chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐ https://blog.goo.ne.jp/1317263376689

金沢の路地裏にひっそり佇む、町の酒屋のしょむない(金沢弁)=たわいの無いぶろぐ。

金沢旧市内の路地裏の酒屋。 わくわくするものいっぱい! 夫婦で元気に営業しています。 http://gochiso.biz/

金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/21

arrow_drop_down
  • 又連れて帰ってしまった!

    今日は曇りがちで日差しもないのに何だこの暑さは!お昼で37℃超え、ひどすぎる~!!お越しになるお客様も流石に疲れ切った表情の方が多く、出口の見えない暑さにうんざりです。さて、悪い癖がまた出てしまった?いえ、植物が連れて帰ってといっとったから買ってしまった。暑さによる幻想か。ホームセンターで恐ろしく安く見切り?されていたのでこれは買わずにおれん!早速我が家の新しい仲間に。こんな感じでどれだけ買ったやら。もう打ち止めせんと嫁に激怒される。ぜひご来店の際は見てやってちょうだい。今日も熱中症アラートでてます。みなさん気を付けてくださいね。又連れて帰ってしまった!

  • 久々の訪問へ

    金沢市は流石に朝夕は少しばかり涼しくなってきたみたいで秋の虫も鳴き始めています。日中はまだまだ暑いですが季節は少しづつ変わってきているんですね。朝一加賀市の葡萄園ぶどうやさんにしむらへ。お遣い物葡萄を買いに。いつもお世話になっているジュースの生産者の方です。平日ながら次々と葡萄を買い求めにお客様が来店していました。人気の葡萄【ロザリオ】と葡萄アイスを買いに。葡萄アイスは評判通りの美味しさでした。葡萄も新鮮であのシャインマスカットより美味しいと思いました。長らくお待たせいたしておりますブラックオリンピアのジュースも来月早々に出荷できそうとのお返事もいただきました。そのあと金沢市内の新しくできたこだわりの食品販売店へ行きましたが、正直期待はずれで記事として残しません。一点だけ言いたいのは、花壇は雑草伸び放題で...久々の訪問へ

  • 時計買ったんですけど・・・。

    今日の金沢市は朝は少し気温が下がってきたみたいですが、時間の経過とともに暑くなりそうです。昨日はなぜかどん底?の土曜日で注文、ご来店も少なくナエ~!の一日でした。ここ数日暑くても忙しくさせていただいたのに?たまにこんな日あるんですが、中々均等に仕事はいただけませんわ。仕事用の腕時計崩壊してしまい新しく買いました。仕事柄激しくぶつけたり水につかったり時計がするので、買い替えはいつも丈夫なダイバーズウオッチにしています。買い替えするのもそう頻繁でないのでそこそこの物で(シチズンプロマスター)。定期的な電池交換が要らない光発電エコ・ドライブで僅かな太陽光で稼働する優れものなんですが。で、で、嫁曰く、誕生日プレゼントこれでおしまいやよ!とバッサリ!😢え~そんなんやったらもっと高いの買っときゃいかったがに。ロレック...時計買ったんですけど・・・。

  • 手取川の県内限定商品です。

    もう何日続いたでしょうか?このだらみたい(ばかみたいの金沢弁)暑さ。夏には多少強い小生も流石にヘタってきました。まっだまだ猛暑は続きそうで持つかな?皆さんくれぐれも気を付けてくださいね!手取川の吉田酒造さんから600本限定日本酒が届きました。純米吟醸の無濾過原酒(生ではない)の石乃果と言う名前。名前の由来等は分かりませんが、酒米は石川門を使用しており、無濾過原酒ながらスーッと飲めるみたいです。辛くも無く万人向けの造りのようです。発売のタイミング、ネーミング、コンセプトは全く分かりませんが、ひやおろしの出るまでの酒が枯れるこの時期に良いかな~と思い仕入れました。県内の酒屋等限定販売で600本限りなんで手取川ファンの方いかがですか?720mlで1980円です。今日もAIチョイスの落ち着いたジャズBGMとワクワ...手取川の県内限定商品です。

