ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
東京鐵鋼が+705 (+15.65%)と急騰
日経平均 36,250.00(-120.00)TOPIX 2,551.10(+24.17)マザーズ 712.04(-2.68)(保有株損益) ※前日比A口座 +378,751B口座 +338,351合 計 +717,102
2024/01/31 21:52
20万円上昇から、一転40万円の下落
日経平均 36,065.86(+38.92)TOPIX 2,526.93(-2.55)マザーズ 714.72(+4.15)(保有株損益) ※前日比A口座 -212,864B口座 -198,364合 計
2024/01/30 21:45
優待廃止のみずほリースが一時、上昇来高値更新
日経平均 36,026.94(+275.87)TOPIX 2,529.48(+31.83)マザーズ 710.57(-3.55)(保有株損益) ※前日比A口座 +380,468B口座 +350,168合 計 +730,636
2024/01/29 22:35
1月第4週(22日~26日)まとめ
1月26日(金)現在の保有株の損益状況です。22日(月) +720,87223日(火) -198,84024日(水) -80,03625日(木) +476,80226日(金) -399,790(売却した銘柄)+約25,000 ※税引5819 カナレ電気 400株(1,730円)7990
2024/01/28 15:45
一時20万円上昇も、終わってみれば40万円の調整
日経平均 35,751.07(-485.40)TOPIX 2,497.65(-34.27)マザーズ 714.12(-4.73)(保有株損益) ※前日比A口座 -208,845B口座 -191,945合 計
2024/01/28 15:29
日本ピラー工業が5,000円を突破
日経平均 36,236.47(+9.99)TOPIX 2,531.92(+2.70)マザーズ 718.85(+8.98)(保有株損益) ※前日比A口座 +245,751B口座 +231,051合 計 +476,8
2024/01/25 22:23
400株保有のトリドールが-234 (-5.01%)と大きく調整
日経平均 36,226.48(-291.09)TOPIX 2,529.22(-12.85)マザーズ 709.87(+2.59)(保有株損益) ※前日比A口座 -42,768B口座 -37,268合 計
2024/01/24 21:14
カナレ電気400株、グローブライド200株売却
日経平均 36,517.57(-29.38)TOPIX 2,542.07(-2.85)グロース250 707.28(-1.97)(保有株損益) ※前日比A口座 -104,920B口座 -93,920合 計 -19
2024/01/24 05:43
JIA新株予約権が+44 (+10.26%)と上昇
日経平均 36,546.95(+583.68)TOPIX 2,544.92(+34.89)マザーズ 709.25(+17.05)(保有株損益) ※前日比A口座 +367,186B口座 +353,686合 計 +720,87
2024/01/22 23:02
1月第3週(15日~19日)まとめ
1月19日(金)現在の保有株の損益状況です。15日(月) +1,085,828 16日(火) -477,77217日(水) -74,244 18日(木) +76,59019日(金) +71,824(売却した銘柄)なし ※税引(購入した銘柄) ※税引JIA第4回新株予約
2024/01/21 15:00
JIAの下落が止まらない
日経平均 35,963.27(+497.10)TOPIX 2,510.03(+17.94)マザーズ 692.20(+6.30)(保有株損益) ※前日比A口座 +31,012B口座 +40,812合 計
2024/01/21 09:00
JIA第4回新株予約権を402株行使も-78 (-15.00%)と撃沈
日経平均 35,466.17(-11.58)TOPIX 2,492.09(-4.29)マザーズ 685.90(-3.18)(保有株損益) ※前日比A口座 +40,195B口座 +36,395合 計
2024/01/18 22:24
80万円の上昇から一転、15万円下落(簡略版)
A口座B口座 日本株ETFの販売一時停止を含め、中国経済の動きに翻弄されたこともあり、大きく動いた一日でした。一時、日経平均は600円超、TOPIXは30超上昇していましたが、一転下落に転じました。 保有株はJIAの新株予約権を含めると、実質15万円の下落です。一
