ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
予約必須 焼肉八兆@宮城県大崎市 鳴子温泉郷
今回は鳴子連泊遠征の際に仲間さんから予約してもらって同行超久しぶりに訪問です。宮城県鳴子温泉郷にあります焼肉八兆です。最近はなかなか早めに予約しなければならなくなった人気焼肉店座敷席に鎮座ハラミ、砂肝海鮮(イカ)など〆でカルビスープ(ご飯入り)を頼んだの
2022/11/29 07:20
下風呂温泉 つぼた旅館 温泉&朝食編@青森県風間浦村
日々アツアツLIFE : 下風呂温泉 つぼた旅館 お部屋&夕食編@青森県風間浦村 (officialblog.jp)温泉街を散策した後は温泉へGo~(笑)内湯のみで湯は白濁で硫黄臭が浴場全体に立ちこめますね。源泉自体は旧共同浴場新湯と同じ源泉源泉温度がかなり高めなのでもしかしたら加水あ
2022/11/28 07:17
蔵王温泉下湯共同浴場@山形県山形市
今回も安定の蔵王温泉 下湯共同浴場へ酸性泉の熱い湯が体に浸みわたるほとんどが混みあうことなく湯船から出入りを繰り返しながら堪能いつ来てもいい湯ですね。蔵王温泉 下湯共同浴場6:00~20:30200円駐車場は近隣に共同浴場無料駐車場あり源泉名 蛇荒川折口・インキョ・
2022/11/26 05:27
下風呂温泉 つぼた旅館 お部屋&夕食編@青森県風間浦村
1泊目は同じ下風呂温泉のホテルニュー下風呂で宿泊2泊目は日帰りでは訪問したことありましたが宿泊は初めて下風呂温泉 つぼた旅館です。共同浴場新湯跡地脇といえばわかるかなww部屋は階段上がった2階真正面部屋に入ると既に布団が敷いてあり広さ的には1人泊するには十分
2022/11/25 05:27
食堂 千両@宮城県大崎市
何度も来てみたいと思いつつ駐車場満車などの事情があり今回ようやく初訪問宮城県大崎市 鳴子温泉郷にあります食堂 千両です。駐車場は店舗入り口の2台のみ店内に入ると雰囲気は昭和ノスタルジー店主は1人のみのワンオペ基本調理から提供までは最低1時間は見なければいけな
2022/11/23 05:27
下風呂温泉 ホテルニュー下風呂 夕食&朝食編
よかったら第1部、2部も観てね。日々アツアツLIFE : 下風呂温泉ホテルニュー下風呂 お部屋編と温泉街散策@青森県風間浦村 (officialblog.jp)日々アツアツLIFE : 下風呂温泉ホテルニュー下風呂 温泉編@青森県風間浦村 (officialblog.jp)夕食は部屋食になります。飲み物は部
2022/11/22 19:28
藤治朗@宮城県大崎市
前回訪問の時から気になっていたあのメニューをようやく食べに来ました。宮城県大崎市にあります藤治朗です。こちらのお店は同じ中山平温泉街にありましたが一度閉店数年前に別の場所にて再オープンしました。現在も昼営業のみで蕎麦が売り切れになったら営業終了今回は前回
2022/11/19 07:21
4回目 新型コロナワクチン接種
2022年11月12日午前11:45~4回目新型コロナウイルスワクチン接種BA5タイプ対応ワクチンとのこと過去3回はモデルナでしたが4回目は初のファイザー今回接種した直後に解熱薬としてカロナールを最初からもらえる予防的処置での服用はお勧めしていなとのこと接種8時間過ぎたあた
2022/11/18 05:27
下風呂温泉ホテルニュー下風呂 温泉編@青森県風間浦村
日々アツアツLIFE : 下風呂温泉ホテルニュー下風呂 お部屋編と温泉街散策@青森県風間浦村 (officialblog.jp)温泉街を散策してお風呂へフロントは2階ですが浴場は1階内湯のみで浴槽自体も大きくないです。というのも源泉は海辺地1号源泉こちらの源泉を使ってるのはニュー下風
2022/11/16 07:11
