chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 1年ぶりの厚木基地エンド1午前は海自祭り

    さて1年ぶりに厚木基地エンドへ。目的はもちろん翌日の祭りに向けた展示機のフライイン8時過ぎに現着する。すでにRW19エンドの公園駐車場は満車だが、無問題。そこへピーコがテイクオフ。この時点でアクティブ01だが、天候的にすぐにランチェンすると予想し、最初から19エンド狙い。そして三沢からP-8Aが上がったのを見ていて、こっちに来るかワクワクしていたが、無事ランチェン後に厚木へアライバル・・・しかーし、まさかのノーマーク、ノーレター・・・展示機・・・だよな?RW19ランチェン後、海鷲P-1が複数テイクオフ。しばらく相模湾あたりでグルグルした後、リクエストローパスまずは8号機ギアアップのままローパスここで毎度おなじみ路駐一掃のパトカー参上。警告なしのタイヤチョーク攻撃開始。そして10号機P-1のこんなローパス初...1年ぶりの厚木基地エンド1午前は海自祭り

  • さらば静岡空港また来る日まで

    さて午後になり、寒いし、雨も降ってきたのでそろそろ撤収をと思っているのだが90ANが降りてきてターミナルへ。このあとOKA行きとなる。次に15FJが降りてきた。おっとT4で離脱し、展望デッキ前をタキシーバックしたのか。FDAは短距離着陸が得意だよなあ。そして90ANがOKAに向け上がった後。OKAから77ANが降りてきた。90ANと入れ替わりで、このあとCTS行きとなるそして寒い中、雨の中待っていると、香港シャトルが降りてきた香港のLCCA320Neoだけど旧塗装13スポイラー立ててるの大好きマンさて、ここで終わりにして撤収しよう。静岡駅に戻るためバス停に並ぶ5分ほどでやってきたバス意外と利用者少ない・・・さて静岡駅まで一休みして、帰ろう。次はどこに行こうかなさらば静岡空港また来る日まで

  • 厚木ネタまでもう少し

    お待たせしております。厚木ネタ。4月中には始めたい・・・厚木ネタまでもう少し

  • 静岡空港 13FJお見送り

    再び西の展望台に来たわけだが、13FJが全然動かないちょうど、サイテーションが降りてきたところ、タイミング悪いよ。そしてRW30から降りてエプロンへターミナル西側の地区に入ってきたすかさずそこへタンカーサイテーションに給油のようだまた13FJはホールドショート。もう1機降りてきた。ゴールドがFUKから戻ってきた。ようやく13FJがラインアップおかえりー13FJローリング開始13燃料は左右別々に入れるのか?本当はゴールドが降りる前にターミナルに戻ろうと思っていたのに、想定外だ。ターミナルに戻り、CTSからのANA機を捕獲スポイラー立ててるの好き。静岡空港13FJお見送り

  • 再び静岡空港西側展望台へ

    さて、2機目の羽衣6をお迎えして、一息つくためターミナル内へ誰?航空グッズショップ前のポップ。ゆるキャン△。アニメか。ちゃばこ自販機発見。1Fに降りて、そこから外へ階段には15周年のロゴ13FJのデパーチャーを撮るため、再び外に出る。就航航空会社のリストが貼られる出入口。どこから見ても、どこかが欠ける少し残念。開港当時のターミナル増築されたターミナル部分。そして再び西側の展望台へ。するとセスナが止まっている。嫌な予感。そして15FJがプッシュバックやっぱり・・・かぶるセスナの翼端が重なってしまう。タキシーアウトホールドショートする15FJ。全然動かない・・・再び静岡空港西側展望台へ

  • 4機目のスペマも羽衣6

    さて、寒さに耐えられず、ターミナル中であったまっている私。目の前にはシミュレータ何やらあやしい帽子も用意されてる。と、油断していたら、先に紹介したヘリに上がられてしまった・・・デッキには撮影スポットがこの日は天候が悪くあまり利用されていない・・・デッキは撮影用穴が3つしかないため、争奪戦。だからあまり利用しない。そうこうしているうちに、JEJU出発のお時間プッシュバックし、準備完了グランドスタッフに見送られタキシーアウト続いて福岡からFDAがアライバル。この日4機目のFDAもスペマT5から離脱しエプロンへ羽衣6スペマは2機。前回のFUKで初遭遇したのだが、その時はスタボサイドしか撮れていなかった。ここで初めてポートサイドを捕獲。羽衣6が3名ユニットと初めて知る・・・おや?JEJUの前にFBSのサイテーショ...4機目のスペマも羽衣6