  • 新しいスタッフ入りました⁉

    今日も金沢市は熱中症アラートの出る暑い一日となりそうです。いつになったら秋が来るのか?先はまだまだ見えませんね。この長引く暑さのせいでか?10年以上可愛がっていた白コメットの相棒の和金が天に召されました。突然の死!前日まで元気に泳いでいたのに、寿命だったんですかね。で、新しく2尾のコメット(紅白とキャリコをネット通販で購入。大きさが小さ過ぎるようですが、近隣のペットショップにはメダカに毛の生えたくらいの極小しかおらず、ようやく見つけた通販で購入した最大のものです。水槽に入れるまで別水槽でトリートメント等をして一週間。ようやく昨日水槽へ。大きさが違うのでトラブルが生じるかと思いましたが、案外仲良く暮らしているみたいでホッとしています。トラブルがない限り又、10年以上のお付き合いとなりそうです。ご来店の際はぜ...新しいスタッフ入りました⁉

  • 飲みやすいが相反する酒質。芋焼酎も奥深い!

    今日の金沢市は朝方はちょっこり涼しいかと思いましたが、日が上がるにつれて気温が上がり既に10時頃で30度を超え真夏日に。ご来店の方も日中は避け夕方以降に集中されてます。みなさん異常気象に臨機応変に対処なさってますね。定番人気焼酎の二品しばらく欠品していましたが再入荷しました。古酒むかしむかしと出水に舞姫です。どちらも癖がなく飲みやすい芋焼酎として人気です。しかしながら味わいは真逆かも。むかしむかしはその名の通り、古酒の芋で、味わいのある円やかな古酒感が良いですね。出水に舞姫は芋焼酎としては軽めで爽やかなタイプの女性や初心者の方でも受け入れやすい酒質です。芋焼酎=臭くて飲みにくい。≠です。もちろん通好みの個性の強いものもありますが、飲みやすい芋焼酎も色々あるんですよね。芋焼酎の世界も深いです~。ぜひお試しく...飲みやすいが相反する酒質。芋焼酎も奥深い!

  • 遅まきながら入荷開始です!【菊姫大吟醸酒粕】

    毎日同じ始まりの言葉ですみません。今日も金沢市は暑くて暑くてたまりません。盆過ぎで観光客も少なく日中あるく人もほとんどいない。9月いっぱい迄こんな気温らしくうんざりです。遅まきながら〈菊姫大吟醸酒粕〉入荷しました。同社セールスから案内いただけなくこんな時期に入荷となりました。しっかりしてくれよな💢毎年多くのお客さまからご注文頂く人気食品の一つです。映像通り柔らかな粕です。優しいしぼりで酒成分(大吟醸)がたっぷり残っておりクリーム状です。まったりとした美味しさの最高級酒粕。そのままでも、粕和え、塩鮭を漬けたり、味噌汁や料理の隠し味にも重宝します。一般酒販店やスーパーでは購入できない逸品です。数量が限定となっておりますのでお願いします。500gパウチ容器入りで648円となっております。今日はLOVEジャズBG...遅まきながら入荷開始です!【菊姫大吟醸酒粕】

  • 秋の清酒第一弾!入荷開始です。

    金沢市は昨日の雨で朝晩は少しだけ過ごしやすくなったような感じです。空き地では秋あかねがたくさん飛んでいました。少しづつですが季節は移り変わってきました。秋は日本酒の季節です。秋の季節限定酒第一弾、加賀市・常きげんさんの秋限定酒〈豊純〉入荷開始です。ひと夏じっくりと熟成させた山廃仕込みの純米生原酒です。生ならではのスムーズなのどごしながら、山廃独特にしっかりとした酸とボディー。秋の味覚にピッタリの清酒と言えます。山廃仕込みは常きげんさんの看板造りですので安心して美味しく飲めますよ。ぜひお試しくださいね。今日はなぜか?ビリージョエルのBGM聞きたくてお店で流しています。よろしくお願いいたします。では今日一日良い日でありますように。秋の清酒第一弾!入荷開始です。

  • 欠品中の紅ほっぺのお酒再入荷しました!