下風呂温泉ホテルニュー下風呂 お部屋編と温泉街散策@青森県風間浦村
3年ぶりに訪問にして2回目の宿泊今回も600キロ超えを運転してやってきた青森県風間浦村にあります下風呂温泉です。前回訪問は共同浴場だった新湯と大湯閉館直前であり駐車場は建物裏にある港の駐車場下風呂温泉の中でも比較的近代的な建物フロントにて受付相変わらず腰の低
2022/11/14 00:27
餃子屋かねさん食堂@秋田県にかほ市
青森遠征の帰りに以前から気になっていたこちらのお店で昼食秋田県にかほ市にあります餃子屋かねさん食堂です。日本海東北道にかほICからほど近いところにあります。店内に入ると厨房には綺麗系のお姉さんが調理を担当しているようです。お目当てはびっくりチャーシュー麺
2022/11/13 05:27
大間崎@青森県大間町
こちらも3年ぶりの訪問青森県大間町にあります大間崎です。本州最北端の地になります。この日の天候は雨そしてこちらの場所は常に津軽海峡からの風をもろに受け風強めモニュメントがあるところ周辺にはお土産センターや食事などもなど何件も立ち並ぶ観光スポットです。無料の
2022/11/10 07:12
鳴子温泉旅館大沼 貸切風呂編
日々アツアツLIFE : 鳴子温泉旅館大沼 離れ露天風呂「母里の湯」編@宮城県大崎市 鳴子温泉郷 (officialblog.jp)日々アツアツLIFE : 鳴子温泉 旅館大沼 混浴大浴場編@宮城県大崎市 鳴子温泉郷 (officialblog.jp)日々アツアツLIFE : 鳴子温泉旅館大沼 食事編@宮城県大
2022/11/09 21:46
麺や秀佳@新潟県長岡市
来よう来ようとと思いながら早何年??wwようやく初訪問実現新潟県長岡市にあります麺や秀佳です。こちらのお店は長岡系生姜醤油がメインチャーシュー麺大盛1050円麺は中細麺でつるっとした食感スープは生姜醤油でややあっさりチャーシューは脂身少な目の乱切り美味しく完
2022/11/08 00:00
鳴子温泉旅館大沼 食事編@宮城県大崎市 鳴子温泉郷
東鳴子温泉旅館大沼 離れ露天風呂母里の湯日々アツアツLIFE : 鳴子温泉旅館大沼 離れ露天風呂「母里の湯」編@宮城県大崎市 鳴子温泉郷 (officialblog.jp)混浴大浴場編日々アツアツLIFE : 鳴子温泉 旅館大沼 混浴大浴場編@宮城県大崎市 鳴子温泉郷 (officialblog.jp)
2022/11/07 20:00
国見温泉 石塚旅館@岩手県雫石町
7年ぶりの訪問岩手県雫石町にあります国見温泉 石塚旅館です。昨年はお隣にある森山荘さんに日帰りで入浴今年は満を持して訪問こちらは日本秘湯を守る会会員宿そして5月下旬~11月上旬までに季節営業今年は目的は1つ露天風呂に入ることというのも実は露天風呂は行ったことが
2022/11/05 20:23
松のや 新発田店@新潟県新発田市
今年2度目の訪問松屋&松のやです。今回は松屋のほう前回は新潟県長岡市にあります松のやさんだったのですがその際は入り口で券売機があり購入空いてる席に着席 食券に書かれていた番号の呼び出し→取りに行き食べるだったのですが今回は空いてる席に着席→タッチパネルでメ
2022/11/02 21:43
鳴子温泉 旅館大沼 混浴大浴場編@宮城県大崎市 鳴子温泉郷
鳴子温泉 旅館大沼 館内&お部屋編↓日々アツアツLIFE : 鳴子温泉 旅館大沼 館内&部屋編@宮城県大崎市 鳴子温泉郷 (officialblog.jp)離れ露天風呂「母里の湯」編はこちら↓日々アツアツLIFE : 鳴子温泉旅館大沼 離れ露天風呂「母里の湯」編@宮城県大崎市 鳴子温泉郷
2022/11/01 20:31
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゴチさんをフォローしませんか?