chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つれづれ帖 http://blog.mottowood.com/

スギやヒノキを石油と電気と税金を使って乾かして、どこが自然素材と呼べるのか。

住宅建築の現場に携わる一業者として、合板と接着剤、そして金物に過度に依存する現在の建築工法に懸念を抱きます。 そして建て主さん側も「健康住宅」や「自然素材」などのことばに、安易に踊らされていると思えてなりません。

長風呂呑平
フォロー
住所
守谷市
出身
大田区
ブログ村参加

2015/06/14

arrow_drop_down
  • 上棟後三ヶ月でまだ引き渡しに至らず

    皐月五月も晦日です。弊店西側80m物件は、二月末の上棟から三ヶ月が経ちました。 すでに仮設足場は取り払われて電気も引き込まれ、物件駆体の工事は終わったかのように見えます。上棟後三ヶ月は、この会社の施工にしてはかなり時間が掛かっているように感じます。

  • 重なる50年前の原風景

    間違いなく母親はこんなにおしゃれではなかった。 もちろん男の子の背中に、こんなこじゃれたリュックなどはなかった。 単線一両編成気動車の前列で、運転手さんの肩越しにど…

  • まだ当分冷めない物価の優等生の高熱

    まぁ今日の市況の詳しいコメントは差し控えましょう。 ほんの数ヶ月前を知る者としては、とても正気の沙汰とは思えません。

  • 五月末に届いたご丁寧な青い封書

    日本年金機構から「令和三年度のねんきん定期便」が届く。 開封すると「年金の受給開始時期は、60歳から75歳まで選択できます」とある。 今までは他人事のように考えていた。支払っていた側か…

  • 長女は「家に族と書いて家族」と言う

    ここ下総は朝から冷たい雨降りになりました。お昼を過ぎてからは雨脚も強まり、空を覆う雲の色も鉛色が強く見えます。皐月五月も月末を控えて、半袖一枚では「寒いな…」と感じる一日でした。 弊店内…

  • 今どきの材木屋が日常取り扱うごくありふれた工業製品

    築後20年を経た在来木造住宅で、二階子供部屋二間の床材張り替えの依頼です。 合板製で厚さは12mm、表面はキズが付きにくいハードコート加工の製品です。 二階という場所柄、床下からの湿…

  • やはりこれも旬がある農産物品

    確実に今季の最盛期を過ぎました。 今月中旬に訪れた際には2,000円/玉、ちょうど10日間で価格が一割下がりました。

  • 一年に一度、On the LadyBorden

    先週末掲載のフルーツサンドに影響されて、JA鉾田で求めた「食べごろ品」最後の一品。 一晩冷蔵庫に寝かせて中央にはレディーボーデンのバニラ。 あのフルーツサンドよりは安い、弊宅食卓で一年に一度…

  • あまりよくわからない行列の先

    正直なところ、これはあまり私の得意とする守備範囲ではありません。 町内隣宅三軒の情報を聞きつけ、家人に促されて11時15分の市内SCです。 当初の予定11時30分の営業開始を前倒して、11時00分からの販売開始でこの行列でした。

  • ウルトラマンは三分経ったら必ずM78星雲に帰る

    皐月五月も20日を過ぎました。 ここ下総は南風がとても強く、鉛色した雲の塊が足早に流れる一日でした。 ガッキーとオモエモンの結婚話で、田村正和さんの訃報が薄くなりました。世代的には圧倒的に眠狂四郎と古畑任三郎で、特に任三郎は毎週欠かさずフジテレビにお世話になりました。

  • いざ探すと見つからない国産下地材の良材

    進む工程から察すると、材木屋らしい積載はこれが最終便になりそうです。画像は内壁材や外壁材の下地材として使う半貫(はんぬき、別称は二つ割り)、上がスギで下がヒノキです。

  • 梅雨入りを控えた気の早い色彩

    このところ梅雨に入ったかのような雨降りです。 鉛色の低い雲が広がり、朝方から気温が上がりません。 弊店町内では気の早いアジサイが目に付く季節になりました。 ここ下総で本格的な梅雨入りは来週以降にな…

  • 今の材木屋、終盤はやっぱりこの製品

    なんのかんの言っても、これが今の材木屋の終盤戦九回裏です。 一見するとすべて同じような合板に見えますが、画像手前がラワン合板で奥が針葉樹合板になります。それぞれ施工場所によって用途が異なり、それに伴い当然価格も異なります。

