chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あたしはあきらめない介護百名山完登を目指す!! https://maikalfujio.hatenablog.com/

日本百名山を完登したが 要介護5 障害一級 寝たきりも 再び 北穂高へ登る あたしは あきらめない

二年も 病院で チュウブに 繋がれ 死線を 彷徨う 自宅介護に許可 おりて 昔 ツイスト少年 今 高齢者講習 受ける 夫の寺ちゃんが 妻の松っちゃんを 24時間 介護 看護する 明るく 楽しみながら フジテレビで ドキメンタリーも 考えている 団塊の世代の夫婦の これからの 介護とは に 一石を投じる 面白い 毎日 続く 介護日記です

maikal fujio
フォロー
住所
磯子区
出身
磯子区
ブログ村参加

2015/05/05

arrow_drop_down
  • 2025年7月13日(日曜日)ご先祖さまから守護され~♪♪

    一旦は「別の世界」へといってしまったけれど「ご先祖さま」は「この世界」に戻っていらっしゃる・・・住職が「無上のほとけさま」に、なった奥様は「ご先祖さま」として、ご主人も子供たちも孫も「見守ってくださっていますよ」・・・ ありがたい言葉に じ~んときました・・そうなんだ・・遺された者として泣いてばかりいたけれど、寂しくて悲しくて・・・ちゃんと「そばにいて」くれているんだ・・手を合わせました。 街でも見かける「サルスベリ」街路樹は大きい・百日紅と別名あり・恋仲の二人が百日ぶりに再会して・・花言葉「愛嬌」他もいろいろあります・一鉢1590円・お猿が滑る? ねえねえ タマじゃないな ポチ? あ 思いだ…

  • 2025年7月12日(土曜日)(大安)お盆のこと~♪♪

    今まで「お盆」のことについては「無関心」でした・・親がいる時、玄関先で「迎え火」だよって「麻がら」をパキパキ折り、燃やした・・昔の人は「本当に偉かった」と思います・・ちゃんと、やることやっていた、お寺から「住職」が「お経」読むのにきてくれたもの・・・ 妻の松ちゃんが去年の12月亡くなり、この7月、新盆の法要・ご供養(7/12~16)します、真心をもって「お迎え」します・・・ナスで牛を・きゅうりで馬を・・あの世との行き帰りに乗ります・・・夫である自分が「せっせと」一人でやっています子どもたち・孫には期間中に来てねと電話した 久しぶりに京急電車を撮影にいきました・撮影ポイントは限られています・高架…

  • 2025年7月11日(金曜日)亡くなった妻の夢を~♪♪

    「ごめんね~♪♪」とほほ笑みながら、小走りにやってきた「松ちゃん」・・・浜松町駅で待ち合わせした、会社も近い、夕方は人が多い・・・手を握りながら歩いた・・・東京タワーは目の前に見える・・・大きい公園が いくつもある ベンチは一杯・・男女が 楽しそうに笑いながら話をしている それを見ながら映画見にいく話を歩きながらしていた カミナリの音がして 光った 目が覚めた でも 少しの時間だったけれど 会えたことのほうが「嬉しかった」・・・・ テレビ画面の引用です・サンマの初セリ・1尾5万円・・・釧路産・縁起物・ご祝儀相場・こういうのが日本人ですね・ あなたア~三毛猫ちゃん~♪♪ サンマ焼こうか 塩焼きか…

  • 2025年7月10日(木曜日)提灯が、できましたよ~♪♪

    新品の提灯(中のローソクは単三乾電池2本で点燈式)を「お寺」に届けてあります・本堂で「お盆の法要」お経あげながら「一つづつ」の提灯(ちょうちん)に「位牌と同じ戒名」を住職が書き込んでいきます・だから、それをいただかないと「松ちゃん」が帰ってくる大事な「目印」です・ 迎え火のこととか ちゃんと言われたことをします 気持ちの整理もつくはず・・・自分の親たちがやっていたこと 遠い世界ではなく もう 自分がやっている現実に「人生」の清流のような光景と重複しました・・・ テレビ画面の引用です・伊豆の下田・ところてんの原料の天草採り・90歳の海女さんの話・カメラも海中に潜りました・海女さんの仕事ぶりに感嘆…

  • 2025年7月9日(水曜日)幸せは自分で感じとる~♪♪

    確かに・・・です、幸せは人から与えられる場合もありますが、自分で考えての行動のがいい・・・うまくいくも いかないも自分次第・・・いかなくても誰にも迷惑はかけていないはず・・本の自費出版を終えて「うまくいって良かった」とチョッピリ幸せな気分に浸っています・ 途中で「しまった もう 後戻り できない」と寝れない日が ありました 何回もの「校正」は神経をすり減らす・・・でも これ「しっかり」やらないと印刷できない・素人が本作りに挑んだ・成功した、ほっとしています テレビ画面の引用です・首都圏における広域降灰のこと・万一の時でも「自宅」のがいい・ゴーグルのこともやっていました我が家はバイク乗っていた時…

  • 2025年7月8日(火曜日)レクサスとベンツの~♪♪

    久し振りに「王様の風呂」へ・・やはり「ジェット噴流の風呂」で全身をマッサージしたい・・そのあと「サウナ」へ回数券あるし・・・昼は店内の食堂で「ランチ」・・頭に描いて駐車場へいくと混んでる・・・一回りして「あった」一台分が・・ ヤバイ・・真っ白なレクサスセダン4ドア・こういうの避けたいもの・ベンツも「真っ白のピカピカ」・仕方ない・何回も切り返して「成功した」・風呂の前なのに汗がでた テレビ画面の引用です・七夕の中継のが多かった・幼稚園・保育園・子どもさんが「けえきやさんになりたいです」の短冊がホロリときました・・・おじさんも「書くね」「松ちゃん・お盆にちゃんと帰ってきてね・モカコーヒー淹れるよ~…

