chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 7社目:自動車ディーラー 経理

    気づいたら最後は一昨年…ずいぶん久しぶりの更新となりました。今回はそこそこ大きな会社で、障害者雇用率目当てのコネ入社。会社が大きいので経理といってもかなり狭い範囲の担当業務だけで日々が過ぎていきました。安定した会社で気楽な仕事で定時に帰れる、というのはあ

  • 職種コレクター

    失業手当も切れそうなギリギリにコネ入社。今度は経理マンです。営業から現場から技術者から専門職から・・・またも新たな職種。私が人事だったらADHDに経理なんて絶対任せないと思うのですがwまあ、ハナから完全オープンで応募してるので、致命的なミスがあっても私のせいじ

  • 読んでみた 〜論語と算盤〜

    今回は流行り物。大河ドラマ、新札にもなり、オリラジ中田敦彦の「YouTube大学」などでも取り上げられている渋沢栄一の本である。(ちなみに硬い本だと文体も硬くしたくなるものである)論語と算盤 現代語訳/澁沢栄一/守屋淳【3000円以上送料無料】それにしても江戸から昭

  • 2020年 秋ドラマ レビュー

    コロナ騒ぎになってから、ドラマもすっかり作られなくなったり放映時期がズレたりしておりまして、この人気のないコーナーもおよそ1年ぶりのようです。秋ドラマと言っていいのかどうかもよくわからなくなりましたが、いってみましょう。 6位:35歳の少女 とりあえずは演技

  • 言葉はあくまで一次元

    何を隠そう、例によって就活を始めて半年以上が経ちましたが、いまだに再就職先は見つかりません。クローズで応募している一般募集が多いのですが、どうやら履歴書を見るだけでも「面倒くさいおっさん」なのは明白なようです。就職が決まらないのは専門的な資格や経験がない

  • SDGsとサステナビリティ

    オリラジ中田氏の「Youtube大学」面白いですね。その中で最近触れがちなのが環境問題で、流行のキーワードがSDGsとサステナビリティです。働いている方は特に最近、虹色のドーナツみたいなSDGsのバッジをつけている人をちょいちょい見かけますよね?SDGsは国連の打ち出した「

  • 辞表を叩きつけろ

    相変わらずドラマ好きで、今期も半沢直樹を見ています。で、半沢直樹の妻、花が「辞表叩きつけてやんなさいよ!」と言っていましたが、私の経験からするとこれは「サラリーマンの最後の武器」ではない場合もあります。「やめてしまえ」と言われて辞める場合、辞表を出せば「

  • 少子化対策について考えてみた

    少子化対策として移民を受け入れるべきと言う人がいます。私は技能実習生との関わりを通じて、これは少子化対策にならないと考えるようになりました。例えば技能実習生は移民ではなく、実質的には短期での出稼ぎです。彼らは日本に永住することを考えているわけではなく、母

  • ASDのでき方

    ASDとADHDはとかく比較されたり対照的に考えられたりしがちですが、私は同じものだと考えています。【ASD】① 他人と違った感覚を持って生まれる。(知能の凸凹であり、発達障害そのもの)② 自分がそう感じなくても、他人が楽しいものは楽しい、不快なものは不快と感じよ

  • 求人の見方 ー違法企業に就職しないためにー ③

    さて、具体的な求人の内容を見てきましたが、一部上場の中でも最大手レベルでないと「突っ込みどころのない求人」 というのはあまりないのが実情です。特に民間の求人サイトでは「基本給」がなく「月給」というアバウトな表現だったり、基本的な雇用条件の記載をせず募集がで

  • 求人の見方 ー違法企業に就職しないためにー ②

    続きます。これが裏面。前回言い忘れましたが、サンプルは加工しております。 ⑦ 就業時間基本的なことですが、労働法では週の労働時間は40時間以内とされています。変形労働時間制や隔週休が入ると少しややこしくなるのですが、シンプルに考えて「週休2日で1日8時間以内」

  • 求人の見方 ー違法企業に就職しないためにー ①

    さて、コロナ禍で半年近く就職活動をしている状態ですが、前回同様さっぱり手応えがありませんwコロナ禍だからというところもありますが、求人の状況は相変わらずのところもあります。今回は、のべ1000社以上を検討した私が(w)、まともな求人とそうでない求人の見分け方を偉

