「第一級アマチュア無線技士」の無線従事者(愛知県豊橋市在住、64歳)が、免許状の「移動しない局」において、許可を受け…
2024/11/03 09:30
関東、東海、近畿、中国、四国、九州、東北の各エリアで更新---2024年11月2日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
日本における、2024年11月2日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。11月に入って、1エリア(関東管内)の関東総合通信局、2エリア(東海管内)の東海総合通…
2024/11/02 09:30
<会場で “新製品” の発表あり! 60周年記念の大抽選会も>アイコム、11月30日(土)に奈良市で「アイコムフェア in ならやま研究所」を開催
アイコム株式会社は今年も2024年11月30日(土)に奈良県奈良市の同社研究施設で「アイコムフェア in ならやま研究所」を開催する。今年9月に発売を開始したHF/50MHz帯固定…
2024/11/02 08:30
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hamlife.jpさんをフォローしませんか?