  • 2025年7月7日(月曜日)(小暑・七夕)なるべく考えすぎない~♪♪

    なにかやる前に「いろいろ」考え過ぎは「手も足も」動かなくなってしまう・だから「とりあえず」行動してしまう・エエイと掃除機のコードを引っ張り出して・コンセントに差し込み、スイッチON・ゆっくり丁寧に部屋の隅から かけていきます 整理整頓してからは この次でいい ひと通り かけたら 次は、洗濯するもの 枕カバーとかタオル・衣類・シーツを 洗濯機に いれる 液体洗剤いれて スイッチON・・・・ テレビ画面の引用です・吹奏楽部の中学1年生・お父さんが好きなアニメの曲で「のど自慢大会」出場 鐘鳴らしました♪ 言われる前に 言っておくけれど よく 聞いてね のど自慢大会 でないよ!! 昔さ クロネコのタン…

  • 2025年7月6日(日曜日)(大安)帰宅して明かりを~♪♪

    以前は「明かり」をつけることなかった・「待ってる人」松ちゃんは介護ベッドでテレビ観ながら「手を」フリフリしてくれたしいまは「自分」で点ける その時が「侘しい」(わびしい)悲しみとか寂しいとか ではなく・・なんとなく切ない 迎えてくれる人が いないのが つらい・・・ なんとか 乗り越えなければならないのは わかっている でも 現実は酒でも飲みたい気持ちだ(断酒してます)タバコも吸いたい(禁煙してます)夜のスナックへ行きたくなる(夜遊びは辞めました)自分との闘いでもある・他の人のことは知らないけれど「厳しい」ものがあります。 テレビ画面の引用です・北海道東川町・手筒花火を守り広めたい・自分たちが楽…

  • 2025年7月5日(土曜日)笑顔の写真のが~♪♪

    介護の時の写真を「取り替えて」いるところ・・・全自動のフォトフレームのも「介護のから旅行へ」差し替えてるところ・メモリーを介護のから「旅行」のに しました 室内の「写真」も取り替えているところ・時間がかかりますが、ほとんどのを「介護の前」のにします・ 松ちゃんは「松ちゃん」なので 変わりません お友達と楽しそうに「笑ってる写真」など・・・スイスとかのが「明るくて笑顔がいっぱい」・・・介護のと取り替えるねって言いながら しました きっと 本人も 「あたしも これのがいいのよね」って 言ってる・・・ 久しぶりに 京浜急行の「浦賀行き」普通を 撮りにいきました・風圧がなくて ゆっくり 走行です 浦賀…

  • 2025年7月4日(金曜日)誰もこない~♪♪

    松ちゃんがいて介護の時は「訪問さん」が「ひっきりなしに」きていたものだ・土日もきていた(自費)ドクターもきていたしナースもきていた・リハビリの理学療法士さんも、言語聴覚士さんもきていた・鍼灸師さんも週一できてくれた・・玄関の掃除は欠かせない・掃除も何回もした・入浴サービスは週2回・お風呂を洗ってお湯をいれておくのが仕事だった。 今は「お線香」あげにきましたと時々「以前」きていた訪問の方とか 町内会の人とかがきます・・・パラマウントベッド電動式介護用がレンタル会社が持っていった・お世話になりました。 テレビ画面の引用です・北海道の羅臼・毎年やっていて40回目知床半島の先端に二泊三日・小学生と中学…

  • 2025年7月3日(木曜日)夫婦で頑張った10年~♪♪

    一人では無理なこと、介護は二人の「心」が 結ばれていて 信頼の絆・目に見えないけれど 見えるものより「強くてしっかり」している・・・ご縁があり「お茶」一杯で・・・人間って どこで、知り合うのか ホント「不思議」です・・・だって それまで何も知らなかった まさか です 知り合うまでの期間のこと 何度も「死に際」まで いったことあります バイクで事故って気が付いたら「病院のベッド」もありました 「生かしてくれた」こと 「ご縁」に繋がった。 テレビ画面の引用です・八日目の蝉(2010年の作品)の中でも でてきましたシーンの「火手」という 伝統行事です・豊作を願う・・子どもが参加は「継承」していくと意…

  • 2025年7月2日(水曜日)困難に立ち向かう~♪♪

    失敗をする・・・自分勝手な「欲」を手放す・・・試練によって成長していく・・パワーを身に着けて・世の中に貢献もしていく自分がやってきたこと・・思い起こした 会社を興して、売り上げをあげるのに「飲食の接待」したり「ゴルフ」とか・・ライバルもいるし 甘い顔していたら「潰される」・・ 若い時に遊び惚けて 年取ってから苦労するのか 反対に 若い時に人の何倍も苦労して 仕事して お金残して 老後の安泰がいいのか と言われた・・無論・先に「苦労」を選んだ。 テレビ画面の引用です・ほとんど毎日のように どこかのテレビ局でやってる・「大災害」の話・予知・予想・予言・空想・未来のこと・一時間後のことも わからない…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、maikal fujioさんをフォローしませんか?

ハンドル名
maikal fujioさん
ブログタイトル
あたしはあきらめない介護百名山完登を目指す!!
フォロー
あたしはあきらめない介護百名山完登を目指す!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用