絶滅した日本列島の古代ゾウの仲間たち(その2)
絶滅した日本列島の古代ゾウの仲間たち(その2)1.日本には凡そ2000万年前にもゾウの仲間がいた(1)日本列島はどのように生まれたのか(2)日本のいろんなところにステゴロフォドンゾウがいた以上は前回掲載(3)とにかく大昔のはなしです―ステゴロフォドンゾウ1)輪島市で見つかったゾウの化石、実はステゴロフォドンだった凡そ2000万年も大昔に生息していたゾウの仲間なんです。それが日本列島のいろんなところから、ゾウの仲間の化石が見つかっています。生息年代も化石が見つかった地層で判断されますから、発見した専門家によって、その年代が異なることもやむを得ないことだと思っています。ステゴロフォドンゾウは、湊正雄監修の『〈目でみる〉日本列島のおいたち』(築地書館、1973)では、新第三期・中新世前期(1900万年前~165...絶滅した日本列島の古代ゾウの仲間たち(その2)
2023/01/28 16:26