2024/01/18 03:40
エイジスが+142 (+5.99%)も、全体では50万円の下落
日経平均 35,619.18(-282.61)TOPIX 2,503.98(-20.62)マザーズ 706.96(-3.17)(保有株損益) ※前日比A口座 -244,836B口座 -232,936合 計
2024/01/16 21:49
JIAが表面上は-414 (-27.88%)も保有株は実質100万円超上昇
日経平均 35,901.79(+324.68)TOPIX 2,524.60(+30.37)マザーズ 710.13(+1.37)(保有株損益) ※前日比A口座 +560,564B口座 +525,264合 計 +1,085,828(
2024/01/15 22:33
1月第2週(8日~12日)まとめ
1月12日(金)現在の保有株の損益状況です。 8日(月) 休場(成人の日) 9日(火) +608,23610日(水) +110,848 11日(木) +245,88812日(金) -461,150(売却した銘柄)なし ※税引(購入した銘柄)なし ※税引 日経平
2024/01/14 20:22
日経平均500円超上昇も、保有株は50万円弱下落
日経平均 35,577.11(+527.25)TOPIX 2,494.23(+11.36)マザーズ 708.76(+2.57)(保有株損益) ※前日比A口座 -232,675B口座 -228,475合 計
2024/01/14 09:00
KDDIが年初来高値更新(簡略版)
A口座B口座 大幅上昇のKDDIが年初来高値を更新しました。 保有株は指数ほど上昇はしていませんが、十分過ぎる上昇です。謙虚な投資生活を送りたいと思います。
2024/01/12 05:49
約10万円上昇(10日分簡略版)
A口座B口座 昨夜は久しぶりに平日に飲み会があり、帰宅後に寝てしまい、その分6時出勤となりました。備忘録として載せておきます。
2024/01/11 17:35
全体的に堅調ななか、稲畑産業が-195 (-5.99%)と大幅調整
日経平均 33,763.18(+385.76)TOPIX 2,413.09(+19.55)マザーズ 705.64(+11.36)(保有株損益) ※前日比A口座 +318,318B口座 +289,918合 計 +6
2024/01/09 22:58
1月第1週(1日~5日)まとめ
1月5日(金)現在の保有株の損益状況です。 1日(月) 休場 2日(火) 休場 3日(水) 休場 4日(木) +788,312 5日(金) +356,426(売却した銘柄)なし ※税引(購入した銘柄)なし ※税引 予想外
2024/01/08 19:00
安田倉庫の+71 (+6.03%)を筆頭にPBR1倍割れ銘柄が堅調
日経平均 33,377.42(+89.13)TOPIX 2,393.54(+14.75)マザーズ 694.28(-18.45)(保有株損益) ※前日比A口座 +194,713B口座 +161,713合 計 +35
2024/01/07 09:00
2024年大発会、80万円弱の大幅上昇
日経平均 33,288.29(-175.88)TOPIX 2,378.79(+12.40)マザーズ 712.73(+6.32)(保有株損益) ※前日比A口座 +410,606B口座 +377,706合 計 +788,312(
2024/01/04 20:00
2023年月間まとめ
2023年の月間まとめを1年分記載します。 昨年も記録だけはしていましたが、ブログには記載しませんでした。以前は月に一回ブログに記載していましたが、仕事が多忙でやめていました。今年は備忘録のため、記録しておきたいと思います。
2024/01/03 09:00
2023.12.31現在の保有銘柄一覧
2023年12月31日(日)時点の私の全保有銘柄を記載します。 これと似た口座がもう一つあります。優待銘柄はほとんどもう一口座でも保有しています。 今年は上昇した銘柄であっても売却せず保有し続けているため、含み益が大きくなっています。しかし、このように一覧で見る
2024/01/02 09:00
2023年年間まとめ
2023年の私の投資結果をまとめます。 ここに優待品が加算されますが、キャピタルゲイン、インカムゲインの金額だけを記載します。月30万円ほど給与に上乗せされていると考えると非常に感慨深いものがあります。 初めて、株式投資による資産増加額が1,000万円を超えました。
2024/01/01 09:00
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、三四郎さんをフォローしませんか?