草むらの芸術家?
先日玉川上水を散歩中「クズ」の葉が穴だらけの物を発見!見事にキレイに食われている、今までこの様な食べられ方をした葉は見た事が無かった気がする。玉川上水沿いにクズが沢山咲いていますが全部のクズがこの様な食われ方をしている訳ではない。それにしても何と無く芸術的!別のクズの葉も同じように食われていて、程度の差もかなりある。このようにした正体は、この虫・・・・・虫の嫌いな方にはゴメンナサイ!この虫「クズクビボソハムシ」らしい。中国原産の外来種、只今増殖中・・・・数年前に日本に上陸したらしい。2016年東京辺りから瞬く間に広がってきたようです。食性が「クズ」らしく幼虫も成虫もクズの葉を餌にして成長するみたいです。増えると写真のようにクズの葉がボロボロにされ葉脈まで食べられてしまう感じですね。J-Blueも虫はあまり...草むらの芸術家?
2024/08/12 14:19