日々の暮らしにまつわるイラスト、植物のイラストを描いてます♪手製本作ってます。
日々の暮らしにまつわるイラスト、植物のイラストなどを描いてます♪絵のタッチは模索中のため、色んな雰囲気の絵を描いてます。 手作りは主に、手製本。今後はビーズのブローチも作ってみたいな〜と思ってます。 私は40歳、専業主婦です。昔はデザインの仕事をしてましたが現在は4・0歳の子育て中ですヽ( ´ー`)丿隙間時間を見つけて自分の表現方法を模索中です。
昔描いた絵を掘り起こすシリーズ。(2015年作)個展の絵もまだまだ描きたいのに今はZIN作りをしています。あー気晴らししたいなぁ
テーブルや机の上にものがたくさんあるという景色が好きですね。
家にあるものを片っ端から描くシリーズ。肌触りいいタオルが欲しい。柔軟剤は使わないです。心地よさなら毛布の方がいいかな。心地いいものにくるまりたいです。(な...
我が家のいつもの景色。
今日はショッピングデー。照明などなどを探しに。実に悩ましい!スタンドライトなんて好きすぎて何買っても嬉しいよ!と思うけど早まってはいけない…ぴったりなのを...
我が家の植栽は外構会社にお願いしまして何を植えてくれたかはざっと聞いただけなのですっかり忘れてしまいましたが。玄関先に白い花が咲いてます。コデマリ(これは...
過去イラスト。1年前に水彩で描いてみたもの。それこそ気楽に描いた。練習だし、と思って投稿してなかったけどこれを投稿したらTwitterで過去最高いいねをも...
アップライトのピアノ、描いてます。このピアノを譲ってくれた友人は普段は事務の仕事をしている人。とても美人なので、一緒にいる時は「類友です^^」と言うのが私...
ずっと使ってる椅子。お気に入り。子ども達も大好きで、よく車みたいに?二人乗りして家中走ってる。(やめろー笑)現在個展の絵を進めております。これも描きます。...
レンゲ、辺りに咲いてたので。過去イラストの再投稿。2015年に描いた絵。・・・私、何も変わってない。なーんにも変わってませんね。
欠けちゃって使えないけど。気に入ってたカップ。今はペン立てに再利用。捨てない私・・・
今日は肌寒かったですね。
たった3年前までは自分が個展をするなんて思ってもみなかったです。イラスト塾に通い仲間たちがやっている事をみてなるほど、コンペというものがあるのかなるほど、...
昨年漬けた梅酒がいい感じに仕上がりました。毎晩楽しみ。・・・ところで最近体調があまり良くなくてやるぞって思ってるのになんだか、いまひとつ。少量のお酒では良...
引越しのたびにいろんな窓につけたお気に入りのカーテン。薄い生地なのでもうボロボロ。破れてる所は縫い合わせてまで・・・今は勝手口の窓で活躍中。
パソコンのデスクトップがファイルで乱れ始めリアルな机も書類が溜まり始め椅子の周りも、何やら物が積まれ始め・・・散らかってます。多分、心の中も散らかってます...
一日1時間だけ、庭の草取り継続中。秋はスギナ、カラスノエンドウが出てきていたけど春になってどくだみの芽も出てきました。裏側がエンジ色でおしゃれだなと思う。...
植木鉢、2個。空いてます。このままでは寂しい。。。
毎日何かしら投稿するというのはしんどい時もありますね。今日は落ち込む日でしたね。そんな日もあります。・・・なんであんなに怒っちゃったんだろうって…子どもた...
春休みは子どもが作ったオリジナルすごろくで遊んだ。長男作は「ワープ」があったり「スタートに戻る」があって博打感あるルール。次男作はいたるところに「自分しだ...
電子ピアノです。自分のために買いました。とても悩んだのだけど・・・その当時は賃貸マンションだったので耐震性も高いからピアノが置けるし子どもが幼稚園に通いだ...
今日は春休みも終盤の子どもたちとおもちゃの整理をしました。この「名曲ピアノえほん」という絵本型のピアノのおもちゃをとうとう手放すことになりました。泣けます...
昨年、新居に越したのを機に我が家にアップライトピアノがやってきました。高校時代の私の一番の友達のお下がり。ある時、友達と遊んでいたら「実家にあるピアノの処...
今日は初めて地元の舟下り体験をしてきました。舟下り、とても楽しかった!舟がまず慣れないの。揺れるの!それで私はウワァ〜〜と騒いでしまうのだけどみんな割と冷...
頭が重くてコタツで寝る日。コタツって温泉みたいだな…
去年は次男と二人で花見に出かけたけど今年は花粉症の付き合い方に慣れてきた長男も一緒に。風が強くて寒かったので屋内施設でプリン食べたりコーヒー飲んだり。楽し...
3年勤めた場所を今日で卒業しました。千本ノックの様な業務だけどどう?って先輩デザイナーに言われちょっとワクワクしてる自分がいてよくわからないままその業務に...
「ブログリーダー」を活用して、yukaiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。