空気をレイアウトする…北斗市・本社
空気をレイアウトする…北斗市・本社レイアウトとは、どのように配置や割り付けを行うかと云う意味です。私達ファース本部は、空気のレイアウトの研究開発を行っていると云えると思います。単に高気密高断熱住宅と云うのではなく、その事で発生する課題が多くなります。住宅を高気密にすると隙間がなくなるのですから家屋内の空気は、汚れやすくなります。高断熱にすると室温が高くなり、その分湿度は低くなります。寒冷地では、必然的に高気密高断熱が普通になっていますが、湿度管理には苦労します。私達のファース工法は、家屋内を温かくしても湿度を低くしない住宅工法を開発しました。40年前の昭和60年にファース本部は、日本初のオール電化住宅システムを構築しました。当時は、電力会社も事例がないので、とても戸惑っていた様子でした。燃焼ガスを出す機器...空気をレイアウトする…北斗市・本社
2025/06/30 17:07