私の住んでいる地方は、先日の台風がかなり近くまできたあたりです。 わが家の被害は、植木鉢が一つ割れただけだったな〜って思っていたら、今日尋ねてきた母に 桜の木が倒れていることを指摘されました。 あんまり大きな木じゃないし、他の木の間にひっそりあるような木なのでまったく気が付きませんでした・・・ 倒れた木って、また元のようにまっすぐにもどせるものなのでしょうか? エリックに言うと、 「…
今日はコレです。 break the ice 直訳すると、氷を壊す、ですね。 意味は、なにかを言って(して)、その場にいる人の注意をひきつけて、場の空気をいい意味で変える、みたいな感じです。 氷った(悪くなった)雰囲気を壊す、といったイメージでしょうか。 こんな感じで使います。 I couldn't break the ice on my first date. (私は最初のデートの…
最近のエリックのお気に入りがあります。 コレです。
今日はコレです。 barking up the wrong tree 直訳すると、間違った木に向かって吠える、ですね。 意味は、なにかを予想してそれに従って行動したけど、その予想が間違っていた、みたいな感じです。 こんな感じで使います。 If she is thinking about becoming a lawyer, then she is barking up the wrong tree in studying law. (もし彼女が弁護士に…
今日はコレです。 ass kisser 直訳すると、お尻にキスをする人、ですね。 これは、ごますり野郎みたいな意味です。 こんな感じで使います。 He is such an ass kisser to his boss. (彼は上司に対してとてもごますり野郎だ) また、OOにごまをする、という場合は、 kiss OO's ass …
私たちが住んでいる地域は、この前のすごい台風が来たあたりです。 久しぶりにひどかったですね〜。 うちの近所でも、看板が飛ばされたり、屋根が飛んでったりなどの被害があったようです。 そして、うちの被害は、植木鉢が一つ割れたことくらいでしょうか。 庭は散らかりましたけど、そこまで被害はありませんでしたね。 エリックが日本に来て数年になりますが、もう台風対策もお手の物になりました。 最初は…
今日はコレです。 stuck between a rock and a hard place 直訳すると、岩と難しい場所の間に挟まる、みたいな感じですね。 これは、二つ選択肢があり、選ぶのがとても難しいという意味です。 こんな感じで使います。 I'm stuck between a rock and a hard place deciding either to have cheese cake or chocolate cake. (私はチーズケーキとチョコレ…
少し前の記事に書いたように、私たち夫婦は100均が大好きです。 なにか必要なものがあると、とりあえず100均に行きます。 でも、一つ小さな問題があるのです。 エリックに「ひゃっきん」という言葉を教えたのですが、どうも「ひゃ」の発音が少し難しいらしいのです。 なので、エリックが言うと「しゃっきん」に聞こえるんです・・・ 100均に行こうよ!というのが、 「 let's go しゃっきん!」 と聞…
今日はコレです。 diamond in the rough 直訳すると、ダイアモンドの原石です。 意味は、まだ表れていないけど大きな可能性を秘めている、みたいな感じです。 こんな感じで使います。 She may seems shy and looks ordinary right now but she truly is a diamond in the rough. (彼女は今は恥ずかしがりやな普通の女の子にみえるが、大きな才能を持っ…
私とエリックは、100均が大好きです。 なんでも100円なあのお得感がいいですよね。 エリックもなにか必要なものがあったら、 「こういうのが欲しいんから、100均に行こうよ!」 と、とりあえず100均で済ませようとします。 品揃えもいいので、かなりお世話になっています。 そんな私たち夫婦の、今年の夏のヒット商品を紹介します。
「ブログリーダー」を活用して、あいりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。