トロフィー集め大好きな人のブログです。 乖離性ミリオンアーサーは盗賊アーサーでプレイ中。
スクリーンショット多めで おしゃれ(笑)な感じを目指しています! 是非一度いらして下さい!
Bloodstained: Curse of the Moon ...
Bloodstained: Curse of the Moon トロコン ほぼ悪魔城ドラキュラ。少しロックマンゼロって感じ。 値段分以上はあると断言できるね。 ドラキュラファン向け要素が本当に濃く、特にステージ5面の音楽を最初に聞いたときは、まんまドラキュラで笑ってしまったw ロックマン要素はボス一体と、チャージショット+αね。+α部分はトロコン目指す過程で気づくはず。 勿論、ドラキュラ、ロックマンを一度も遊んだことが無くても楽しく遊べると思う。カジュアルモードがあるし、ライフはキャラ毎にあるので、切り替えて遊べばファミコンドラキュラよりもだいぶ簡単だった。初心者でも丁度良い難易度ではないかな? 中ボスの絵画は、ある攻撃を食らうと一撃死して一見マジかーと思うかもしれないけど、あるサブを使うと逆に一撃で倒せるので、倒せないならキャラとサブを変えてみるといいかも 是非、クリア後のNIGHTMAREモードは遊んで欲しい。最後は熱い展開が待っていました。 ステージ内には分岐点があり、周回プレイ前提のつくりになっています。効率を求めるとボスまで 最短の 「骸骨が指さす方向」のみ進むことになりますが、、、 ボスラッシュもあり、こちらは隠しコマンドが無ければ、なかなか難しいのでやりごたえがあります。基本ですが、やっぱりボスはパターンがあるから楽しいと再実感。ラスボスは掴みにくく、一見ランダムにも見えたけど、、避けられる要素っていうのはしっかりあって。で、それを試行錯誤しながら見つけるのが醍醐味だね。 何はともあれ、待ってて良かった。kickstarter 投資者なので密かに期待していました。本編も期待しちゃう😆⤴⤴マジで。 不満点をあげるとしたら、、トロフィーコンプに6週必要なことかなぁ。4週までは楽しめました。が、5,6週目は流石に飽きます。まぁこれは一気にやったせいもあります。エンディングAとBはほぼ一緒なので、動画で済ましちゃうのも有りだと思います。 トロフィーについて 難易度:★★☆☆☆ トロコン時間:10~15時間くらい。 難易度CASUALですべて取れます。 Big Game Hunting! ボスラッシュは以下の隠しコマンド同時押しすると簡単です。 覚醒斬月(2段ジャンプ
Bloodstained: Curse of the Moon ...
Bloodstained: Curse of the Moon トロコン ほぼ悪魔城ドラキュラ。少しロックマンゼロって感じ。 値段分以上はあると断言できるね。 ドラキュラファン向け要素が本当に濃く、特にステージ5面の音楽を最初に聞いたときは、まんまドラキュラで笑ってしまったw ロックマン要素はボス一体と、チャージショット+αね。+α部分はトロコン目指す過程で気づくはず。 勿論、ドラキュラ、ロックマンを一度も遊んだことが無くても楽しく遊べると思う。カジュアルモードがあるし、ライフはキャラ毎にあるので、切り替えて遊べばファミコンドラキュラよりもだいぶ簡単だった。初心者でも丁度良い難易度ではないかな? 中ボスの絵画は、ある攻撃を食らうと一撃死して一見マジかーと思うかもしれないけど、あるサブを使うと逆に一撃で倒せるので、倒せないならキャラとサブを変えてみるといいかも 是非、クリア後のNIGHTMAREモードは遊んで欲しい。最後は熱い展開が待っていました。 ステージ内には分岐点があり、周回プレイ前提のつくりになっています。効率を求めるとボスまで 最短の 「骸骨が指さす方向」のみ進むことになりますが、、、 ボスラッシュもあり、こちらは隠しコマンドが無ければ、なかなか難しいのでやりごたえがあります。基本ですが、やっぱりボスはパターンがあるから楽しいと再実感。ラスボスは掴みにくく、一見ランダムにも見えたけど、、避けられる要素っていうのはしっかりあって。で、それを試行錯誤しながら見つけるのが醍醐味だね。 何はともあれ、待ってて良かった。kickstarter 投資者なので密かに期待していました。本編も期待しちゃう😆⤴⤴マジで。 不満点をあげるとしたら、、トロフィーコンプに6週必要なことかなぁ。4週までは楽しめました。が、5,6週目は流石に飽きます。まぁこれは一気にやったせいもあります。エンディングAとBはほぼ一緒なので、動画で済ましちゃうのも有りだと思います。 トロフィーについて 難易度:★★☆☆☆ トロコン時間:10~15時間くらい。 難易度CASUALですべて取れます。 Big Game Hunting! ボスラッシュは以下の隠しコマンド同時押しすると簡単です。 覚醒斬月(2段ジャンプ
ポケモンクエスト ミュウツー倒しました。 ダグトリオをイワークに変えたら割とスムーズでした。 ポケモンと技構成大事ね。技は1つを強くしたほうが良さそう。 オススメを聞かれたら、私は断然はらだいこ持ち ヤドランをオススメします。リピートストーン2つで味方はリスク無しで+50%バフとなり、防御移動攻撃面でかなり強化されます。 イワークも使いやすいです。HP多めでビンゴボーナスも岩技アタック強化で無駄がありません。 →と思ったら、ビンゴボーナスもランダムっぽいです。同じポケモンでも効果が違いました。って ことは、どのポケモンも強くなる可能性がありますね。 隠しステージ出現後は、12-1を回してます。 見ての通りポイント差が凄いですが、割と簡単です。10面のボスよりも楽なくらい。
ポケモンクエストにハマってしまいました。 ハクスラ要素もあって地味に面白いです。 本編では全く使ったことのないペルシアンのみだれひ...
ポケモンクエストにハマってしまいました。 ハクスラ要素もあって地味に面白いです。 本編では全く使ったことのないペルシアンのみだれひっかきが大活躍しています。 ヤドランのはらだいこもおススメ。けっそくストーンがあると、味方全体にバフがかかるので凄い強いです。HP減りますが、そこはヤドラン特性のWAVE終了で回復でカバーできるし。 ダグトリオはビンゴボーナス全て移動upなのが弱い。。変えたいけどなかなか強いのが出てこない。。 そうそうピカチュウのサーフボード取り換えてみましたが、全く効果が実感出来ません。。これは後回しにしたほうが良いね。 やっぱミュウツーを取るべきだったか。。
「ブログリーダー」を活用して、honoboさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。