chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • やりたいことと、やるべきことが一致している・・奇跡の様なことやな

    2016.12.12 NHK朝ドラ/べっぴんさん第17週 第61回「やるべきこと」より 脚本:渡辺千穂さん すみれ(芳根 京子)の夫・坂東紀夫(永山 絢斗)お言葉 仕事で少々、失敗をし自宅で休んでいる夫に 大手百貨店での出店話をする、すみれ。 着実に出世していく妻をまぶしそうに、羨ましそうに言ったお言葉。 「やりたいことがあるだけでもスゴイことやのに、 やりたいことと、やるべきこ…

  • いいか、文章にせよ、絵にせよ、書く道具には念を入れるんだ。

    2016.7.29 NHK朝ドラ/とと姉ちゃん第17週第101回「常子、花山と断絶する」より 脚本:西田征史さん 花山のお言葉 闇市で花山(唐沢寿明)と三女美子(杉咲 花)が一緒に歩いている。 花山が鉛筆を探すシーン。 鉛筆なら事務所にあるではないかという美子に対して花山が言う。 「それではダメだ。本当に気に入ったものでないと。 いいか、文章にせよ、絵にせよ、書く道具には念を入…

  • 世子様、運命はひとつに決まっているわけではありません。

    2016.2.19 テレビ愛知/朝ドラW第2部 韓国ドラマ「王の顔」第20回~新たな王妃~より 脚本:イ・ヒャンヒさん、/翻訳? 観相師コ教授(イ・ギヨン)のお言葉 王様の新しい王妃を選ぶのにコ教授が光海君(ソ.イングク)に話すシーン 「世子様、運命はひとつに決まっているわけではありません。 小さな運命が集まり、ひとつの運命になります。 素通りする運命もあれば、経験せ…

  • 「ごきげんよう」は様々な祈りが込められた言葉だと思います。

    2014.? NHK朝ドラ/花子とアン 第?週」?より 脚本:中園ミホさん 花子のお言葉 ラジオの収録でイヤミな男性社員に「ごきげんよう」という言葉は 似合う人間との合わない人間がいると言われて、花子が答えるシーン。 「・・・そうでしょうか?『ごきげんよう』は様々な祈りが込められた言葉だと思います。 どうか、お健やかに、幸せにお暮らし下さいという、祈りです。 …

  • キレイなものを身につけると少しだけでも気持ちが豊かになる様な気がするんです。

    2016.7.18 NHK朝ドラ/とと姉ちゃん第16週「『あなたの暮し』誕生す」より 脚本:西田征史さん 常子のお言葉 戦後のヤミ市、商品を奪い合う女たちに突き飛ばされた年配の女性がつぶやく。 「やだねぇ。昔はこんなじゃなかった。日本の女だよ。 戦争で負けて変わっちまった。それに・・。身なりの気遣いも無い。 自分がどう思われ様が、どうでもいいみたいじゃないか。女であること、捨てちまったのかねぇ。」 花山…

  • 仕事は共同作業です!

    2016.7.24 フジテレビ/HOPE期待ゼロの新入社員 STORY#2より 脚本:徳永友一さん 社内のプレゼン試験のシーン。 専務取締役の鷹野(風間杜夫)が主人公一ノ瀬歩(中島裕翔)に問う、 今回のプレゼン試験のパートナーの人見(桐山照史)に何か売るとしたら何を売るか?と。 市ノ瀬が答える。 「彼は見ての通り、オシャレに気を使ってます。 僕たちのようなビジネススーツをダサいと思ってます。 自分の個性を殺して…

  • 恥とは、過ちを犯したおりに感じるもの

    2016.7.25 テレビ愛知/朝ドラW第1部 韓国ドラマ「朝鮮ガンマン」第9回~心動かされて~より 脚本:イ・ジョンウさん、ハン・ビジョンさん/翻訳? パク・ユンガン扮する長谷川半蔵のお言葉 行商団キョンギポサンの代表の娘チェ・ヘウォン(チョン・ヘビン/吉田麻実)が自分の過去を話すシーン。 「それは・・。私の話なのです。私も奴婢だった。 かつては、叩かれ、引きずられ、そんな暮らしを・・。 それゆえ、逃げ…