  • コロナ対策を考えてみた

    今回は専門家っぽく書いてみるのである。テレビをつけてもコロナコロナコロナ・・・そうでなければ再放送。ここを見て頂いている方は私のドラマ好きをご存知と思うが、新作はほぼ中止か延期である。不謹慎ながらいい加減飽きたので、ブログの読者にもコロナ記事の洪水に溺れ

  • 発達障害の才能

    Twitterでちょっと好評を頂いたので、調子に乗って内容を整理してみたいと思います。下図はその時に貼ったグラフ。発達障害自体は才能でも欠陥でもなく、単なる脳機能の偏りですから、金儲けの上手な人も苦手な人もそれなりに存在します。そして、それは健常な人でも同じ事。

  • #発達は楽しい?

    Twitterで流行っている?ハッシュタグ。まあ、どのみち根本的に治す方法もないので前向きに捉えようというのはわかります。でも、Stay  Homeと同じで、やってる間になるべく楽しく過ごそう、ということと、コロナが終息しても家から出られないというのは全然別の話です。 

  • 雇用保険の合法的悪用法

    今回、たまたま契約社員として就職し退職したわけですが、気づいたことがあります。雇用保険。実際のところ、まともに就職したり退職したりする人はあまりお世話にならない仕組みです。在職中にきちんと次の職を決めていれば必要ありませんし、自己都合退職の場合三ヶ月は失

  • 7社目:技能実習監理団体

    技能実習のことはいろいろ書きましたが、経歴としてちゃんと書いていませんでしたね。転職サイトで見かけた技能実習の監理団体で、たまたま面接していただけることになりました。 (ちなみにオープン就労です)「外国人技能実習制度」なんてほとんど知りませんでしたので、付

  • 技能実習法がクソ法である理由 -2-

    結局、入社時の予想通り、技能実習制度とは過激な表現で書き換えれば「合法人身売買制度」です。もちろん、実習生には(ほとんど最低賃金近くの)給料が支払われますし、表面上の人権は保障されます。そして、実習生自身ほとんどが「技術の移転」などではなく日本円のレー

  • 読んでみた ~人間使い捨て国家~

    人間使い捨て国家 (角川新書) [ 明石 順平 ]あちこちで話題になっていたので買ってみました。ショッキングなタイトルと裏腹に、あまり予想外のことは書いていません。細かいデータこそ持ち合わせていませんが、私程度の知識と経験でも考えればわかる程度の内容で少しがっ

  • なぜ技能実習だったのか

    もうすぐ就職して1年がたちます。そういえばですが、なぜ技能実習の監理団体に就職したのか書いていませんでしたので、まとめてみようと思います。① コミュニケーション能力もちろん、発達障害の私は一般的なコミュニケーション能力には自信がありません。ただし、「わかり

  • 成長するのはいいことか?

    せい‐ちょう〔‐チヤウ〕【成長】の意味出典:デジタル大辞泉(小学館)[名](スル)1 人や動植物が育って大きくなること。おとなになること。「子供が成長する」「ひなが成長する」「経験が人を成長させる」2 物事の規模が大きくなること。拡大。「事業が成長する」「経

  • ガンジーの自己満足

    とあるカードゲームをしている時にインドのガンジーの話が出ました。歴史上の人物で誰が強いのかというイメージを共有することがゲームの主旨だったのですが、「歴史的には最強レベルだよなー」というのが大方の意見。私も異論ありませんし実際みんなのイメージは共有された

  • 部下の使い方

    前回お話ししたわが社の通訳さん。最近態度が悪いとか通訳がヘタだと社内で文句を言う人がいます。お話しした通り、通訳は話をする人間の能力次第だと私は考えていますので、うまいヘタはお門違い。上司は「優しく教えてやってるのに」と言いますが、私から見ればそれは優し

  • 通訳の使い方

    仕事柄、通訳をよく連れて歩きます。わが社には通訳が一人いるのですが新卒の外国人で、当然ながら通訳レベルはそれほど高くありません。日本に来て数年ですから文化的なことも知らないし、固有名詞やビジネス用語など、日本語学習の教科書に載らないことも知りません。です

