芝の穂を摘む
毎朝、近所のドッグランに通っている。我が犬ウーゴくんは、そこで毎朝排便をする。そこでしかしない。だから、台風が来ようが雹が降ろうが、毎朝ドッグランに行く。※2年近く前に、半年以上の期間を閉鎖して、改修工事が行われた。新しく土が盛られ、西洋芝の種が蒔かれた。種は妙な青緑の液体に混ぜられているようで、撒布されると、一旦は一面が青緑色になる。数日経つとこの色素が落ちてきて、乾いた土の色になる。撒布した直後に雨が降ると、土に種が定着しておらず、流れてしまい、低い所に水溜まりとなって種が溜まってしまう。おかげでマダラな仕上がりとなった。そこへ毎日、多くの犬と飼い主が来るので、あっという間に芝はハゲチョロケになってしまった。※芝のハゲた地面は、固い土と石ころだらけの荒地。晴天が続くと乾燥して土埃が上がる。まあ、以前よ...芝の穂を摘む
2024/05/31 05:24