  • 余り物でもやり方次第で生きる。どんなものにも価値がある

    冷蔵庫の余り物で作る侠飯 2016.7.16 テレビ東京ドラマ24「侠飯〜おとこめし〜」 第一話 「冷蔵庫の余り物で作る侠飯」より(脚本:根本ノンジさん清水匡さん) 柳刃竜一(生瀬勝久)のお言葉 若水良太(柄本時生)の部屋で料理を作って一緒に食べるシーン。 若水「本当においしかったです。まさか、冷蔵庫の余り物であんなおいしい料理ができるなんて..!」 柳刃が言う。「ボン、よく覚えておけ。余り物でも…

  • 生きるとは誰かと出会い誰かの力を借り誰かの為に力をつくすこと

    2016.7.9 NHK土曜時代劇「一路」 最終回『明日への戦い』より(脚本:渡邉睦月さん) 小野寺一路のお言葉 最終シーン、 無事、江戸までの参勤交代の任務を終えた一路(永山絢斗)が夜にいろいろと 思いをめぐらせながら亡き父に語りかける。 「父上・・やっとご報告できます。 父上の長年の願い、この「行軍録」にのっとった通りのやり方で江戸参府を成し遂げました。 私め、一人では到底やり遂げられませんで…

  • 個人を高めようと思ったら、組織に逃げない!目の前の相手にも負けない!

    2016 .7.5 NHK「クローズアップ現代+」 “勝てない世代”を頂点へ〜サッカー・手倉森監督の育成術〜より 手倉森誠監督のお言葉 「個人を高めようと思ったら、組織に逃げない! 目の前の相手にも負けない!」 チームの個人の能力を引き出すために選手に激励していたお言葉です。 それと、もう一つ、 冒頭のオリンピックに向けての会見でのダジャレ入りのお言葉も 神髄を言ってると思います・・。 「金…

  • 偽りのない人生なんて、どこにもない。

    2015 .3.17 フジ「ゴーストライター」 第10 回 最終話「女王の帰還 罪深き二人の女の逆襲」より (脚本:橋部敦子さん) 東野リサ(中谷美紀)のお言葉 「偽りの人生をずっと悔いてきた。 偽りのない、本当の私の人生を生きたいと思った。 でも・・偽りのない人生なんて、どこにもない。 偽りの私も本当の私だ。 愚かで愛すべき ”私”だ。」

  • 命は誰かを愛するためにある。

    2015 .6.18 フジ木曜ドラマ「医師たちの恋愛事情」 第11 回 最終話より (脚本:秋山竜平さん・坂口理子さん・小山正太さん) 守田春樹(斎藤 工)のお言葉 「何よりも仕事を大切にして生きてきた。 何よりも人の命を大切だと思っているから。 それはきっと・・これからも変わらない。 じゃぁ、何よりも大切な命は、何のためにあるのか? 彼女に出会ってわかった。 命は誰かを愛するためにある。」 ドラマ…

  • 何でや?と思う人間が世の中を変えていくねん。

    2015 .9.29 NHK朝ドラ「あさが来た」 第2 回 「小さな許嫁」より (脚本:大森美香さん) 主人公の祖父今井忠政(林与一)のお言葉 主人公あさ(子役:鈴木梨央)が言った、 当時の女性の扱いについての不満を聞いて答えた言葉。 「人っちゅうもんはな、 大概、長いもんに巻かれろとか、ご無理ごもっともとか言うて 大波に流されるもんや。 それが楽よってな・・。 けど、何んでや?言うて立ち止まる。お前は…

  • 写真というものは思い出を残すものなんです

    2015.9.22 テレビ愛知/朝ドラW第1部 韓国ドラマ「ママ〜最後の贈りもの〜」第32回より ク・ジソブのお言葉 「写真というものは思い出を残すものなんです。 苦しみや悲しみの代わりにね。」

  • どんなリクエストにも対応すること

    2015 .7.7 TBS火曜ドラマ「ホテルコンシェルジュ」 第1 回 「誕生日の奇跡」より (脚本:松田裕子さん・李正姫さん) 本城和馬(三浦翔平)のお言葉 新人コンシェルジュ・天野塔子(西内まりや)へ言ったお言葉。 「オレからの指示は3つだ。 どんなリクエストにも対応すること。 2分以内に何らかの提案をすること。 それから、答える必要の無い質問はするな。無駄話は禁止だ。 自分のケツは自分で拭け。」 この手…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、関西熊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
関西熊さん
ブログタイトル
関西熊のドラマなお言葉
フォロー
関西熊のドラマなお言葉

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用