  • 2機目のスペマは羽衣6、3機目はJEJU

    さて、3番目のデパーチャー機がプッシュバックした朝の静岡3機目は福岡行きの2便目3機目もE175のFuelBurnImprovementPackage2。この日はすべてこの仕様だった。そしてタキシーアウトいやはやかなり冷たく強い北風、クロスウィンド10kt3機目も無事RW12エンドへ。16FJは羽衣6スペマ機ポートサイドは富士サクラ・・・スタボサイドは霧島レイ福岡に向けいってらー寒さに耐えられず、というのもあるがここからは到着機が続く。RW12エンドで着陸機は遠いので、ターミナルに移動。石雲院デッキが使えないのが痛い。歩いてターミナルへ戻りデッキへ。しばらくするとJEJUがアライバルあれれ?T5で出られたかった?FDAなんてT4から離脱する猛者もいるのに。おかげで左右きちんと撮れるや。T6からエプロンに入...2機目のスペマは羽衣6、3機目はJEJU

  • 4月18日の厚木

    日米親善春祭りを翌日に控えた4/18に、岩国からの艦載機狙いで厚木に展開。全部隊来てくれました。フライインのオオトリ&目玉は、TIGER61FLTのオーバーヘッドアプローチ。この日の模様はこれから画像整理に入ります。しばしお待ちを。4月18日の厚木

  • 脱衣シーンを堪能

    引き続きFSZ静岡空港から。15FJがタキシーアウト12エンドを目指す。FSZはレディオ空港なので、航空管制官は居ない。空港の状況、管制指示は情報官が無線で伝達し、操縦者が判断する。なので、クリアドフォーテイクオフ、ではなく、ランウェイイズクリアと伝えられ、機長の判断でRWへ進入・離陸を行うCTSへ向けてテイクオフ。15FJの離陸を見届け、エプロン方向に目を向けるとヘリのクルーが出てきて、脱衣開始。ローター先端のカバーを外す意外と、すぽって抜けるんだな。もう1名は機側からステップを上るリアのエンジンフェアリングを開ける。一番大きなカバーが外されるほぼ全裸。今は新日本ヘリコプターが所有しているんだ。海保から払い下げられることもあるんだ。脚立が登場し、テイルローター周りの作業。脚立にもレジ番号が記載されており...脱衣シーンを堪能

  • ゴールドジェット堪能だぜ

    さて曇りながら逆光のRW12エンド展望台で撮影を始めた私。09FJは出発の準備を終えたそしてタキシーアウトもう少しオーバー目に撮ればよかったか?やはりう〇こ色に・・・特徴的な外側に広がったWLAPSCだと100mmで真横はギリになる近さ。もう一回り大きい機材は標準レンズでOKな場所。なのでアップも撮れる。鼻先の色味が違うのは、ボディの退色が進んでいるから。岩手さちこもアップで。RW12手前でホールドショートそしてラインアップRW12へ。ちょうど日が差してきた。RW上はAPSC500mmでもこのくらいだ。そしてローリング開始。FUKへいってらー。JETA-1タンカーが来たとりあえず連射。なんだろ?かっこよく見える。続いてCTS行の15FJがプッシュバックこちらはスペマではないが、春色のローズピンク。こちらも...ゴールドジェット堪能だぜ

  • いざ静岡空港へ

    さて静岡での仕事が金・土の二日と見積もって臨んだ出張。予想外にはかどり(笑)金曜日のみで終了。土曜日がフリーになった。そのまま帰ってもよかったが、せっかく静岡にホテルも予約しているし、超久しぶりに静岡空港でも行ってみるかと、確信犯。ちょうどチェックインし夕食を済ませ部屋に戻った時、FSZからメルマガが届いているのに気づき、何気なく開くと・・・ショック石雲院展望デッキが入れない?・・・ちょうどイベントにぶち当たってしまった。どうしよ。ターミナルのデッキは撮りにくいし・・・そしてFDAの初便から捕獲するため、朝一のバスに乗る。新静岡駅から空港へのしずてつジャストライン。しずてつの長距離バス。成田行きには乗ったことある。夜中に静岡駅を出て、早朝成田空港着で便利だったんだよなあ。そしてバスが来た。なんかワクワクす...いざ静岡空港へ

  • Wonderful Dreams Shinkansen三度び・・・今度も乗ったぜ

    前回のディズニー新幹線から1週間。再び乗る機会に。今度は出張の行きにあたった。こうなると狙っていると思われても仕方ないな(笑)そして前回ひらめいた新富士作戦決行1号車1号車は絵が大きいので、安全柵やホームドア無しが必須。2号車ここで誤算・・・このとき某駅でのポイント切り替えトラブルでダイヤが乱れ、10分程度の遅れが出ていたが、後続との差が詰まったのか?停車時間が5分のはずが、ほぼなし・・・2号車撮っていたらベルが鳴る。諦めて、再度乗車外光と社内照明が混ざると色の補正のしようがないな・・・テーブルのステッカーは2種類。さすがに平日昼間の2号車はガラガラだ。そして目的の駅で降車3号車4号車を撮影途中で発車こだまが発車している最中に、ひかりが追い付いてしまい、目の前で停車。海老名市・・・新幹線通ってたっけ?ああ...WonderfulDreamsShinkansen三度び・・・今度も乗ったぜ

  • Wonderful Dreams Shinkansen再び・・・今度は乗ったぜ

    上海出張の翌週、入間基地イベントの前日、新幹線で西のほうに出張。仕事が終わり帰りの新幹線駅。1本乗り過ごすと、例の新幹線がやってくるとのことで1本見送る女性のクルーに、横浜駅ステッカー号だった。そしてやってきたワンダフルドリームズシンカンセンあらら、イラストは安全柵にかかっちゃう2号車3号車4号車まで撮影し、乗車。このイラストは安全柵のあるホームで撮影は無理だ・・・と悟る。車内は前後の広告掲出のホルダーにディズニーのポスターシートバックテーブルに小さなステッカー車内でシャッター音が、少しはずい(笑)そしてヘッドレストカバー静岡駅を出発し、次は新富士・・・ここで俺天才・・・新富士で降車5号車6号車7号車8号車9号車10号車11号車12号車13号車14号車15号車16号車まで、安全策なしで撮影できた。のぞみ・...WonderfulDreamsShinkansen再び・・・今度は乗ったぜ

  • スペマ天国関空3

    いよいよ上海浦東から関空トランジットのネタも最終回。キャセイのA350がテイクオフ追いかけるように春秋のbooking.comがテイクオフPVGから一緒に移動してきたナカーマ。同じく一緒に移動してきた吉祥の赤いやつは先に帰っていった。ここで搭乗ゲートに向かおうと思ったらエンブラエル?天津がEジェット飛ばしているのか?海外勢のエンブラ見るのは久しぶりだな。台湾のマンダリン以来かも。エアぷーさんもいつまで見られるか大公報号がテイクオフ山東の転がりを最後に撮っていたら、ボーディングのアナウンス・・・あれ?優先搭乗終わってら。急ぎ足でゲートをくぐりPBBへ29MCは今年2度目だな座席はF側TGのタキシングが見えたそしてプッシュバック。出発準備中に深圳が見えた。太陽が沈む。そしてタキシーアウト。おっと、吉祥の赤の片...スペマ天国関空3

  • スペマ天国関空2

    さて上海から帰国し、関空におりたdemodori6SFJの320NEOが羽田からやってきた。HNDへのフライトは2度目の29MCにお願い。できればCEOが良かったんだけどなあ。その理由は後程、そこへまたも吉祥航空がスペマWerdery号・・・意味は?分からん。某ヤ〇ルトか?そして白装束のThaiAirAsiaXで、今回の目玉A380だ、エミレーツ運航のA380がアライバルDestinationDubai号これ撮りたかったんだよねえ。ガラス越しだけどゲットだぜ’CXの350が行った後更に上海航空の大公報(Takungpao)号このスペマもお初かなプロップの音がするなあと思っていたら、海保のSAABがやってきた。SQのB781は地味に1000機目スペマCZの321はノーマルだがKEのA350は現状2機(859...スペマ天国関空2

  • スペマ天国関空1

    上海から帰国し関空に降り立った私。関空経由にした理由、表向きには一番安かったからだが、本音は関空で撮影時間を確保できるから・・・まずは久しぶりのカタール・・・うわ近い、レンズ選択間違った。乗り継ぎ時間2時間確保したので、1.5時間くらい撮影できる。最もガラス越しだが・・・となりにいた四川がテイクオフ山東がアライバル。中国路線が多いか。FDXのB6Fがテイクオフ。WL無が少し残念。ここからはエアプサンのNEOT-WAYの旧塗装エアソウルと、韓国便が続くそこへ吉祥のスペマがテイクオフ。オリエンタル・ルビー号ああ、被った・・・そしてPVGから運んでくれたA320neoが再度PVGへいってらーキャセイの77Wを挟んで14JEJUのスペマ。ZanmangLoopy号更に、Loongのスペマ19thAsianGame...スペマ天国関空1

  • PVGからKIXへ

    さてPVGから帰国便に乗り込んだ私プッシュバック開始サヨナラPVG,サヨナラChina直行便ならPokemonだったのか・・・惜しい先ほど歩いたゲート67のPBBが見える。タキシーアウト惜しかったなあ。ちゃんと全景撮れなかったよ。ルフトのA350がAOG。エンジンカバーまでかけられてて・・・となりの誘導路に深圳航空ん?いくら通り道でないとはいえ、穴が開いているのはいかがなものかと。そしてテイクオフ。TWRが見えるそしてピットファイアの訓練場?東の端っこにハンガーが見えた。向こうに見えるのは河?機内食を食べて一休みするとあっという間にディセンド・・・KIXへBランに降りて1Tへ1Tの一番北までタキシーバックし、さらに裏側に回り込む関空のSpot.1へ。スポット1番はお初です。お隣は四川航空。四川料理は辛かっ...PVGからKIXへ

  • 2度目のPVG

    1年半ぶり2度目のPVG。上海浦東。展望デッキ名はないのですぐ中へガラス越しの撮影を開始・・・がガラスの平滑性や色、汚れがイマイチ・・・ボケボケ・・・それでもMUのスペマ春秋のスペマエティハドのスペマなど、カラフル。エアチャイナの350って初めてかも前回利用した吉祥。今回もスぺマだ。でも乗らないとなりには、先ほどのBooking.com機NRTに来なくなって久しいエアロフロート。プッシュバックしそうなので待っていたのだがとなりのキャセイが先にプッシュバックふさがれた更にエバーがアライバルあろうことか目の前に・・・時間切れで撮影できず、後ろ髪をひかれながらゲートへ。すでに優先搭乗は終わり、続々とPAXがボーディングしていた・・・そしてボーディング。今回はANAのA320neoで帰国となりにはルフトハンザのB...2度目のPVG

  • いざ上海へ2025③

    さて、初めて国際線仕様のB787-10(781)に搭乗したdemodori6東京HNDから上海SHAへ。お隣のB789もボーディング待ち。安全ビデオではポケモンたちが縦横無尽ノーズサウスでプッシュバックしたら773が見えた。そしてタキシーアウト。駐機している機材の横を通り、Dランへ同じくAからDランを目指すJALのB8Dランへのブリッジタキシング中のB8を正面からゲット。撮りたかった1枚だ。そしてRw05からテイクオフ。木更津が右に見えるのは初めてだな。海ほたるを見ながらライトターン。力強くクライムする781HNDが見えたB8の窓は変な色なので、補正しきれん。この日もの3飛行場が1視野に。空は青いのだが・・・窓の色が・・・途中、前日発生の山火事が見えた。アルプスの山々も白い機内食もいただいき、寝てSHAへ...いざ上海へ2025③

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、出戻りさんをフォローしませんか?

ハンドル名
出戻りさん
ブログタイトル
リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5
フォロー
リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用