ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
あれもこれも値上がりしていて、ゾッとする!家計を守るための【インフレ対策術】
「あれ?高い。こんなに高かったっけ・・」 なーんとなく、全てのお品ががジワジワ高くなっています。 先日、いつものように近所のスーパーに買い物に行ったんです。 あ~これ、新製品じゃないの~なんて、 いいじゃー...
2024/06/29 18:43
②オープンキャンパス行ったら成績が上がると思うじゃろ?ちゃうで!落ちるで!
前回の続き。 中学受験のオープンキャンパスはどこに行く?最下層~ボリュゾの選択。バキバキの超上位校はこっちから願い下げじゃ! オープンキャンパスは土日に開催されます。 自宅から近い学校やそうでない学校、 1校回るのも1日...
2024/06/27 18:00
中学受験のオープンキャンパスはどこに行く?最下層~ボリュゾの選択。バキバキの超上位校はこっちから願い下げじゃ!
5月から中学受験のオープンキャンパスがスタートしています。 最下層~ボリュゾの我が息子。 さっそくですが、オープンキャンパスに行ってきました。 というのも、おそらく6年の今頃の時期は、 少しで...
2024/06/25 08:30
④躍動する模試結果!最下層からボリュゾへ
シリーズでお伝えしている中学受験。 塾の模試を受けてきた長男。 サッカーを観戦している時に何気なく聞くと、 「算数は今までにないくらい集中できた。国語はダメ。」 とのこと。 社会は?理科は? と聞きたいとこ...
2024/06/23 12:30
昭和体質の企業が停滞するのは、なぜなのか?現場から考察してみた。
先日、技術の展示会にいってきました。 世界中から、いろんな技術系の企業が新製品を発表する見本市です。 この展示会、毎年、見に行っている私。 3年前、聞いたことのない外資系の企業がブースを出して...
2024/06/22 20:32
③最下層からのボリュゾには上がれるのか?小5、初夏にやっと中学受験塾に慣れる
シリーズで続けております。 最下層、中受スタートのお話 はい。実話です。 全て。 小5の2月から中学受験塾に通い始めたら、5月の模試では如何ほどに?① ②最下層からの中学受験スタート。目指せボリュゾ! 長男...
2024/06/21 12:30
②最下層からの中学受験スタート。目指せボリュゾ!
つづきものの続編です。 小5の2月から中学受験塾に通い始めたら、5月の模試では如何ほどに?① ヤバい。 本当に偏差値が低い。 本人は受けた模試のやり直しさえしたがらない。 そりゃそうか。 分からない、出来な...
2024/06/19 23:23
子育て中の家選び、マンションor戸建て? 賃貸or購入? それぞれのメリットを経験者に聞いてみた
続きものを発信している時ですが、ちょっとこちらを挟ませて下さい。 結婚してから早15年。 正直、15年間、 家を探しています 購入の絶好の時期を逃した感あります。 何なら、今の学区で物件は10...
2024/06/19 12:00
小5の2月から中学受験塾に通い始めたら、5月の模試では如何ほどに?①
中学受験するつもりもなかった我が家ですが、長男の強い希望で小5の2月より塾通いを始めました。 ただし!なーんにも準備なしで突然始めたわけでななく、 一応小4の秋頃から市販のドリルを少し、 大手塾からみると笑...
2024/06/16 20:01
英検2級の天才小5の同級生、中学受験大手塾の組み分けは如何に?意外?それとも想定内?
もう題名そのままなのですが。 小5の長男が中学受験塾に通っています。 そこにね、 すんごーーく英語が得意な同級生がいるらしい。 昨年、その彼は驚きの 小4で英検2級を取得する という偉業を成し遂げたんですよ...
2024/06/15 20:48
第一子が『何を好むか』は意外と重要だと思うのです
兄弟が多いと分け隔てなく育てているつもりでも、何かと差は出るものです。 前に、4人兄弟のお母さんと話しているとこんな話になりました。 「うちは、一番上がお兄ちゃんで、下3人は女の子。そのお兄ち...
2024/06/12 20:00
2日連続風呂に入れなかったワーママが、いつも優雅な後輩に「最高の立ち居振る舞いとは何か」を考えてしまった話
先日、関東に出張した際。 少し空き時間があったので事前に編集長にアポを取り、講談社よりました。 毎週、私のエッセイを掲載して下さっている編集長にご挨拶も兼ねて・・ いや~~ 東京の企業はええなぁ~ &nbs...
2024/06/12 08:30
30代40代のファッションどーする?■楽天スーパーセールに合わせて■
さぁ、やってきました。 地味に人気な30代、40代のファッションどーするの件。 今回は気の向くままに6月に気になっている服を紹介します。 では、いきます! 大人Tシャツ 最近、男女を問わずジャ...
2024/06/09 21:24
学歴はあった方が良いに1票(ただし、職種による)
さて今日は、学歴にまつわるお話。 取引先に、めちゃくちゃデキル人がいます。 メールのレスポンス超絶速い 的確なアドバイス 人望も厚い どこに所属しても、ある一定のパフォーマンスは確約できるんじゃないかな?と思われる人。 ...
2024/06/06 21:24
中学受験は小5で間に合うのか?メリットとデメリットを考えてみた。通塾4か月の親子が思うリアル。
中学受験ってその人が育ってきて文化圏や今住んでいるエリアによって、過熱ぶりは全然異なります。 私が住んでいた小学校は、そこまで中学受験は盛んではありませんでしたが、こと当時住んでいたマンションの同級生はことごとく中学受験...
2024/06/04 12:00
女性軽視の社風は20代社員にまで伝染する…。それでも笑顔で接する40代ワーママ研究員の残念な本音
日本の企業はずいぶんと、 クリーンでホワイトになりました 20年近く前は、 「結婚したら仕事辞めるよね!?」 なーんて平気で言われていました。 私が住む地方都市では特に。 女性同士でも、「あの...
2024/06/03 20:19
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ポニさんをフォローしませんか?