  • 幸せの定量

    というわけで連続投稿です。前回、ギフテッドの幸せについて書きましたが、幸せというのは全人類を基準とした場合、増減するものではないと思えます。前回の原爆のことでも、日本で発明されて戦争に勝ったとすれば、日本国民はその利益を享受できたでしょう。しかしそれは連

  • ギフテッドの幸せ

    ご無沙汰しております。次こそは雇用契約を更新すまい、と思いつつズルズル働いているふうぷうです。あいかわらずギフテッド関連の記事などをよく読んでいますが、どうも方向性が釈然としないのです。ギフテッドの才能を認めることは、ほとんどの場合本人の幸せに通じるとは

  • 政治について

    参院選が盛り上がっておりますが、やはり人それぞれ何を基準として候補者を選ぶかというのは千差万別です。納得できる政策で選ぶ人、候補者の人となりで選ぶ人、政党の実務能力で選ぶ人、などがよくある基準でしょうか。 私の場合は「公僕としての意識がある人」という

  • 自閉症の少年

    前回、自閉症の少年と出会ったことを少し書きました。彼は小学生なのですがすでに高校レベルの数学を勉強しているらしく、一緒にイベントに行った高学歴な参加者達は感嘆するばかり。私はと言えば、数学は公式が覚えられずに中学レベルで挫折した身ですから、そもそも

  • 発達障害で良かったか?

    時々、良かったという人がいますが、私の感覚としては「いいはずはない」です。障害と名の付く以上、それは純粋に、一般的に、社会的不利益です。しかし、災い転じて福となすことは不可能ではない、と感じるところもあります。会社の同僚に大変な気分やさんがいて、些細

  • 社会的視点と個人的視点

    最近試用期間が終わりまして、会社をクビにしようとしたらもう少し待ってくれと言われました。今までは50%くらいの確率でクビになっていたのですが、こういう経験は初めてです。(雇いたいという奇特な方がおいででしたらメッセージくださいw)さて、話は変わりますが

  • ダリオ・アルデンテの二段階欲求

    マズローの5段階欲求の続きです。外資系の障害者雇用に応募した時、面接会場に入る前に避難経路の説明を事細かくされました。単に出口の場所とかではなく、どんな警報音がなるかとか、地震や洪水の場合の避難場所までです。これは、論理的に考えて非常に当然かつ必須の説

  • 伊勢海老にみる人間の業

    先日、生きた伊勢海老を自らさばいて食べるという経験をさせて頂きました。料理人のやり方がどうなのかわかりませんが、生きたまま下半身をむしり取って食べるというスタイルです。尻尾をねじ切るときには、苦痛の為でしょう、すごい力で甲羅の間に指を挟まれ出血しました

  • 靴をキレイに。

    靴をキレイにしておきなさい。私の母は名家のお嬢さんで、昔からこれを言います。他にもよくこれを言っているのが、旅館や料亭、水商売関係などの女性たち、でしょうか。私はいまだに、靴の状態と人格や能力の関連性がよくわかりません。靴は減るもの、傷つくものです。現

  • 技能実習のリスク

    技能実習法が稚拙な法律だということは記しましたが、リスクを理解せずに導入する企業が後を絶ちません。技能実習の監理講習でも言われましたが、日本企業の99%は労働基準法、安全衛生法などの法令違反を日常的にやっています。私はこれらを経験と独学から学び、それに

  • 脅しの力学

    都合の悪いリスクを指摘されたりすると、「脅すのか?」と怒る人がわりといます。脅すとは、国語的に言うとおおむね「驚かせる、恐れさせる」という意味のようです。辞典によってはさらに「恐れさせて言うことを聞かせようとする」というのも含まれるようですね。ですから

  • 技能実習法がクソ法である理由

    タイトルからいきなり下品な表現で申し訳ありません。しかしこの制度、知れば知るほど矛盾と欺瞞に満ちたクソ制度であることがわかってきます。以前も書きましたが技能実習制度とは「開発途上地域等への技能、技術又は知識技能等の移転による国際協力の為」の法律です。例

  • 人手不足って何?

    外国人技能実習制度に関わるようになって、「人手不足」という言葉をことさら聞くようになりました。しかし、それって何?と考えるといろいろな疑問がわいてきます。役所の事務処理が間に合わない、とか、医者が足りなくて人が死んでいく、というような話なら大変ですが

  • 宇宙はなぜ存在するか?