  • 弊宅30年の通信のすべてを知る一台

    弊宅では今年に入って様々な家財が故障しました。年頭のCORONA製石油ファンヒーターに始まって、SEKIO製壁掛けの電波時計、TOTO製の暖房洗浄便座、そして今回はNTT固定電話機です。 こうも短期間に重なり続くと「さて今度はナニ…」と身構えます。

  • 固定電話が故障しました

    弊宅の固定電話が故障した模様です。店舗用番号には繋がります。 経年劣化が原因のようで、復旧には時間を要すると思います。 ご不便をお掛けしまして申し訳ありません。

  • 初夏のお約束、年に一度のメロン詣で

    業務上の外せない所用で県都に向かい、その帰路の途中にメロン産地に回りました。 現在全国一の生産量を誇り、今月から来月中旬までが出荷の最盛期になります。 こちらが贈答用の箱詰め正規品。品種と大きさで当然価格が異なります。

  • 沈黙を破った物価の優等生

    過去数十年間に渡って静かに沈黙を守っていた物価の優等生が暴れ出しました。以前にもこのような経験があったように記憶しますが、お恥ずかしいことにそれがいつであったかは思い出せません。 この年初に…

  • 二兎を追う依頼主は一兎をも得ず

    現場への設置から10日が経過しました。その後に芯持ち材使用特有のゆがみやねじれも見当たらず、床束と束柱に多少の割れが入ったものの、お陰様で施工終了時の状態を保っていました。 依頼主さんの手に…

  • ヒノキ製化粧垂木の鼻先に銅板

    物件の屋外では板金工事が進んでいます。 ヒノキ製化粧垂木の鼻先に銅板が巻かれました。 たしかこの製品を「ノビール」と呼ぶと記憶にあります。 ここだけを見るととても事務…

  • 前方右斜路下は民間駐車場です

    夢のGWが終わりました。下総の貧しい木材商は、特段に訪ねるところも見当たらず、まして両手を広げて招かれるところもありませんでした。その間の行動は自宅とその徒歩圏に限った範囲で、ラジオから流れる交通情報はまるで「これはいったいどこの国か…」と聞こえました。

  • 亡父命日

    合掌

  • マルイさん、ヒノキの窓枠材が乾きました

    弊店倉庫内に立て掛けてから約一ヶ月半、ようやくヒノキの窓枠材が乾きました。 陽の当たらない風通しの良い倉庫内に、全量一枚毎に重ならないように広げて立て掛けます。その後の仕事は通り抜ける風と湿度に任せて、時折動かしながら乾燥の程度を確認します。

  • 茨城県大子産八溝スギの野縁

    地元茨城県大子産八溝スギの垂木(たるき)です、野縁(のぶち:天井の下地材)に使います。 この野縁、当地域では一般に輸入材のロシアアカマツが広く使われているのですが、当物件は建築士さんの希望によりスギが選択されました。弊店では今回初めて扱うことになります。

  • 祝砲「GOLGO13」通算200巻到達

    お昼から小雨が降り出した今日は「こどもの日」と「立夏」の友引。 朝から報道される映像は、新規感染者数と東京駅新幹線ホームの帰省客だけ。 どちらにも関わりが薄い五十路の男は、昨日買ったコミッ…

  • 引き渡しが済んだ弊宅西側徒歩10分

    久し振りに通り掛かった弊宅西側徒歩10分です。 南側の物件はすっかり外構工事も終わったようで、引き渡しも済んでいるように見受けます。一方の北側物件もすでに入居されているようですが、外構工事には取り掛かっていません。

  • 屋根下地が終わって間柱の搬入

    屋根の大工工事に先が見えたとのことで、屋内に使う下地材の搬入です。 画像はスギの間柱(まばしら)材、もちろん自然乾燥材です。 このスギを手当てしたのは年初でした。当節の下地材は人工乾燥材ばかりが…

  • ヒノキ製ウッドデッキの製作_其の弐

    その後は束柱(つかはしら)に横桟が組み込まれて、手摺り柵の施工が続きます。

  • 祝 掲載記事通算3,000件

    私事でたいへん恐縮です。お陰様を持ちまして、昨日掲載させていただきました記事「ヒノキ製ウッドデッキの製作_其の壱」が、弊サイト内通算3,000件目の記事になりました。 弊サイト開設より11年…

  • ヒノキ製ウッドデッキの製作_其の壱

    お陰様で前日終日降り続いた雨も上がり、設置現場での施工が行われます。 地盤面に床束(ゆかつか)を立て、大引(おおびき)を設置します。 ここで設置する地盤面が水平で無いためにこの作業は難行します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、長風呂呑平さんをフォローしませんか?

ハンドル名
長風呂呑平さん
ブログタイトル
つれづれ帖
フォロー
つれづれ帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用