    今日の金沢市は曇りがちで最高気温は35度までいかないみたいですが湿度が高くムシムシしています。旧盆も終わり通常の生活・活動に戻りましたね。いしかわリキュール研究会の商品(加賀紅ほっぺのお酒)欠品いたしておりましたが再入荷いたしました。加賀産イチゴ〈紅ほっぺ〉とやちや酒造さんの純米酒、糖分だけで作ったプレミアムリキュールです。ソーダー割り。水割り、牛乳割、フラッペにも。よそに無いいちごの美味しさが堪能できる自然派リキュールです。1,8Lは業務用で、家庭用・ギフト用の500mlもあります。よろしくお願いいたします。今日もお店に相応しいAIチョイスのBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待ちいたしております。それでは今日一日良い日でありますように。欠品中の紅ほっぺのお酒再入荷しました!

  • 大人の駄菓子好評です!

    今日の金沢市は曇りがちで10時現在の気温が26℃と涼しいようですが湿気が高く蒸しています。台風の影響もさほどでもなくホッとしています。お盆は熱中症アラートで、その後の台風予告と店的には全く静かなお盆となりました。で、観光品からいつもの宮下酒店に商品もシフト。カサカサになっていた(大人の駄菓子)ちょっぴり充実しましたよ!ちっちゃなスペースなんで種類は少ないですが・・・・。・まじめな茶菓子(一口せんべい的)の小魚・海老・野菜・フルーツゼリーのころころレモン・ぷるりまるですいか・旬のフルーツゼリー・一口シャインマスカットゼリー・飴~塩みかん飴・大吟醸酒粕飴・その他~たわわバナナ・カレーせんべい・香ばしいバタピー・小巻ピー・手揚げせんべいこんなところですが結構リピが多く人気です。敷居の高い酒屋じゃないですから安心...大人の駄菓子好評です!

  • 街の酒屋通信9月~ vol184

    お盆ですが当店は通常通り営業しております。今日の金沢市は台風の影響か曇りがちで日差しは強くありませんが、フエーン現象か?34度以上の高温となりそうです。台風が近づき、明日はほぼ道路、電車が止まりそうで帰省の方も今日増えそうです。立秋、盆も過ぎ暦では秋ですがまだまだ季節は真夏です。商品ご案内も秋の物に変わりつつあります。大吟醸粕先月から発売されていたのに、当メーカー担当セールスが全く案内せず入荷が大変遅れました。お詫び申し上げます。当店次回休みは8月21日(月)です。どうぞご利用くださいませ。街の酒屋通信9月~vol184

  • 手作りの美味しさ!R.5さんのサンドウィッチ 今日は宮下酒店通常営業

    今日も金沢市はうだるような暑さです。毎週日曜の朝のお楽しみ、サンドウィッチ工房R.5さんの手造りサンドいただきました。毎週定番ながら飽きない美味しさは手作りならではですね。一個で満腹になるガッツリ感!一個300円台で買える嬉しさ。個人店ならではのなせる業です。アッパレ!!ちなみにこれは2人分。一人で食べれない。と言いつつシフォンケーキプラス。お盆は、定休日の明日14日のみです。その他の日(今日も)通常営業していますのでご利用くださいませ。では今日一日良い日でありますように。手作りの美味しさ!R.5さんのサンドウィッチ今日は宮下酒店通常営業

  • 今年のひやおろし情報vol2

    今日も金沢市は35度近くまで気温が上がりそうですが体が慣れたのか?普通の暑さとしか感じられ無くなってしまいました。昨日ご案内させていただきました“石川のひやおろし”に関しての追加情報です。酒造組合さんの申込書に何件かの蔵元が今回参加されていなことにお気付きの方もいらっしゃるかもしれません。能登桜田酒造さん、白菊の白藤酒造さん。お蔵直接問い合わせたところ、能登震災での蔵元損壊による減産及び酒米生産減による酒造り減少により今年のひやおろしの生産中止を余儀なくされました。両蔵も毎年人気の商品だけに残念です。来年の生産を期待したいところです。今年のひやおろしで組合出品以外で今月中に発売されるものとして8月18日に発売の常きげん豊潤。山廃純米原酒秋あがり全く手を加えない原酒そのままの味で、秋の夜長においしい肴を友に...今年のひやおろし情報vol2

  • 超暑い!金沢市ですが、ひやおろし締め切り間近です(;^ω^)

    今日も金沢市は暑いです!昨日は小松40度、金沢も観測史上初の39度超え。立秋忘れちゃいますよね。こんな時期にひやおろしなんて考えられないかもしれませんが、旧盆のさなか15日にご予約締め切りと言う事になっています。あくまで酒造組合の商品であり、当店は9月には専門店のひやおろし、それなりに在庫しますんで。ただ全種類網羅できないんで、なるべくならご予約いただければと思っています。1.8Lサイズは専門店限定ですので9月になっても在庫あります。商品詳細はこちらからパソコンサイトスマホサイトよろしくお願いいたします。超暑い!金沢市ですが、ひやおろし締め切り間近です(;^ω^)

  • 旧盆の営業のご案内

    今日も金沢市は熱中症アラート発令中の危険な暑さです。そんな中でもここ数日帰省のためのお酒購入等多くのお客様にお越しいただいております。問い合わせの多い、旧盆の営業のご案内です。8月お盆のお休みは定休日の8月14日(月)のみとなっております。その他の日は通常営業となっておりますのでどうぞご利用くださいませ。営業時間は朝9時30分~夜7時です。今日もお店にマッチするAIチョイスの静かなジャズBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待ちいたしております。では今日一日良い日でありますように。旧盆の営業のご案内

  • 差し上げます!ガスえび干たの

    今日の金沢市は先日の久しぶりの雨でチョッピリ気温が下がったような?でも最高気温は34度位になりそうです。お客様より能登の干しエビ大量にいただきました。当店では販売ができませんので、ご来店のお客様にお裾分けいたしております。ご希望の方はご自由にお持ちくださいませ。そのままでも食べれますし、出汁や粉にしてお料理にも使えますが、販売品でないのでお持ち帰り後は自己責任でお使いくださる様お願いします。今日はナイトジャズBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待ちいたしております。今日一日良い日でありますように。差し上げます!ガスえび干たの

  • 漬物に重宝します。【ねり粕】入荷しました。

    土用の丑の日は有名で鰻を食します。マイナーですが土用粕と言うものもあります。この時期、冬に出来た板粕をタンクで熟成させ柔らかくした(ねり粕)の事を言います。当店にも少量ですが入荷しております。お取り寄せでどれだけでも只今ご用意可能です。主な用途は今旬の野菜等をこの粕に漬け粕漬にします。全国的には(なら漬)とも言いますが、(なら漬)は味醂や砂糖を添加しているものが多いですが、わたくしの周りでは粕のみで漬ける方が多いです。特にこの時期収穫される漬物用瓜が絶品です。真夏の暑い時期に天日干しした瓜を粕に漬け込む大変な作業で作られますが、食感、味わいは格別です。しかしながら今時自家製粕漬をされる方はめっきり減り、ねり粕の需要も減り、悲しいかな、蔵元も産廃として破棄することも多いそうです。もっと活用できる方法あればい...漬物に重宝します。【ねり粕】入荷しました。

  • 定番芋焼酎になるかも?

    今日も相変わらず金沢市は暑いですね。台風が来週末に来そうで注意が必要です。九州宮崎県の松露酒造さんより芋焼酎の心水(もとみ)入荷しました。松露酒造さんは定番酒も濃い口ですが、この心水も松露さんらしいしっかりとした味わい。蒸留初めの初留と次の中留のみを濾過せずに割水熟成しています。無濾過ですが新酒芋焼酎の様なヤンチャさの無い落ち着いた味わいの芋焼酎です。無濾過の証であるオリが瓶底に沈殿しますがよく振ってその味わいを感じていただければと思います。味の濃さあれど上品さもうかがえる仕上がりで、良い感じの濃い系芋焼酎ですね。この他各種専門店限定の芋焼酎揃っています。(小さな店なんでそんなに種類ないですが(;^ω^)今日は真夏の夜に聞きたくなるような落ち着いたジャズピアノBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお...定番芋焼酎になるかも?

  • 人気の季節限定芋焼酎入荷です!

    おはようございます。今日も金沢市は相変わらずの猛暑日です。最近はこの暑さに慣れてきたのか?当たり前になってきました。======================================================鹿児島より毎年人気の限定芋焼酎〈マルニシベニハルカ〉入荷しました。地味でレトロなラベルですが味のすばらしさは折紙付きです。使用する紅はるか芋は長期熟成させ、蜜芋状態で焼酎にします。完成した芋焼酎は素晴らしいコクと甘み香りの乗った仕上がりに。毎年多くのファンが待っている訳が分かりますね。ちなみにこのラベルは丸西酒造さんが、かつて醤油造りをしていたころのデザインです。レトロブームにピッタリのかわいいラベルです。今日も暑いんで気軽に聞き流せるジャズBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しを...人気の季節限定芋焼酎入荷です!

  • 五凛純米生酒ありました!

    今日も金沢市は危険な暑さで37℃越といなりそうです。😢街中も誰も歩いていません。ご来店される方も日中の日差しを避け、5時過ぎてから一斉にお越しになるパターンが多いので、せっかくお越しになったお客様にお待ち頂いたりしてご迷惑おかけすることもありますがお許しくださいませ。=======================================================来月ひやおろしが出るんで、生酒は端境期で数が少ないです。あ!そうだった。蔵元に預けっぱなしの酒があった。車多酒造限定ブランド【五凛純米生酒】忘れてました。1.8Lは飲食店様ご利用で定番在庫あるんですが、4合瓶蔵元にストックしている事忘れてました。昨日早速車多酒造さんから配達してもらいました。五凛の生はすごく飲みやすいですし、膨らみのあ...五凛純米生酒ありました!

  • 初体験、富山ブラック

    今日も金沢市は35度超えの猛暑日となりそうです。行き交う人もほとんどおらず、街は死んだような静けさです。定休日に気晴らしにと富山の雨晴道の駅へ。涼しいかと思いましたが金沢と変わらず暑かった!併設カフェで冷たい物食してさっさと帰宅。その際お土産にと食べたことのない富山ブラック購入。早速作ってみましたよ。お隣のご当地ラーメンですが食べるのは初めて。映像では見たことありますが、流石にこの真っ黒なスープには度肝を抜かれました。イカ墨か?こりゃくどいやろな~と思いましたが、色に似合わぬあっさりスープで美味いじゃないけ!自家製焼き豚と刻み葱をたっぷりトッピングしてとっても美味しくいただきました。金沢にも数件専門店がありますが、中々この色は受け入れられないかもしれません。ご当地富山で楽しむのが良いかも知れませんね。今日...初体験、富山ブラック

  • 猛暑で人気です!欠品してすみません。

    今日も金沢市は朝から猛烈な暑さで、外は誰も歩いていません。車の往来も少ないですね。この暑さは8月下旬まで続きそうで体持つか心配です。当店夏人気商品の一つ【上州屋設楽彦吉商店】さんの手炒り麦茶再入荷しています。何人ものお客様ご来店いただきながら欠品でご迷惑おかけいたしました。昔ながらの手炒りで作るこだわりの麦茶。真っ黒なコーヒーを想わせる濃い色合い。しかしながら味わいはスッキリとしたコクのある味わい。一度飲んだら病みつきになる、よそに無い麦茶です。まだお飲みでない方ぜひお試しくださいね!北陸の特約店は当店のみとなっておりますのでよろしくお願いいたします。今日は夏にゆったりと聞くピアノジャズBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待ちいたしております。猛暑で人気です!欠品してすみません。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐさん
ブログタイトル
金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐ
フォロー
金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用