    いきなり天文学的な話ですが、宇宙がなぜ存在するか、まともっぽい説を思いついたので書いてみようと思います。まず、銀河系とか太陽系とかが存在する「この宇宙」をここでは仮に「ユニバース」と呼びます。そして、その外にある世界をひっくるめて「バース」と呼ぶことに

  • 優しいってどういう意味ですか?

    私が「頭がいい」以上に人から言われる評価に「優しい」があります。これについては私本人に異論があります。人を許せることを優しいというなら、私の優しさはその人が「どうでもいい」からであることが多いです。もともと認知のゆがみから人と価値観が違うようですし、違

  • マズローの5段階欲求

    先日出会った人は、社会的にも認められて、生活にも不自由しない、たぶん私は何をやっても大抵は相手にならないようなカッコイイ人でした。しかしその人は「もう世の中に面白いことも無くなったので死にたい」というような話もしていて、まあ当然、なんでかなーと考えた

  • 頭がいいってどういう意味ですか?

    某メンサの方から、「ふうぷうは頭がいい」と言われました。自慢のようですが、たまに言われます。普通に考えれば褒められたわけで、しかもメンサ会員から言われるなんていうのは光栄なことなのでしょうが、私はこの「頭がいい」という言葉の意味がよくわかりません。シン

  • 観てみた ~おっさんずラブ~

    なんだかちらほら話題になっている(た?)風のこのドラマ。アマゾンプライムでやっているのを見てしまいました。おっさんずラブepisode1 OPEN THE DOOR! [Prime Video]2018-04-25【あらすじ】中堅(だと思う)不動産会社のさえないだらしない、中年になりかけの営業マン

  • 2018年 秋ドラマレビュー(完結)

    さて、秋ドラマもほぼ終わりましたので、レビューします。8位 SUITSストーリー的には正直期待していなかったのですが、やっぱり月9スタッフはドラマを作り慣れてるなあという印象。演出や流れがきれいで、「SUITS」というファッショナブルなネタにぴったり。でもタイト

  • 外国人技能実習制度について

    自殺や失踪などで社会的に問題になっているこの制度。私の新しい仕事は、この実習生を企業に斡旋することです。まだ始めて日が浅いですが、いろいろなことがわかってきましたので、書いてみたいと思います。まず、技能実習生・技能実習制度とは何か?という根本的な問

  • 日常的な複雑な心境

    私の友人には優秀な奴もそこそこいます。経歴で見ても一流大を出たり、起業したり、上場企業で管理職に出世していたり。彼らとの関りを持てたことは私の誇りであり、いい思い出であると考えてもいます。私個人としても、子供の頃の成績は悪くなかったし、一応大学は出たし、

  • 読んでみた ~されど愛しきお妻様~

    突然ですが、雇用保険も打ち切り間際でギリギリ就職しました。まだ様子がわからないので、仕事についてはまた後日とさせていただきます。さて、今回は以前も絶賛した「脳が壊れた」の著者、鈴木大介氏の本です。されど愛しきお妻様 「大人の発達障害」の妻と「脳が壊れた

  • 読んでみた ~五体不満足~

    今更ですが、障害者が社会的に注目されるようになった話題作です。五体不満足 (講談社青い鳥文庫) [ 乙武洋匡 ]自分で買ったわけでもなく、子供が頂いたものを横取りして読んだのでこちらの版になっていますw読んでまず思ったのが、「乙武さんメッチャ健常やん!」です

  • 2018年 秋ドラマレビュー(序盤)

    いくつか面白い本を読んだりしたのですが、最近どうも真面目な記事を書く気が起きないので、性懲りもなく秋ドラマ行ってみようと思います。今クールは、前回と比べると不作で二番煎じが多いです(酷)。しかも、唯一女優さんチョイスで見始めた新垣結衣さんが1週目にして

  • 職業訓練をdisってみた

    あまりに就職が決まらないので、支援機関の担当者から(主に面接対策で)職業訓練を受けてみたらという提案を頂きました。行ったのは以前も触れた障害者職業センターです。2年前は適性検査だけ受けて、体験入所はしませんでしたが、今回はもう少し詳しい説明を受けて数

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hupuyoyoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hupuyoyoさん
ブログタイトル
障害者になってみた 〜発達障害を考える〜
フォロー
障害者になってみた 〜発達障害を考える〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用